差し歯・仮歯・被せ物の違い

スポンサード リンク

差し歯・仮歯・被せ物の違いについて紹介します。
歯磨きの写真
歯の治療中には、根っこの治療や、
状況に応じて、
治療後の歯のありようまで、
様々な歯のありかたが存在しています。

仮歯

仮歯というのは、本腰で差し替え歯ではなく、一時に仮の歯として詰めるもので、取れやすく、壊れやすく、歯としての機能に満たせない、一時の歯です。
歯の治療中に一時の被せ物として利用されることが殆どです。
主に噛むためというよりも、歯の治療中の見た目などをカバーするための一時的な歯として使う事から仮歯とよばれています。

差し歯

差し歯というのは変ですが、歯が喪失かわりに差し込む歯のことです。
土台をつくって被せる手法が一般的です。
土台もネジ(金属)を埋め込む手法があったり、金属で形を取った土台を埋め込む処方があり、その上に被せ物を合わせることになります。

インプラントは差し歯とはいえない。
差し歯とことなるものでインプラントが存在しますが、インプラントは、骨に直接ネジを埋め込みその上に代わりの歯の作り物を被せる事になります。
インプラントは、通常の差し歯とは土台が異なるため高価ですが、より硬いものでも噛めたりする利便性があります。
インプラントは取れにくく、メンテナンスさえしておけば、ほぼ実際の歯と同等だというメリットがあるようです。
しかしながら、事故や入れた後のトラブルも度々聞きますので、信頼できる医院で行う事が望ましく格安のプランを提供しているところを選択肢にいれるのは危険だと考えます。

被せ物。

これは土台の歯がある場合に、上の部分にだけセラミックや銀歯で作った被せ物を合わせる物をいいます。
銀歯やセラミックのものなど、基本的には虫歯の部分だけ削ってそこに補填するためのものを詰め合わせます。
基本的には取れにくいように接着されていますが、キャラメルやガム餅などの粘着力が強いものを食べると被せている部分だけが抜けることがあります。
最近では深い欠損などでない場合には、詰め物で埋め合わせる方法も見受けられます。

ブリッジ

失損した歯の代わりの歯を補う手法でブリッジと呼ばれる手法があります。
1本歯を喪失したときに、前後の歯を繋げて代わりの歯を補うという吊り橋状態の仮の歯の補填方法です。
両隣が健康な歯である場合は他の選択肢も考えられますが、前後の両方とも銀歯や治療の必要がある歯の場合には採用できる選択しになります。

健康的な歯根

通常に生えている歯が最も健康的で、自然なことはいうまでもありません。
永久歯は一度抜けたり破損すると二度と元には戻りません。
虫歯だけでなく、歯が欠けたり、 歯槽膿漏で歯茎からだめになったりで喪失する危険性は多くあります。
くれぐれも毎日の歯磨きや、定期的な歯医者によるチェックは行ってでも永久歯は大切にすべきだと思います。

コメント

タイトルとURLをコピーしました