Windows10でインターネットに急に接続できなくなった。解決方法試してみた。

スポンサード リンク

Windows10でインターネットに急に接続できなくなった。
配線の抜けか?
とかISPの問題か?
疑ったものの、突然ネットワークが接続できなくなったので色々と試してみた。


2016年12月時点でWindows10の不具合によりインターネット接続切れが多発しているらしい。
これはPCの完全な再起動⇒起動で改善することが有る。
Windows10突然ネットワークが切れる⇒再起動⇒20分程度時間がかかって再度起動ネット復活
各社ISPでも同様なことが起きているようなのでWindowsOS固有の不具合だと考えられる。
(突然の接続切れ⇒モデムランプ正常なのに接続できない症状。他のモバイル端末などでも接続不可能になる等の状態)

他の事例は以下

スポンサード リンク

解決まで試したこと

  • モデムなどのランプ状態はおかしな感じはなかった。
    (モデムのランプ正常なのでモデムから外にはつながっていると勝手に判断)
  • 一応、念のためモデム・ルーター・PC再起動。
  • 改善せず

  • 配線・その他は問題なさげ
  • ネットワーク接続を色々と試していたらPCは接続できないままだったのですが
    途中からiPodは接続できたのでルーターまでは、接続が復旧・もとい生きていることがわかった。
    PC側の設定が変なことになっているということはわかったので、

    PC側の解決方法

    ネットワーク設定
    ネットワーク設定を開く

    ネットワークとイーサネット
    ネットワークとインターネットの画面から「イーサネット」をクリックする


    ネットワークトイーサネット
    アダプターのオプションを変更するをクリック。


    ネットワーク プロパティー
    接続する表示を右クリックしてプロパティーをクリックする


    インターネットプロトコルバージョン
    インターネットプロトコルバージョンTCP/IPv4を見つけてクリックして青く反転したら下の方のプロパティーをクリックする


    IPアドレスを自動的に取得する

    IPアドレスを自動的に取得するにチェックが入っていなければクリックする。
    OKを押して完了

    これで接続できた。
    ※通信環境(プロバイダ)によっては、IPv6の可能性も考えられます。
    念のためそちらが表示されている場合は、同様に自動取得に切り替えてみてください。

    アップデートして5日目で

    Windows7から Windows10にアップグレードしてたった5日目なのに、ネットワーク設定であたふたする羽目になったのでした。
    というかIPアドレスアップデート前は自動取得だったのですが ネットワーク設定など引き継いでないのですね・・・。

    Windows10使いにくい

    Windows10 デスクトップの図

    Windows10 デスクトップの図


    まる4か月間Windows10使ってみたのですがスタートボタンが7と異なりすぎるため操作がまったく解らないので別の項目から操作することが多いオイラでした。

    コメント

    1. 室山勝彦 より:

      (1)Windows 8.1 のタブレットをWindows 10にアップグレードしました。もともとタッチパネル機能があり、立ち上げ画面が全面風景のものになり、タッチパネル機能で立ち上げ画面をこすり上げることで、立ち上げ画面をめくって、Windows 10の立ち上げ画面になります。
      (2)一方、Windows 7(タッチパネル機能が無いノートPC)をWindows 10にアップグレードした場合(まだしておりませんが)立ち上げ画面がどうなるのでしょうか?もとのWindows 7では画面の一番下にメニューバーが付いており、スタートアップの円形マークがメニューバーの左端に付いており、このスタートアップのボタンを押すことで操作開始ができますが、もしWindows 10の開始画面にメニューバーが付いていないならどうやって操作開始するのか?と言う疑問からWindows 10にはアップグレードしていません。

    2. nufufu より:

      1.win8系のタブレット仕様のOSともスタートの仕様は異なる気がします。
      (あそこまで煩わしい操作では10はないと思いますが10をタブレット環境では見たことがないので断言はできません)

      2.当方の環境は、Windows10 professional (7 professionalからのアップグレード デスクトップ環境で利用)ですが
      電源入れると、
      BIOS立ち上がり画面⇒ Windowsの起動画面(ロゴ)⇒
      時計が表示される⇒キーボード押すとパスワード入力画面
      ⇒デスクトップが表示されます。
      スタートメニュー(Windowsボタン)の項目はかなりWIN10とは異なるので操作に慣れが必要です。
      (上記記事では、当方がメニューバーを通常横型の物を、立型にしているだけです。)

      XP⇒7⇒10 とスタートの項目は相当減っている印象しかないです。
      Windowsボタンと、各種キーのショートカットで、色々な管理画面に飛べる機能もあったりで色々と操作はググらないと面倒な仕様です。

      本文記事下にデスクトップのサムネイル画像メニューバー横型にして追記しましたが、
      スタートの項目は相当配置(仕様)が異なるため慣れるのには相当苦労すると思います。

    タイトルとURLをコピーしました