今日もちょっと、ラクしてごはんにしよう。
そう決めた日のキッチンには、なんだかやさしい風が流れてる気がします。
🍛 ヨシケイの「手間抜きドライカレー」レビュー|夏にぴったりの時短ごはん
まず名前がいいんです。「手間抜き」。
がんばらなくても大丈夫だよって、背中をぽんと押してくれる感じ。
このメニュー、野菜は最初から細かくカットされていて、
袋から出してフライパンで炒めるだけ。
あとは、付属のドライカレーソースを入れて、ちょっと煮詰めたらもう完成。
アーモンドスライスはセットに入っていて、
さらっとふりかけるだけで見た目がぐっと華やかに。
ウィンナーは冷蔵庫に余ってたので、なんとなく添えてみました。
でも意外と合うんです、こういう自由さもまた、手作りのいいところ。
そして、「手間抜き」なのに味は本格的。
スパイスの香りがふわっと立ちのぼって、ごはんが進みます。
辛すぎないから、誰とでも食卓を囲める感じ。

夏のカレーって、なんかいいよなぁ。
暑さに疲れた体が、じんわり目を覚ますような。
そんな“ごはんの魔法”が、ここにありました。
🍳 フライパン『ゴリラのひとつまみ』は本当に軽い?使ってみた感想と本音
イオンの調理器具コーナーで、妻が「ねぇねぇ、これ!」と笑いながら見せてくれたのが、
このフライパンでした。
「ゴリラのひとつまみ」──なんとも言えない、そのネーミングのゆるさに惹かれて、
ぼくも思わず手に取って、気づけばレジに並んでいました。

赤い紙パッケージをはがしたら、見た目はごく普通。
ちょっとだけ、ゴリラのイラストでも彫ってあったらうれしかったなぁ、なんて。
でもまあ、道具って使ってナンボです。
ぼくは日ごろ筋トレしてるので、正直、フライパンの重さってそこまで気にしたことはありませんでした。
だけど、これはたしかに軽い。
料理中に片手でサッと混ぜられるし、深型で具材もこぼれにくい。
しかも焦げつきにくくて、洗うときにイライラしない。

「軽い=使いやすい」って、こういうことなんだな。
そんなふうに、ちょっと見方が変わった気がします。
🍛
「手間を抜いたぶん、気持ちを足せばいい。
きょうのごはんは、そう教えてくれました。」
🛒 今日の“ちょっといいもの”はこちら。
🍴 まあまあの発見が、ここにもあります。
よくある質問と、ちょっとした本音たち。
✅代行サービス専門マッチングサイト:ラクダ
✅ラクダではアフィリエイトパートナーを募集しております。
🏠無料で空き家を掲載・検索できるマッチングサイト:空き家リスト
✨当サイト:ぬふふ.com
🏢運営会社:合同会社桔梗企画