東日本大震​災特番「情報は隠されているのか?」というのを見てみた。

スポンサード リンク

東日本大震​災特番「情報は隠されているのか?」という点が気になったので、見てみたよ


ニコニコニュース東日本大震??災特番「情報は隠されているの?か?」

問われる報道のかたち。情報公開のあり方とは?

東日本大震災の発生から3週間を過ぎても、
被災地ではガス・水道など、生活に必要なインフラが現在も復旧しておらず、
被災した東京電力福島第一原発では冷却機能の復旧など、
今もなお必死の作業が続いています。

私達が災害や原発の動向を知るには”情報”が必要不可欠です。
しかし、各所で繰り返される記者会見、難解な専門用語、政府情報の信憑性、
ネットとマスメディアの情報のズレ、安全、危険が交錯する原発有識者の発言など、
情報に触れれば触れるほど”不安”が募るのも確かです。

はたして、情報をどこから享受すればいいのか?
災害時に政府やメディアは信用していいのか?

本日「無期限活動休止」を急遽発表されたジャーナリストの上杉隆氏をお招きして、
今回の東日本大震災特番では、3月31日のネット世論調査などの最新情報を元に
震災報道・情報のありかたについて考えていきます。

■出演

津田大介 (ジャーナリスト)     Twitter : @tsuda
上杉 隆 (ジャーナリスト)     Twitter : @uesugitakashi
亀松太郎 (ニコニコニュース編集長) Twitter : @kamematsu
http://live.nicovideo.jp/watch/lv45153681

以下気になった内容メモ

3時とか記者がいないときに貴社会見する東電は情報を知らされない様にするための一因はあった。
数箇所の記者会見を行っているのは電気の効率が無駄と提案したら、
「記者会見の提案は記者クラブ」が蹴ったということ。

新聞がゴミな事に関して

新聞は東電と癒着。真相の追求はしない。
新聞にお詫び広告を新聞は載せているので、追及は弱い。
フリーの記者が基本的には突破口。。。。とか。。。。
NHKは突っ込んでるらしい。

NHK水野解説員は、ブログでも追求とのこと。

東電はお詫び広告を出している場合ではない。(広告にお金を使っている為)
テレビ局は蹴ったらしい。

RSNはフランスが日本語訳で出している

電話(スカイプ)の声:オダジマ氏(日仏翻訳家)

参考記事:サルコジ大統領「原発は推進するか否かではなく、安全性をどう高めるかだ」
http://news.nicovideo.jp/watch/nw47697

サルコジ訪問が在日フランス人は大使館にきてと伝えていた?
演説だけして終わったらしい。
透明な情報を確実に伝える。

IRSN : フランス放射線防護原子力安全研究所
http://www.irsn.fr/FR/Documents/home.htm

  • Q(上杉)原発の継続を前提に来日したのでは?
  • フランスは70%しめているので原子力をやめるわけにはいけない。

  • 日本のメディアのあり方は?
  • 「子供を追い込める追及をするのではなく、情報を正しく伝えるべきだ」

    上杉 隆 (ジャーナリスト) 「生の情報が必要」「今日の風向きとかも必要」「放射線物質が飛んでるのは事実で風向きを発表しないのはおかしい」「自分たちのスポンサーのために情報を出してない」

    モニタリングポストについて

    亀松太郎 (ニコニコニュース編集長)「自分たちの責任で情報を出していくことは無い」「腹をくくれないので独自情報は出せない」

    モニタリングポストとは: 空気中の放射線を監視する装置

    炉の情報は安全デマ

    上杉 隆 (ジャーナリスト)「でたらめばかりで爆発した。」「安全ですといってるときが一番危なかった」
    「東電」「政府」「記者」が うそをいった。
    「マスコミも政府も東電もデマだらけ。これでデマを流すなと政府がいう」のは矛盾

    津田大介(ジャーナリスト):週刊誌は踏み込んでいる

    上杉隆:「スポンサーは下りてるので出来ている」「クリエイティビティーはインターネットと週刊誌は低い」
    「放射線がくるよりもこないという情報を信じたい人」
    「現実のデータを全部だして話しているので煽ってはいない」
    「現地のデータを公開しない」
    「日本の新聞テレビは デスクとかで精査される為現場の情報がきちんと届かない 世界と日本では格差が出てる」

    海外メディアのほうがきちんと問題を取れてるのは

    日本メディアは危機意識が少ない
    日本は数が多いので問題ではなく記事データを作ることが仕事 メディアのシステムの問題

    インターネットメディアは3/17の木曜日から。

    海外メディア→インターネット報道協会
    毎回フリーの記者は入れていない。
    海外メディアが入ることで、海外メディアは飛ばした記事を少なくなった。
    多様であったほうがデマとか風評は無くなる。

    政府の情報公開の点数は

    上杉隆:「-100点」 とのこと。
    記者クラブは意味がない質問をしてる。

    政府は情報公開を与党になって公開を閉じこもってる 「人間としての資質に欠ける。」
    「清水社長は出てくるべきなのに会長が出てくるとかおかしい」
    血圧が高いからでてこないとか 「血圧は公開しない」「お見舞いも住所は教えてくれない」

    「アメリカから東電は責任追及される」「環境に関してのテロ行為」
    「東電の役員は、懲役200年~300年」
    「地震は天災」であって「核は国際問題」
    「日本は核犯罪国家」

    マスメディアは真実を流さない。

    対立構造を作ってるのはマスメディアの方

    インターネットネット

    排除してるのはマス側。

    上杉隆「無期限活動休止」宣言について

    ジャーナリスト活動休止宣言は? エイプリルフール?

    フリー10周年ということで
    http://www.uesugitakashi.com/

    原発の事故は止められたのでは?
    ということだったのに1号機がばーん、3号機がばーん
    海外メディアが最初から動いてたらこんなことにはならなかったはずなのに、
    記者クラブ開放を目指していたのに入れたのに入らなかったので・・・
    政府がパンクしてたのはわかる
    このときくらいは記者クラブが入れてくれるかと思ったがまったく駄目
    海外メディアも駄目

    日本のジャーナリズムは駄目 記者クラブという制度では共犯になってしまう。
    日本は健全ではない 言論の自由が無いので 

    とのことらしい

    津田大介:日本をすてるの?
    上杉 隆:今年いっぱいはフリージャーナリストはする
    「大手メディアが対立してる」
    「普通に取材できる環境が必要」
    「自由報道協会」

    コメント:初日にクレーン事故があったのは隠蔽? 「亡くなってる人がいる」
    津田大介:「わからない」「今追求できることではない」

    日本の大手メディアはまともにできていなかった。
    海外メディアが入っていてよかった。

    津田大介:ジャーナリストは捨てて日本のメディアの後方支援はしないの?
    上杉 隆:「お金のためなら評論家が一番いい」「海外にあるようなジャーナリストスクールとか作るのはいいかなぁ」「それが認められてきたらファンド化」

    「津田さんは2年前暗いからtwitterとかでなんちゃら」

    津田大介:ニコ中→ニコジャーは?
    運営コメント:プルトジャーナリスト→ニコジャー教師

    上杉 隆:「プルトニウムは食品です」(ネタ)
    「活動休止は、エイプリルフールではない。次何するのは何か決めてない。」
    「ニコニコ情弱」

    見た感想

    隠蔽に関する話ほとんど無いやないかーーーーーーーーーーーーーーー!!!!!!!!!

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました