Contents
合同会社桔梗企画、ちょっとやさしくなったかも。|ホームページをリニューアルしました
ああでもない、こうでもないってブツブツ言いながら、
トップ画像を差し替えたり、色をちょこちょこ変えたりしていました。
見た目も、けっこう変わったと思います。
前のページは、ちょっと“かため”な雰囲気で、
フリー素材も多くて、まじめまじめしてたなぁと。
でも今回は、アビ蔵も登場していたりして。
全体的に、すこしだけ空気がやわらかくなった気がします。
「この会社、話しかけやすそうだな」って思ってもらえたらうれしいです。
🟣 福島と香川、そしてアビ蔵
うちの会社、合同会社桔梗企画といいます。
ちょっと変わっているかもしれませんが、
福島と香川、ふたつの地域を拠点にしている会社です。
やっていることも、いろいろです。
不動産のこと、Webサイトの運営、
代行サービスのマッチング、そして空き家のマッチングなど。
ひとことで説明しづらい会社かもしれません。
でも、どの仕事にも共通しているのは、
「人と人が、やさしくつながる仕組みをつくりたい」という想いです。
たとえば、「これ、誰かにお願いできたらいいのに…」という場面で、
そっと“いいよ”と応えてくれる誰かと出会えるような。
ラクダは、そんな発想から生まれました。
空き家リストというマッチングサイトも、
手放したい人と、住みたい人が、
やさしくつながれる場を目指してつくったサービスです。
わたしたちは、そういう「つながり」や「仕組み」をつくるほうなんだと思います。
だからこそ、今回のホームページリニューアルでも、
色や言葉のトーンにはとことん気を配りました。
あ、そうそう。
トップページには、うちのアビシニアン“アビ蔵”も登場しています。
ごあいさつしたり、福島と香川のあいだにちょこんと座っていたりします。
🛠️ 一日がかりの、ささやかな挑戦
じつはホームページの作業、あまり得意じゃなくて。
「ちょっと直せばいけるかな〜」なんて軽く考えていたら…
見事に痛い目を見ました。
正直、ホームページの知識といえば、
昔ケータイサイトをタグ手打ちで作ってたくらいのレベルで。
あの頃は、ガラケーで動作確認してたなぁ…なんて思い出しながら作業してました。
ちなみに、ラクダや空き家リストのサイトは、
専門の制作会社さんにお願いしたものです。
今回は、そうではなく、完全に“自力リニューアル”。
久しぶりの挑戦でした。
WordPress、使ってます。
…と言いつつ、じつはそんなに詳しくなくて、
テーマも「JIN」のやさしい見た目だけで選びました。
ただ、そこからが大変で。
見出しのサイズや余白の調整に、えんえん格闘しました。
スマホで見るとボタンの位置がズレてたり、
「この余白なに!?」と叫びたくなる場面も。
そのたびに唸って調べて、直して、プレビューして、
また崩れてて、やり直し。…の繰り返し。
気がついたら、お昼ごはんも抜きで、
パソコンの前に丸一日いました。
途中でアビ蔵がキーボードを歩いて、
うわぁぁぁぁぁ!となりましたが、
そういうのもぜんぶ含めて、
“わたしたちらしいリニューアルの一日”になった気がします。
🌱 もし、よかったらのぞいてみてください。
まだまだ発展途中のホームページですが、
今のわたしたちを、ちゃんと表せるようになったと思っています。
福島と香川のこと。
やっていること、これからやってみたいこと。
そして、ちょこんと登場しているアビ蔵のことも。
ちらっとでも見てもらえたら、うれしいです。
なにかの検索でたどり着いた方が、
「この会社、なんか気になるな」と思ってくれたなら。
それだけで、やってよかったなと思えます。
ちいさな会社ですが、
ふだんの暮らしの中で、
「こんなこと、できるかも」を少しずつ形にしていけたらと考えています。
追伸。
ときどき、ここでブログ(ぬふふ.com)も更新しています。
ぬふふっと笑える話や、アビ蔵のこと、旅のこと。
仕事とはちょっと違いますが、「わたしたち」を知ってもらえる場所でもあります。
お時間のあるときにでも、ちらっとのぞいてみてくださいね。
🧵 あわせて読みたい
Q&A
✅代行サービス専門マッチングサイト:ラクダ
✅ラクダではアフィリエイトパートナーを募集しております。
🏠無料で空き家を掲載・検索できるマッチングサイト:空き家リスト
✨当サイト:ぬふふ.com
🏢運営会社:合同会社桔梗企画