ACのCMは何故イライラするのか前向きに考えてみた。

スポンサード リンク

注意この記事は10割妄想で書いてます。根拠なんてありません。

ACのCM見ていると気持ち悪くなりませんか?

正直、なんとか兎とか、なんとかうなぎとかどうでもいいんです。
オイラは乳がん連呼なACの時点で、かなりむかついたので正直テレビは3月13日くらいからまともにつけてなかった気がします。
スマップ起用のCMですら嫌悪感が出ましたから。

なんでこんなに、むかつくんだろうと考えてみた。

ACのCMってイライラしますよね?

ここで、「ACのCMは洗脳?」とかSF的な妄想はせずに、前向きな考えをしてみたいと思います。

今のメディアはまともな情報は伝えません。

電力会社にとって都合が悪いことは、既存のマスメディアが伝えることは無いということはネットでは散々記述があります。

ACのCMが気持ち悪いだとか、イライラするという人は、ひとまずテレビの電源コンセントは抜いたほうがいいです。

だって東電に都合が悪いことは伝えないのですから。
あ、余震が多いところは、地震速報は役に立つので、NHKならCMは無いのでいいかもです。
地震速報はNHKがまともですしね。
ただ電気関連はどうなのかは知りませんが・・・。

なんでACのCMはうざいのか?

あれはACのCM見すぎはよくないよじゃなくて
わざとテレビ見すぎる人を気持ち悪くさせる効果を狙ったものをしているんだと思うようにしている。
(ACが正しい事してるという意味では無いですよ。結果から逆転の妄想です)

だってメディアは、お金握らせて東電にとって都合の悪いことは言わないのだから。

むしろ東電の福島原発が、安心ムードに入ったらきっと原発のことにはきっと真っ先に触れなくなると思いますよ。
国民全体が原発反対ムードに動いたら、電力会社は困りますから。

テレビで
普通に原発は必要なものという前提で語ってることに誰も突っ込まない構図
見るだけでも、オイラはイライラしますが・・・。

一応知っておくべき事なのは。

今見ている民放は、東電からお金をもらっているメディアなんだよということだけ知っておくべきだと思う。

河野太郎氏、東電は「札びらでメディアの横っ面を張り倒している」
番組で河野氏は、東京電力のおこなっている広告活動を批判。「今でもテレビで東電がCMを出して『節電しましょう』と呼びかけている。おかしいだろ」と話し、
http://news.nicovideo.jp/watch/nw52118

東京電力のCMが流れているということは、そのテレビ局は、東電からお金をもらっている証なのだから。
節電するならエアコンきって、テレビも見るなって事ですよねw?

片っ方ではこんなことが話されてるようですしね・・・

東電から「福島原発」分離=公的資金で清算会社―政府・民主案

原発事故で国が必要な援助を行う原子力損害賠償制度を踏まえ、政府出資で福島原発の事故処理と巨額の損害賠償を担う「清算事業会社」を設立し、本体から分離する。その他事業の「新東電」は上場を維持し、首都圏などで安定的に電力供給するよう促す。
 分離案は東電全体の国有化を回避し、公的資金の投入額を最小限に抑えるのが狙い。分離により、「新東電」は事故に伴う財務リスクが減るため、原則民間からの資金調達で電力供給の維持と経営再建を進めるよう求める。
 また事故責任を明確にするため、「新東電」に対しては清算会社の事業費用の一部や事故に対応する人材の供出を義務付け、再発防止に向けた組織改革も求める。 

これで、原発反対が進んで、「原発動かせないんで」という理由で

  • 電気料金値上げされたり
  • 税金値上げされたら
  • とんでもない話です。

    東電は「お金は使うけど今後の発電は原料費かかるんだから、利用する人は今までよりお金出しなさいよね
    というノリですよね。

    テレビ局は、大口なCMスポンサーがACしかいないときに、東電も加わって、ほっと一息なんでしょうけど。
    これだともっと、テレビメディアのことは信用できなくなるのが普通なんだろうと思うのですが・・・

    それでも
    テレビを見続けないように存在するのがACのCMなんだと思います。

    ACみて「ぽぽぽーん」が面白いだとか、「がんばれ」の連呼が心強いとか、+イメージなCMだとか思ってる人は、きっと手遅れです。
    あれはきっと、
    ACの最後の叫びの、「テレビ見ちゃらめぇぇぇ」ということなんだと思います。

    東電がお金を払うべきなのは原発の被害の範囲の人のはずなのに、テレビ局にお金を突っ込んでるとか・・・正気の沙汰じゃない気がしますよ・・・。
    原発の被害の超過分は、国が補償してくれる法律だからといって広告してる暇があるなら、もちっと利にかなったことすべきなのだと思うのですが・・・。
    100%おいらの考えに関しては、フィクションです。引用に関してはリンク先で判断してください。

    B002M8LNHC
    テレビを見続けるよりは、時間に暇があるなら、情報の正確さや真偽のどうかは別にしても、ネットで自分の取捨選択で情報は拾ってきた方がまだ健康的だと思いたいです。
    テレビは電源入れてる限り、一方通行で音声と映像を垂れ流してくるので危険な気がするのです。
    地震速報機でも買っておいてでもテレビは見ないほうが無難な気がした今日この頃でした。

    ACも東電もマスメディアのこともさっぱり内情については、知らないオイラの妄想でした。

    コメント

    1. しおしお より:

      はじめまして、いつも楽しく拝見させてもらっています。

      普段は見ているだけなんですが、今回のTVの件については共感できるところが多く、コメントさせて頂きました。

      私も(偏った)情報を一方的に垂れ流すTVに違和感を感じ始めた3年くらい前から全くTVを視なくなりましたが、これといって不足や不満はありません。必要な情報はネットで充分得られますし、そもそも時事ニュースと天気予報くらいで充分生活できますので。

      TVは自分で考えて情報の取捨選択をしなくて済む分、考察力や物事の真偽を見抜く力を失っていくのではないか?と思っています。

    2. nufufu より:

      そうなんですよね・・・地震の際にもNHK以外は速報も遅れて、通常放送(CMとか)垂れ流していて役には立たないということで、その後のメディアの地震だとか救援・復興に原発に関する報道も一様な流れでこんなことだったら既存のテレビの存在意義が、ほとんど中身として進化してない気がして、どうなんだろうと思うのです。
      地デジ化とかしても、結局はメディアからの一方通行で視聴者はチャンネル換える程度しか選択肢はないので、インターネットが成長していくなかでテレビがどう変われるのかは疑問に思ったりもしたのでした。

      まあ、しおしおさんと、同様にテレビには私も期待はしてないですけどねw

    タイトルとURLをコピーしました