― ARCHIVES ―

2025年

栗林公園の池と和舟の水彩風イラスト 🍴【ぬふふのグルメ日記】やさしいごはんと、なにげない日々の記録。

【高松 観光】GWの栗林公園は“静けさの中のにぎわい”だった|やさしい庭と、五感の旅

2025年5月4日
ぬふふ.com|なんでもない毎日が、ちょっとよくなるかもしれない。
ことのはじまりは、ふと思い立った朝|高松で静かな休日を ゴールデンウィーク。にぎやかな駅、渋滞の高速、行列のできるテーマパーク。 ──う …
🐱猫にまつわる、あれこれと。|アビ蔵との日々と、ちょっと役立つ猫の話

猫がゴロゴロ鳴く理由とは?うれしいとき・不安なときの見分け方と注意点

2025年5月4日
ぬふふ.com|なんでもない毎日が、ちょっとよくなるかもしれない。
まえがき|その“ゴロゴロ”、いったい何がまじってる? 夜中のリビング。静かな空気のなかで、ふと聞こえてくる低音の「ゴロゴロ…」。  …
手を舐めるアビシニアン 🐱猫にまつわる、あれこれと。|アビ蔵との日々と、ちょっと役立つ猫の話

猫が自分の手を舐める理由は?|毛づくろいだけじゃない、気持ちとクセの話

2025年5月3日
ぬふふ.com|なんでもない毎日が、ちょっとよくなるかもしれない。
猫が自分の手を舐めているのを見て、「どうして?」「どんな味がしてるの?」と思ったこと、ありませんか? 猫が自分の手を舐める理由は?|毛づく …
通販番組で商品のいいところを説明するアビシニアン 🐱猫にまつわる、あれこれと。|アビ蔵との日々と、ちょっと役立つ猫の話

アビシニアンの性格と特徴を知るには?うちの猫“アンミカさん説”の話

2025年5月2日
ぬふふ.com|なんでもない毎日が、ちょっとよくなるかもしれない。
アビ蔵が“アンミカさん”と呼ばれる理由|猫のアビシニアンとモデルの意外な共通点 アビシニアンと呼ばれる猫の性格・見た目から考える うちの …
アビシニアンの名前あれこれ 🐱猫にまつわる、あれこれと。|アビ蔵との日々と、ちょっと役立つ猫の話

アビシニアンのアビ蔵、またの名を──“おはげ・大さじ・茶色”と呼ばれる理由

2025年5月1日
ぬふふ.com|なんでもない毎日が、ちょっとよくなるかもしれない。
🐾 アビシニアンのアビ蔵、あだ名は“気持ちのかたち” うちの猫には、名前がある。 アビ蔵。ちゃんとした本名だ。お役所があったら、たぶんそ …
アビシニアンの鳴き声 🐱猫にまつわる、あれこれと。|アビ蔵との日々と、ちょっと役立つ猫の話

【アビシニアン 鳴き声】うるさい?かわいい?8年暮らしてわかった性格との関係

2025年4月29日
ぬふふ.com|なんでもない毎日が、ちょっとよくなるかもしれない。
「アビシニアンって、見た目は美しいけど…鳴き声はどうなの?」 そんな疑問を持つ人、けっこう多いんです。 SNSでは「鳴きすぎて困る」「や …
コーヒーサロン皇帝の看板 🍴【ぬふふのグルメ日記】やさしいごはんと、なにげない日々の記録。

【高松 喫茶店 皇帝】昭和レトロと150席の名曲喫茶|心がほどける“静かな贅沢”を

2025年4月29日
ぬふふ.com|なんでもない毎日が、ちょっとよくなるかもしれない。
【高松 喫茶店 皇帝】兵庫町商店街の2階に、そっと息づく“名曲喫茶” 高松の兵庫町商店街を、なんとなく歩いていたときだった。ふと、歩道に看 …