UstreamでFlash Media Encoderを使用して高画質配信する設定方法手探り編

スポンサード リンク

Ustreamの高画質配信方法で、どうしても頻繁に動く画像を取ると、ずれてしまうので、色々と試してみた・・・。

PCスペック
CPU:corei5
グラフィックカード:GTS250

スポンサード リンク

UstreamでFlash Media Encoderを使用1回目設定

キャプチャサイズは1280×720
H.264
ustream高画質配信FME設定方法
Flash Media Encoder のエンコーダ設定がどうもクセモノらしいのですが、高画質で配信する為の設定方法手探りでいろいろ試してみたのです。
上記の設定で取れた動画がこれ。
動画埋め込みタグ消失

60FPSだとカクカクが目立つので30fpsにしてなんとかみれる程度には落ち着くくらい。(正確な速度よりはかなりコマオチしていますが・・・。)

2回目設定

違う点はH.264をVP6に変更してみた。
ビットレートも1500から500に変更してたorz
ustream高画質配信Flash Media Encoder設定-2回目

小さい通常のサイズの動画であれば、チャンネルがV3だと16:9表示なのでくっきり見える
ですが、フルスクリーンに拡大すると動いたときにぼけているところがある。(フルHDサイズで見ちゃうと荒が目立つのです・・・。)
カメラを動かすと、変換が追いついていないorz これは単純にPCスペックが足りないと思う・・・。

動画サイズ落とせば、多少動いてももうすこしクッキリ撮れるとは思うのですが現状はこの程度か・・・
SLが影つき設定なのも負荷になっているはず・・・

H264とVP6で 640-480などで試してみた。

test10

動き重視なら、このあたりの画質設定が一番無難そうな画質ではある・・・

VP6-30fps-2500Kbps-640-480 test11

test11
動画埋め込みタグ消失

多々、動いても画質はぼけてはいないものの、フルスクリーンにすると荒さが見える程度・・・

どっちもどっちか・・・・。動き重視か、画質重視かでキャプチャする用途ごとに使いけるしかないと思うのでした・・・。

他記事
ustreamをFME使用で高画質で生放送を欲張ってHDで

配信関連の記事

コメント

タイトルとURLをコピーしました