“ニセモノ”詐欺 インターネット通販

スポンサード リンク

“ニセモノ”詐欺ということについて、NHKが取り上げていたので紹介します。
最近ではブランドや各種有名メーカー品ばかりだったものが、数千円台の商品まで偽物が増えているらしい。

スポンサード リンク

身近にあふれる!“ニセモノ”詐欺

身近にあふれる!ニセモノ詐欺 NHK あさイチ
今、ネットショッピングでの“ニセモノ”詐欺が急増しています。国民生活センターに寄せられた相談件数は10年前のおよそ4倍にまで増加。ニセモノというと高級ブランドのバッグや財布と思いがちですが、最近は数千円の雑貨からカジュアルブランドの洋服・スニーカー・化粧品などさまざまな商品に広がっています。ネットショッピングでは、掲載された写真でしか判断することができないことが、その背景になっているというのです。番組では、“ニセモノ”詐欺の現状とその対策についてお伝えしました。
リンク失効

これ2015年2月14日の記事であり、古い記事でない。
10年前のおよそ4倍にまで増加という数値は、2005年頃だとそんなに極端にネット通販は盛んだったイメージは無いのですが、
むしろスマートフォンの普及とかで、インターネット接続の敷居が更に広がった現在の方が、危険な気がする。

自衛策

通販詐欺に引っかからない為の自衛策
過去にも私も気をつけるべきだとは思っていたし、意外と引っかかりそうになっている人がほかにいたりしましたが、何故そういう怪しいサイトで買う人がなくならないし騙す人がへら無いのは、
買う浅はかな人がいなくならない事と、販売者が外国の人ということだろう。(思に*国とかのサーバーですし)
日本人が、いちいち海外サーバー借りて、海外ドメインで運用するとは思えない。
そもそも銀行口座が本人の名義の口座ではない可能性が高いのだから。
普通に自分の口座で詐欺する人はいないだろうし、普通の人だとこんな犯罪のリスクを踏まない筈だ。
普通にキナ臭い人が犯行は行っているとしか考えられない。

これ訴えても、多分逮捕できたり難しいのではと思う。
口座名義が日本人の口座だからといってそこから出金する人が日本人でなかったらハードルは高い上に即送金されてロンダリングされたりしたら足が付かない恐れもある。そもそも日本国内にいる上での犯行かどうかも分かっていない。

このような詐欺サイトを壊滅させるには 『利用しないこと』しか方法は無い。

利益が出なければ運営者もサーバー代やドメイン代金で損失が出るが1年に1人つられたら収益が+になるなら絶対いつまでも蔓延る可能性がある。
怪しいサイトでは、絶対に買わない以外に自衛策は無い。

対策方法

  1. 極端な値引き
  2. 不自然な日本語
  3. 会社情報が不正確
  4. クレジットカードが利用できない
  5. 上記のニュース記事では、上記項目が掲げられている。

    付け加えるとすると、

  • 極端な値引きは、そもそも安い買い物しようとするから漬け込まれる。
    事前にAmazonや価格.comで通常価格調べてそこから極端に安い製品は買うべきではない。
    最悪偽物すら届かず振り込んだら何も届かないとかゴミが届けられるという事例もインターネット上では、見かける事がある。
  • 不自然な日本語というのは、最近は減ってきている。
    ただし、特定商取引法だけが英文のサイトは怪しむべき。
    (身元がはっきりしない日本の支社が無い会社は怪しむべき。海外からの購入は危険)住所の、Google検索や、マップ検索なども必須。住所が存在していないことも多い。
  • クレジット決済がなくて、個人名義の口座しかない販売元から購入するのは商品が届かないリスクが高い。振り込んだら負けだ。
    クレジット決済機能が無いサイトは信用が無いサイトの証だとも言える。
    個人でコストが高いという麵もあるがPaypal決済にすら対応できないサイトは問題外である。

どこぞの国では、「騙す人よりも、騙されるほうが悪い」という価値観の国とかありますので、性善説はまったく通用しません。
ついでに国際犯罪だったりすとると法律の壁があったりする為、個人でどうこうしても警察が簡単に動くとは思えませんし、口座振込みだ、そもそも盗まれた金が返ってくる保障が無いのです。
(クレジット決済はカード会社の保障があるので安心ですが。)

「悪質な海外ウェブサイト一覧」

消費者庁「悪質な海外ウェブサイト一覧」悪質な海外ウェブサイト一覧
 ホームページ:http://www.caa.go.jp/adjustments/index_1.html#m03

ニューバランス 偽物 見分け方

日本のショッピングモールも危険
    DeNAショッピングに出店している店舗も性質が悪い事例があったようなので紹介します。

  • 息子が知らぬ間にネットで買い物したので店にキャンセルを申し入れた結果
    2/5 0:25更新
    http://togetter.com/li/778355
  • どうもこの記事の事例を見ると、未成年者の子供が購入したのでキャンセルの申し入れを行ったところ
    ワールドなんたらという店舗らしいのですが、
    即訴えんぞ的な内容のメールを送ってくるらしい。
    キャンセル料払えなどというのも変な話で「送料だけ負担しろ」ならまだ理解できますが色々と変な対応。
    日本のショッピングモール型サイトでこういう状態なので、ネット通販の実態は結構性質が悪い店舗にあたると腹が立つ。

  • DenA
    http://www.dena-ec.com/
  • DenAはしっかりしないとAmazonと戦える余地はないと思う。
    楽天市場やYahooショッピングも同じく。ショッピングモール型サイトはあまり利用者保護の価値観が弱い。

国民生活センター関連の記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました