大分県のコンビニで不当な罪で小学生を通報⇒防犯カメラ確認したら無関係【万引き?】

スポンサード リンク

コンビニで濡れ衣の罪で通報して無罪で、謝罪とか小学生には怖い思いだったと考えられる。
何故店員は監視カメラのデータを事前に確認していなかったか疑問だ。

手間が掛かるのか?証拠が無いのに通報するのもどうかと思う。この辺りで常識疑う。
翌日児童に問いただしたとなっていることから、現行犯でもないし、明らかに店側の過失だと思うのだが。

大分・コンビニ:「万引き」届けた小学生6人を犯人扱い

◇経営者が警察に通報も 防犯ビデオ分析で無実判明、謝罪
毎日新聞 2015年02月14日 15時00分

 児童の父母によると、3~5年生の6人が7日朝、この店で買い物をした際、2袋が破られて床に落ち、一部のカードが抜き取られているのを見つけ、店員に届けた。翌8日、コンビニの経営者が児童と保護者を呼び出し「破って中のカードを盗んだだろう」とただした。児童は「何もしていない」と否定したが、店側は警察に通報。児童6人は県警日田署で個別に事情を聴かれた。

 その後、防犯ビデオの分析で6人は無関係と判明。事情を知った経営者夫婦や店長ら5人が謝罪したが、泣きじゃくる児童もいたという。

場所が大分県日田市のコンビニエンスストアとのこと。
どこのコンビニエンスストアなのかは報道されていない。

Googleマップで検索した所、相当多数店舗はあると考えられるが。
あと、この市も結構広域。
どこのコンビニか特定できないのは、この日田市のイメージ低下になりそうだが。

事件の流れ

  1. 7日の朝に買い物に来て袋が空いてるカードがあり店員に届け出る
  2. 8日にコンビニ経営者が、児童と保護者を呼び出し盗んだ容疑をかける。
  3. 児童は否定したが
  4. 店が警察に通報
  5. 防犯カメラ分析したら無関係だった。

とか、こりゃぁないわな。
濡れ衣も甚だしいが子供相手に根拠が無い強気な大人って割といるので本当滅んで欲しい。

万引き対策本 [Kindle版]通販

万引きさせないお店にする法

万引きさせないお店にする法


小売業にとって、万引きは貴重なお店の利益を大きく奪う深刻な問題です。本書は現場をまとめている店長のかた、働いている従業員、アルバイトのかたが、どう取り組めば万引き防止を実行できるかを具体的な事例をまじえて、わかりやすく解説したものです。
著者である加藤氏の三洋堂書店では、試行錯誤の結果、ロス率を1.5%(1998年)から0.52%(2011年)まで減少させるという、非常に優れた実績をあげることに成功しました。
本書に書かれている提案を、ぜひ実行してください!

  • 著者: 加藤 和裕,豊川 奈帆
  • 出版社: KADOKAWA / 中経出版
  • 発行日:2012-01-27
  • 万引きさせないお店にする法

    お勧め記事

  • 子供服通販サイト
  • 学生服
  • 子供も「なりたい」と憧れるユーチューバー?どの位稼げるのか?【YouTube】
  • 日本の子供の格差
  • お見舞い品の基礎
  • 厚生労働省が「派遣労働者は”モノ扱い”」発言した問題
  • キッズ靴の通販
  • 京都府内の大学生「世界の子供に夢を…」とクラウドファンディングで資金募って大炎上
  • コメント

    タイトルとURLをコピーしました