スマホのウイルス感染の危険性と対策方法【セキュリティーソフト】

スポンサード リンク

スマホのウイルス対策をとっていない人が多いようなのですが、ウィルス感染するリスクを全く考えていない人はそれだけで危険だ。
何故これがリスクなのかどう対策すべきなのかを紹介したい。

スポンサード リンク

スマートフォンはガラケーよりもハイリスク

例えばセキュリティーレベルでいうと
パソコン>ガラケー>スマートフォン
という順番でリスクが異なる。
パソコンは通信するのに、ルーターやモデムなどを通すためにある程度ファイヤウォールなどが別個存在することが多い。
スマホだと端末から直接インターネットに通じるため、リスクが高い。
ガラケーとスマホは似ているじゃないか?と反応するかも知れないが、
ガラパゴス携帯と呼ばれるフューチャーフォンは従来は各社がOSすら自作提供していたため、
スマホのように、Android OSか、iPhoneのiOSのような2社サービスしか存在していないOSとは異なっていた。
ハッカーが狙うとした場合、利用ユーザーが多いOSを狙うほうが楽だというのは子供でも理解できるだろう。
結果ガラケーの方がセキュリティーのリスクは少ないのだ。
ただしだからといって古い端末を使うことが良いわけではない。
このことはWindowsXP問題のように、メーカーがサポートを打ち切ることで、保障しない端末もあることが考えられる。

スマホのセキュリティー対策

たとえばApple信者な人はappleにセキュリティーソフトは必要ないという間違った認識がありますが、これは間違い。
AppleだろうとWindowsだろうと、OSが違うとウィルスソフトが正しく動作しないことで被害に合わない可能性があるだけなのだ。
apple向けのウィルスだったら、当然被害にあう可能性がある。
スマートフォンでも同様のことが言える。

スマートフォンのセキュリティー対策ソフト

    無料のものから紹介

  • avast! Mobile Security
  • Avira Antivirus Security
  • AVG Antivirus Free
  • ノートン モバイルセキュリティ(Androidデバイス向け)は有料だ。

ノートン モバイル セキュリティ 2年版

ノートン モバイル セキュリティ 2年版

対応OS:アンドロイド OS:2.3/3.0/3.1/3.2/4.0/4.1/4.2/4.3/4.4

  • メーカー: シマンテック
  • 発売日:2012-11-01
  • ノートン モバイル セキュリティ 2年版

    偽物ソフトにご注意

    稀にセキュリティーソフトだと語って悪質なソフトをインストールさせようとする事例をみかける。

    広告の表示やブラウザの広告でもたまに感染していますと嘘の表示を見せる悪質なものがある。
    偽バッテリー節約ソフトや容量管理ソフトと見せかけて悪さをするソフトなど。場合によっては、メールアドレスなどの個人情報を勝手に送信するものもある。

    これらの偽物表示に騙されないリテラシーがないと、スマホは簡単に乗っ取られることになる。

    セキュリティー対策の必要性について思うこと

    パソコンだけでも、怪しいサイトを見に行かなければ安全だと思う人がいるのが困る。
    ウィルスソフトは、見た目では気づけないものだということすら自覚していないPC初心者が多いのが現実だ。
    ウィルスに感染してもバックグラウンドで動くものが多く実際に被害に気づかないものが最近では主流だ。
    PC遠隔操作事件などで冤罪で逮捕去れた人たちが自覚していなかったことからもこれらのことは見て取れる。
    もしもスマホもセキュリティ対策をとっていないと、パソコンと同等の被害がでる可能性は多いにある。
    ウィルスに感染した場合、あなただけではなく、連絡先として登録している人達すべてに迷惑がかかってしまう危険性があることを自覚すべきだろう。
    バカッターなどよりも、セキュリティー対策をすることの重要性から学習しないのではスマートフォンを使う資格は無いといえる。

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました