🍴【ぬふふのグルメ日記】やさしいごはんと、なにげない日々の記録。 PR

【ぬふふ旅日記】電車を乗り継いで、福島へ。高松からのちょっと長い一日旅。

マリンライナーで出発!
この記事には、ちょっとだけ“おすすめしたいもの”がまぎれこんでいます。

高松から福島へ電車で移動|長旅は朝のホームから静かに始まった

高松駅。ホームに立つと、
旅のスイッチが、ひとつカチッと入る。

いつもと同じ景色なのに、今日はほんの少しだけ違って見える。
リュックサックの重さも、どこか嬉しく感じる朝だった。

今日のマリンライナーは、なにかを運んでくれる気がする。
それは、きっと「どこかへ行ける気持ち」みたいなやつ。

高松駅、マリンライナーマリンライナーに乗ったら、気持ちが勝手に「旅人モード」になるんだから単純だ。でも、そういうの、けっこう好きなんだよな。

岡山駅での乗り換え|電車旅のテンポが変わる瞬間

岡山駅。いつも混雑してるなぁ。

ホームには、スーツケースを転がす音と、駅弁の紙袋を抱えた人たちの小さなざわめき。
高松駅のホームとは比べものにならない人の流れ。

でも、旅のテンションに身をまかせてしまえば、それも“風景”になる。

どこへ行く人たちなのか、どこから来たのか。
考えるよりも先に、自分もその流れにそっと混ざっていた。

京都を電車で通過|旅の途中に見えた“交差点”のような街

京都に着くと、車内の空気がすこし変わる。

荷物が増えて、にぎやかになって、
どこかに「旅の途中です」っていう匂いが混ざってくる。

あれは、たぶん洗濯物の生乾きのにおい。
それは、どこかに染みついた、歩き続けた旅の記憶のような匂い。

ことばも、服装も、視線もバラバラなのに、
なぜかみんな、“観光客っぽさ”が共通している。

ああ、ここはもう、旅の交差点。

東京駅に到着|記憶と現在が重なる大きな駅で

東京駅。人混みは、やっぱり別格だ。

岡山で「多いな」と思った自分を、ちょっと笑いたくなるくらい。

昔はここで暮らしてた。
通勤ラッシュも、乗り換えダッシュも、毎日のことだった。

でも、数年離れているだけで、
なんだか、自分の中の「都会慣れ」が初期化されてる。

エスカレーターの流れ、案内表示、乗り場の分岐…
“前は読めてた地図”が、ぼんやりしてる気がする。

でも、それも旅。

ちょっと迷って、よけいに覚えて、
また次に来たとき、少しだけうまくなってる。

ルノアールでひと息|東京で見つけた、旅人のぬくもり時間

東京は雨。
いつもの混雑も、少しだけ足取りをゆるめている。

御徒町のルノアールで、雨宿り。
ぼくは、ルノアールが好きなんだ。

やさしい椅子。
少し深めのソファー。
カップの中のルノアールブレンドも、どこか「おかえり」と言ってくれてる気がする。

高松にも、福島にもないのが惜しい。
だからこそ、「ここで飲めたこと」が、なんだか特別になる。

今日はチーズハンバーグフォカッチャも注文した。

柔らかい生地の中に、どこか懐かしい味のハンバーグ。
とろけるチーズと、やさしいトマトソース。

その中にひそんでいた、シャキシャキの玉ねぎが、
思いのほか“今ここで食べてる”という感覚を際立たせた。

なんでもないようで、じつはすごく整っている。
そんなバランスの昼ごはん。

東京の雨の中で食べるには、ちょうどよかった。

ルノアールブレンドとチーズハンバーグフォカッチャルノアールブレンドは、どこか「ただいま」って言ってくれる味がする。深くもなく、軽くもなく、いい感じに“ほっとくれる”。チーズハンバーグフォカッチャ。
フォカッチャなんだけど、どこか“お弁当のハンバーグ”を思い出す。とろけたチーズと、すこし甘いソースが、やさしい。

喫茶室ルノアール 御徒町南口駅前店へのアクセス


アメ横の雑多さが心地いい|旅の合間のちいさな買い物気分

小雨の御徒町。あてもなく歩く。
傘を差すほどでもないけど、リュックサックがじんわり濡れる。

アメ横に入ると、すぐに鼻に届くのは、あの独特な匂い。
生魚、スパイス、乾物、タバコ、服…
ぜんぶが混ざってる。

それでも嫌じゃないのは、
たぶんこの通りにある“雑多さと活気”が、どこか心地いいからだ。

中田商店の店内をチラチラ。
ミリタリー好きのぼくは冬のアウター候補を下見した。夏が過ぎたら買いに来よう。

雨のアメ横雨のアメ横。傘はささずに歩いてる人が多いのは、きっといつものことなんだろうな。
ミリタリーの聖地・中田商店中田商店って、ミリタリー好きがつい吸い寄せられちゃう場所なんだよね。なんていうか、そういう“におい”がするんだ。

中田商店 アメ横店へのアクセス

東京から福島へ新幹線で移動|旅の後半、気持ちを整える時間

東京を抜けて、福島へ。

座席のリクライニングをちょっとだけ倒して、
流れる景色をぼんやり眺めたり、
本のページをめくったり、
ついウトウトしたり、
…ラジバンダリ。(言いたくなるタイミングだった)

新幹線って、移動の手段なのに、
なんだか“心のスイッチ切り替え装置”みたいでもある。

東京のあの濃さが、車窓の彼方へ溶けていく。
だんだん景色が広くなって、
空の色が、少しやさしくなる。

福島駅に着いた|変わらない風景と、心に残る旅の終わり

福島駅。

昔から変わらない、静かな駅前。

子供のころから、
「もうちょっと活気があってもいいのに」なんて思ってたけど、
それもまた、福島らしさなのかもしれない。

あと一本、電車に乗れば、実家。

ドアが開いて、誰かの顔が見えて、
ただいまと言えば、それで今日の旅はおしまい。

この記事はここで終わりにしておこう。

余韻は、ちょっとだけ、残しておきたいから。

Q&A


高松から福島まで、どれくらい時間がかかるの?

東京での寄り道はおすすめ?

ABOUT ME
ぬふふ.com
【合同会社桔梗企画:代表】 家族の中心にいるのは、アビシニアンの“アビ蔵”。 そのアビ蔵の『たそがれタイム』に、そっと寄り添う妻。 そして、ぼく。三人暮らし、みたいなものです。 今日もなんとなく、いい日を過ごしています。 書いているのは、猫のことだったり、 ちょっといい物のことだったり、 気がつけばおいしいものの話だったり。 なんの役にも立たない日もあります。 でも、「なんか、好きだな」って思えることを、 すこしずつ集めて、生きてるような気がしています。 最近、「nufufu.com」のドメインを取得しました。 以前までの「ぬふふ.com」の人とは別人です。
ぬふふ.com

✅代行サービス専門マッチングサイト:ラクダ

✅ラクダではアフィリエイトパートナーを募集しております。

🏠無料で空き家を掲載・検索できるマッチングサイト:空き家リスト

✨当サイト:ぬふふ.com

🏢運営会社:合同会社桔梗企画