2022年11月も続く食品・外食の値上げ、乳製品が目立つ

スポンサード リンク

牛乳と牛
2022年は兎に角、年初か毎月のように何かしらの値上げニュースが立て続けに連続して報じられていますが、これからの冬にかけてと年末も位報道が多い印象です。

スポンサード リンク

ニュース記事

牛乳にかっぱえびせん、ミスドも…11月も続く食品・外食の値上げ
朝日新聞

生活に密着した食品の値上げが来月も続く。帝国データバンクによると、11月に値上げされるのは765品目。10月の6700品目に比べると数は少ないが、購入頻度の高い牛乳が対象になるなど、心理的な値上げの実感は小さくなさそうだ。フランス産ワインの新酒を祝う、あのイベントにも値上げの波が押し寄せている。

https://www.asahi.com/articles/ASQBZ2JS2QBWULFA00V.html

牛乳問題

直近のニュースで北海道の酪農が壊滅的といった報道が見られましたが、そもそも乳牛は牛乳用の製品は牛乳の実の出荷で有ってバターやチーズ等の加工製品には代用できないという現実ふっとばした飛ばし記事があったりしたので不安と現実の問題点無視した報道が有ったりしたので飽きれたのでした。そもそも外国産のチーズとかが高いのは関税が高いだけで国産のチーズなども安くないし単に輸出入の政策の問題と国内牛乳メーカーと酪農業社の問題なんだけどな。
コロナ禍の政策の貸付金で設備投資の為に借金数億円抱えたまま、ロシアによる侵攻で飼料が高騰化したため来年以降の見通しが立たない酪農家とか知った事じゃないよ全く。
根本的に牛乳産業の穴が致命的だったこと何十年も放置していたたためとしか言いようがない面が残る。

新型コロナウイルスに、かからない人が食べているものが、豚肉?

日本をダメにする政策

畜産業を衰退化させた自民党。
田圃を減らす政策に出たのも自民党
海外の言いなりになって国内の幸福度をどんどん下げ続けている自民党政権はバブル崩壊後全く経済成長させていないのに、なぜいまでも政権与党で居続けているんだろうか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました