🐱猫にまつわる、あれこれと。|アビ蔵との日々と、ちょっと役立つ猫の話 PR

ねこずなぽろぽろ|私はネコと、ひとつぶぶんだけ思い出す。猫の音がそっと呼び起こす、小さな記憶と日常エッセイ。

ねこずなぽろぽろ
この記事には、ちょっとだけ“おすすめしたいもの”がまぎれこんでいます。

ねこずなぽろぽろ|猫と暮らす朝、思い出のかけらがこぼれるとき

朝、アビ蔵がトイレの砂をかいている音がする。
ザッ、ザッ!と、すくい取るように。
ぽろぽろ、と、何かをこぼすように。

猫の音が記憶を呼び起こす|ふとした瞬間の“ぽろぽろ”現象

その音を聞いたとたん、
なぜか、雪の朝のことを思い出した。

子どものころ、まだ薄暗い道を歩いた冬。
誰も踏んでいない新雪の上を、
ザッ、ザッ!と足音を立てながら進んだ。

凍った道の粒が砕けるような、あの音。
まわりはしんと静かで、聞こえるのは自分の息と、その足音だけ。
冷たい空気と、温かい記憶がまざりあって、
なんだか、時間まで透明になっていた。

梅雨の朝と冬の記憶|季節をまたいでよみがえる感覚

いまは梅雨が近く、空気は重たく湿っている。
だけど、猫の“ぽろぽろ”を聞いたら、
すこしだけ、あの雪の朝の空気を思い出した。

アビ蔵は知らない、ぼくの思い出。
でも、そのしっぽの動きが、なぜか知っているようで。
だから今日も――
ひとつぶぶんだけ、思い出す。

ねこずなぽろぽろなアビシニアン知らないはずの記憶を、そっとなぞるしっぽ。

🐾
季節は変わっても、
猫の暮らしには、ぽろぽろと
“こぼれたままの思い出”が生きている。

✅なんだか気になる、っていうのは、たぶん「ちょっと、いいかも」ってことです。
『猫砂』のこと、もうちょっと知りたい人はこちら。

猫砂 ライオン ペットキレイニオイをとる砂(5L*4コセット)【d2rec】【dalc_catoilet】【ニオイをとる砂】

Q&A

猫の音で思い出すことって、よくあるの?
あります。猫の足音、トイレ砂をかく音、食器のカチャカチャなど、日常の音が記憶を呼び起こす“きっかけ”になることがあります。
猫の仕草が過去の記憶とつながるのはなぜ?
人の記憶は視覚よりも音や動き、においなどの感覚と結びつきやすいとされます。猫の何気ない仕草が、昔の出来事と重なることも少なくありません。
猫のトイレ砂の音って、なぜ印象に残るの?
毎日くり返される音でありながら、“感情のない規則性”があり、ふとした瞬間に記憶のスイッチを押すと言われています。

ABOUT ME
ぬふふ.com
【合同会社桔梗企画:代表】 家族の中心にいるのは、アビシニアンの“アビ蔵”。 そのアビ蔵の『たそがれタイム』に、そっと寄り添う妻。 そして、ぼく。三人暮らし、みたいなものです。 今日もなんとなく、いい日を過ごしています。 書いているのは、猫のことだったり、 ちょっといい物のことだったり、 気がつけばおいしいものの話だったり。 なんの役にも立たない日もあります。 でも、「なんか、好きだな」って思えることを、 すこしずつ集めて、生きてるような気がしています。 最近、「nufufu.com」のドメインを取得しました。 以前までの「ぬふふ.com」の人とは別人です。
ぬふふ.com

✅代行サービス専門マッチングサイト:ラクダ

✅ラクダではアフィリエイトパートナーを募集しております。

🏠無料で空き家を掲載・検索できるマッチングサイト:空き家リスト

✨当サイト:ぬふふ.com

🏢運営会社:合同会社桔梗企画