角川・ドワンゴ(ニコニコ動画等)が経営統合?

スポンサード リンク

角川・ドワンゴ経営統合という記事が日経のweb記事であったのですが、
ここで気になることは今後の行方ですが、コンテンツのビジネスはまぁ共にメリットがありそうなことは分かるが最近の角川はちょっと変。

角川・ドワンゴ経営統合 アニメなど「ニコ動」で海外へ

2014/5/14 2:00

「角川書店」で知られるKADOKAWA(東証1部上場)と、動画配信大手のドワンゴ(同)は経営統合する方針を固めた。来年春にも持ち株会社を設立して2社が傘下に入る。KADOKAWAは出版や映画、ゲームなどのコンテンツ(情報の内容)に強く、ドワンゴは若者に人気のインターネット動画サービス「ニコニコ動画(ニコ動)」などを手掛ける。豊富なコンテンツと高いネット発信力を併せ持つメディアが誕生する。
http://www.nikkei.com/article/DGXNASDZ130F6_T10C14A5MM8000/

引用元:続きの分は、リンク先にて会員ログインが必要(無料だと月10記事無料で見れる)

配信コストの安いネットサービスを持つことで、海外へのコンテンツ配信を拡大する基盤を整える。

といった記事も見られるが、ニコニコは一定のところで読み込み速度を絞っていたりするので、一概にどうなのだろうかという感じはする。

ニコニコ動画がそもそも曲がり角?

かつては、携帯電話課金などが追い風になって、(一応現在のスマートフォンでも携帯電話との引き落とし決済はある様子だが、)有料プラン(プレミア会員)のユーザーを増やしていった印象はあったものの、現在スマートフォンが主流の中で、ニコニコ生放送意外にもリアルタイム動画生配信サービスは結構あるので、別にニコニコを登録する利便性は減っている。有料会員になったからといって、動画の読み込みが早くなる」という、他の動画サービスと考えても、変な優劣の付け方が多いのもへんな点であり、広告が消えたりすることもないので、ニコニコ動画をアップロードしたり、生配信しないかぎりは殆どメリットは無い。
普通に考えたら有料会員は、減る一途なのではないだろうか?

プレミアム会員200万人突破http://ex.nicovideo.jp/2million/
これは2013年6月のページだと思うが、それにしてもイマイチな感じは強い。
ニコニコ以外のドワンゴ自体のサービスも最近は目立ったものは見聞きしない。

選挙でどうなる?

例えばニコニコ動画や生配信などでは選挙中に広告が配信されていた。
どこぞの掲示板ではニコニコと、政党のつながりも噂されるなど、実態は不明。
ただし、どこかの党がIDむき出しで煽りコメントを行っていたりと、脇が甘い部分もある。

角川書店がニコニコ動画を統合するということだが、実態の流れが日経の生地を読むだけではピンとこない。
単純にコンテンツ配信の部分で、協力といった仕組みであれば、純粋に消費者にとってはメリットが高いとは思うが他の点で引っかかる点が多いので、この流れがどうなるのかはやや引っかかる点が多い。

片方で角川という本の出版で、東京都に「不健全図書指定」されていたりするニュースが先日05月12日に報じられていたりもしたので、実に変。

http://www.kadokawa.co.jp/

http://www.kadokawa.co.jp/

KADOKAWAグループ(カドカワグループ、KADOKAWA Group)は、日本の出版社・角川書店を母体とする株式会社KADOKAWAを中心としたメディア企業グループ。
http://ja.wikipedia.org/wiki/KADOKAWAグループ

大きすぎてようわからん。

日本経済新聞

  • 角川・ドワンゴ「実は一卵性双生児」 トップ会見

    「角川書店」で知られる出版大手のKADOKAWAと動画配信大手のドワンゴは14日、経営統合を合意したと発表した。10月に持ち株会社を設立して2社が傘下に入る。持ち株会社の名称は「KADOKAWA・DWANGO」。

    2014/5/14 21:43 http://www.nikkei.com/markets/kigyo/management.aspx?g=DGXNASDZ140HG_14052014000000

  • 株価は気になるところで、果たしてニコニコというサービスがどう変わるのかが一番引っかかるところ。

    思うこと


    ニコ生で彼女を量産する方法を教えるそうです。

    ここ数年のニコニコ生配信などで結構荒れているものや、小規模な事件化するようなものが多々あった。
    直接事件や事故につながらくともニコニコ配信者だったということが分かる事例もある。(このことはニコニコだけでなく他のwebサービスでも同様の事は有るが。)
    車の運転中に配信している人も結構見かける。
    個々のユーザーの利用について、サービスの運営側の責任は無いとは思うが、最近では煽ったりすることや、閲覧する側のマナーもどうなのかと思う部分が多い。
    囲い厨や結構攻撃的なコメントを記載する輩は多い。
    少なからずダークな面があるにはある。通報機能はあるものの、監視が万全だとも考えにくい。
    ドワンゴと角川の経営統合でニコニコのサービスが多少監視や運用でまともになってくれればとは思うが。一概に、経営統合で万々歳に行くとは考えにくいと思うのでした。

    追記:角川の不信感

    角川は、今まで各社を買収やらなんやらで色々と傘下に入れてきたことでアニメや漫画ライトノベルなどのサブカルでは相当大きい規模むしろ日本で最大手な感じがある。90年代はそんなにでもなかった気がするが2000年以降の拡大っぷりが顕著に感じる。片方ではグループ内の各社によるステマとも思えるネット上の書き込みや色々と怪しい部分も感じるので、果たしてドワンゴと組むことでロクナモノデモない事にならないことを願うのみ。

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました