🍴ぬふふのグルメと、なにげない日々のこと。 PR

伯方の塩まんじゅう|旅の終わりに届いた“しょっぱい甘さ”とやさしさ

伯方の塩まんじゅうのイラスト
この記事には、ちょっとだけ“おすすめしたいもの”がまぎれこんでいます。

帰ってきた日に、届いたおまんじゅう

福島から帰ってきた日。
荷ほどきを終えて、ひと息ついていたところに、妻がぽんと渡してくれた。

「これ、お母さんが愛媛に行ったときのお土産なんだって」

見ると、箱の外装に「伯方の塩まんじゅう」の文字。
あの有名な「は・か・た・の・しお」で知られる、伯方の塩を使ったおまんじゅうらしい。

伯方の塩まんじゅうの箱「これ、好きかもね」って思いながら選んでくれたのかもしれない。伯方の塩まんじゅう。

まあるくて、小さな和菓子。手のひらにちょこんと収まる、一口サイズ。
見た目の通り、かわいくて、食べやすい。

伯方の塩まんじゅう手のひらにすっぽりおさまって、「どうぞ」って言ってるみたい。伯方の塩まんじゅう。

伯方の塩まんじゅうのやさしい味

ぱくっとひとくち。
しっとりした生地の中には、つぶあんがたっぷり。
でも、甘すぎない。塩気がやさしく効いていて、後味はすっと引いていく。

伯方の塩まんじゅうを食べるこのサイズ、この丸さ。この子はもう、“かわいい”をわかってる。

生地は薄め、甘さはひかえめ

なにより、生地が薄めだから、あんこの風味がちゃんと主役になっている。
このバランスの良さが、クセになる。
ひとつ食べたら、もうひとつ。気づいたら、手がのびていた。

気づけば、アビ蔵まで伯方の塩まんじゅうを狙っていた。
じーっとこっちを見ながら、前足をそっとのばしてくる感じが、なんとも言えずかわいい。

あの白くてふわふわのなかに、しょっぱくて甘いやつがいるって、知ってるんだろうなぁ。

人の気配を読むのも上手だけど、
まんじゅうの袋を開ける音には、もっと鋭い。

けれどこれは、人間だけの楽しみにしておきたい。
(もちろん、猫にはあげません。見るだけね。)

伯方の塩まんじゅうをもらえなかったアビシニアン塩まんじゅうを見つめる目に、すべてがにじんでいた。アビ蔵、すまん。

まだ会っていないけれど、伝わってきたこと

福島から帰ってきてから、まだお義母さんには会っていない。
けれど、この小さなおまんじゅうには、どこか“手紙みたいな気配”があった。

今治城の石垣、道後温泉の湯けむり、しまなみ海道の海風。
きっとそんな景色の中で、「これ、あの子たちにいいかも」と思ってくれたんだろう。

お菓子って、ときどきこうして、気持ちの通り道になる。
それは、すごく、ありがたいことだと思う。

✅ なんだか気になる、っていうのは、たぶん「ちょっと、いいかも」ってことです。
『伯方の塩』が気になる人はこちらもどうぞ。


伯方塩業 伯方の塩 500g ×10 メーカー直送 ギフト プレゼント

 

Q&A

伯方の塩まんじゅうって、どこで買えるの?
愛媛県内のお土産屋さんや道の駅、高速道路のサービスエリアなどで購入できます。今治・大三島・道後温泉など観光地に多く置かれています。
中身はどんなあんこ?甘い?
粒あんです。甘さは控えめで、伯方の塩の塩気がほんのり効いています。しつこくなく、何個でも食べられる味わいです。
猫にあげても大丈夫?
あんこや塩分は猫には向きませんので、絶対にあげないでください。うちのアビ蔵も見てるだけでした。

ABOUT ME
ぬふふ.com
【合同会社桔梗企画:代表】 家族の中心にいるのは、アビシニアンの“アビ蔵”。 そのアビ蔵の『たそがれタイム』に、そっと寄り添う妻。 そして、ぼく。三人暮らし、みたいなものです。 今日もなんとなく、いい日を過ごしています。 書いているのは、猫のことだったり、 ちょっといい物のことだったり、 気がつけばおいしいものの話だったり。 なんの役にも立たない日もあります。 でも、「なんか、好きだな」って思えることを、 すこしずつ集めて、生きてるような気がしています。 最近、「nufufu.com」のドメインを取得しました。 以前までの「ぬふふ.com」の人とは別人です。
ぬふふ.com

✅代行サービス専門マッチングサイト:ラクダ

✅ラクダではアフィリエイトパートナーを募集しております。

🏠無料で空き家を掲載・検索できるマッチングサイト:空き家リスト

✨当サイト:ぬふふ.com

🏢運営会社:合同会社桔梗企画