― ARCHIVES ―

2025年

バルコニー活用アイデア 👓それ、使ってからずっと気に入ってます。|ぬふふの愛用品レビュー・ちょっといい道具の記録

【バルコニー活用アイデア】ぬふふテラスの作り方|猫と風と緑と、おにやんま君の日々

2025年6月22日
ぬふふ.com|なんでもない毎日が、ちょっとよくなるかもしれない。
ある日ふと、思ったのです。 広いバルコニー。 洗濯物だけ干すのは、なんだかもったいないな──と。 でも、うちは基本的に部屋干し …
ベランダを見守るおにやんま君 👓それ、使ってからずっと気に入ってます。|ぬふふの愛用品レビュー・ちょっといい道具の記録

ベランダに“おにやんま君”。風にゆれるその姿は、虫よけのやさしいヒーローだった

2025年6月21日
ぬふふ.com|なんでもない毎日が、ちょっとよくなるかもしれない。
ベランダに“おにやんま君”。風にゆれるその姿は、虫よけのやさしいヒーローだった ──というタイトルをつけたくなるくらい、 この数週間、ベ …
いつも同じものを頼んでしまう病 🍴【ぬふふのグルメ日記】やさしいごはんと、なにげない日々の記録。

【高松市・根っこの肉ぶっかけうどん】おいしいけど、また“いつもの”を頼んでしまった話。

2025年6月15日
ぬふふ.com|なんでもない毎日が、ちょっとよくなるかもしれない。
うどん屋「根っこ」で、また“肉ぶっかけ+おでん”を選んでしまう理由。 晴れた日の昼下がり。 ふらっと立ち寄ったのは、高松市にあるうどん屋 …
アビシニアンとカメムシ 🐱猫にまつわる、あれこれと。|アビ蔵との日々と、ちょっと役立つ猫の話

アビシニアンとカメムシ事件簿|好奇心から始まった、くさいけど愛おしい話

2025年6月14日
ぬふふ.com|なんでもない毎日が、ちょっとよくなるかもしれない。
アビ蔵が、なにかをじっと見つめていた。 ぼくたちには、何も見えない。だけど、あの子には見えているらしい。 その視線の先を追ったとき、不意 …
福島県産さくらんぼが届いた話 🍴【ぬふふのグルメ日記】やさしいごはんと、なにげない日々の記録。

🍒【福島産さくらんぼ】佐藤錦が届いた日|家族まるごと“ちいさな福島PR大使”になる話

2025年6月11日
ぬふふ.com|なんでもない毎日が、ちょっとよくなるかもしれない。
今年も福島産さくらんぼ「佐藤錦」が届いた|その味と家族のこと 毎年この季節になると、福島の実家から“あれ”が届く。 きれいな箱に入った、 …
ねこじゃらしの、その先へ。|アビ蔵、段ボールの要塞から出撃す 🐱猫にまつわる、あれこれと。|アビ蔵との日々と、ちょっと役立つ猫の話

ねこじゃらしの、その先へ。|アビ蔵、段ボールの要塞から出撃す

2025年6月10日
ぬふふ.com|なんでもない毎日が、ちょっとよくなるかもしれない。
アビシニアンが飽きない“たったひとつのおもちゃ”とは? ――その名は、緑のねこじゃらし。 段ボールのトンネルから、じっとこちらを見て …
日曜日のホットケーキ 🍴【ぬふふのグルメ日記】やさしいごはんと、なにげない日々の記録。

日曜日の朝、ホットケーキと蜂蜜のあるひとときって、なんだか“平和の象徴”だ。

2025年6月8日
ぬふふ.com|なんでもない毎日が、ちょっとよくなるかもしれない。
ホットケーキの香りが漂う日曜の朝って、 「戦わなくていい時間」が、ちゃんとそこにあるって感じがする。 バターが少しずつ溶けていくのを …
『四つ巴の夜ごはん。|ヨシケイと“ていねいなくらし”が出会うとき』 🍚ごはんを考えなくていい日を、 ヨシケイが、そっとくれた。

『四つ巴の夜ごはん。|ヨシケイと“ていねいなくらし”が出会うとき』

2025年6月7日
ぬふふ.com|なんでもない毎日が、ちょっとよくなるかもしれない。
土曜日の夕方、青い箱から始まる食卓 今日は土曜日。 だから、青い箱は前日に届いていた。 ヨシケイの土曜分は、少し早めの準備なのだ。  …
新生姜の甘酢漬け 🍴【ぬふふのグルメ日記】やさしいごはんと、なにげない日々の記録。

ていねいなくらし、新生姜の甘酢漬け編|お寿司屋さんのガリが冷蔵庫にあるしあわせ

2025年6月4日
ぬふふ.com|なんでもない毎日が、ちょっとよくなるかもしれない。
ていねいなくらし、新生姜の甘酢漬け 編。 スーパーの片隅で、つやっとした赤みがかった皮。 あ、今年もこの季節がやってきたんだなって、思っ …
実山椒の塩漬けとアビシニアン 🍴【ぬふふのグルメ日記】やさしいごはんと、なにげない日々の記録。

【実山椒の塩漬けの作り方】ていねいなくらしに憧れて|ビン詰めがくれた“台所の物語”

2025年6月2日
ぬふふ.com|なんでもない毎日が、ちょっとよくなるかもしれない。
ていねいなくらしに憧れて|“マンション暮らし”でもできること 雑誌やテレビで見る“山奥のポツンと一軒家”。 薪で炊くお風呂、畑の野菜 …