先日長年連れ添った液晶ディスプレイがお亡くなりになった。
液晶が壊れるとPCで何もできない。
HDMI接続できるテレビなどがあるわけでもないので
しかたなくホコリまみれの液晶モニターを用意する。
サブの液晶はDVI接続だと信号がブツブツで使い物にならない状態で数日試していたものの全く改善されなかった。
ドライバ更新とか色々とためしたもののコレも結局液晶の不良っぽい感。
中古や、ヤフオクで24インチの液晶ディスプレイ探してみたものの目ぼしい物が無く。
ミツビシの液晶で、傷ありとか、縦線ありの難物で、
これいいなぁと入札額みていても終了時間には7000円とかなるし送料考えると1万円近くになるものがチラホラ。
正直オークションで落札は厳しい。
PCショップの中古は24インチだと12000円くらいする。
新品だと16000円代からあるしメーカー保証もあるのに、中古をショップ購入にはちょっと損が大きい。
安い24インチ新品で
液晶が壊れて19インチのモニターで格闘していたのですが
今の時代20インチ程度の液晶だと作業が苦痛。
せめてワイドで24インチないと動画編集やらブラウジングが苦痛になる。(アマゾンアソシエイトの画面とか1200サイズくらいワイド幅がないと端っこが見切れることになる)
公式ページ
http://www.benq.co.jp/product/monitor/gl2460hm/
Enjoyment for Your Everyday Home and Work Life
BENQ以外にLG電子も安いしASUSも同等価格帯で安いのですが割愛。
BenQ 24型ワイドディスプレイ(5ms/フルHD/HDMI×1) GL2460HM
メーカー: ベンキュージャパン 発売日:2013-06-21
台座に柱つっこんでモニター部分のっけて完成
あとは電源とDVIなどの映像ケーブルつなげばOK
HDMIケーブルは付いていない。
格安液晶ディスプレイなので文句はいいませんが既存の持ち合わせを流用
手元に無い場合はHDMIで接続したい場合はHDMIは一緒についていないので別個買わないといけない。
写らなかった
HDMI接続では何故か映像が認識してくれなかったのでDVIで接続した(グラボが「GTX560」のHDMI側の端子が、ちょっと特殊なので、たぶんこの液晶のせいでもないと思う)
一先ずDVI接続では問題なく映った
設定ボタンが厄介
あと光の度合い設定がデフォルトだと明かりが強い。
設定ボタンが裏面にあるので面倒臭い。
ベンキなんプププ
と思われてもアレですが
LG電子(韓国)よりはまだマシカト
Asusは台湾かしかし依然購入して1-2年で使い物にならなかった記憶がある。
ひとまず台湾製のBENQで予算の都合で命いっぱいなのでした。BENQの場合3年保障しかない筈ですがまぁ前回4年は持ちこたえた。
27型ホワイトLEDバックライト搭載ワイド液晶ディスプレイ
予算さえあれば27インチでiiyama 製品でも欲しいところ。I/41L7sPP1bXL._SL500_.jpg” alt=”iiyama スリムベゼル+AH-IPSパネル『XUシリーズ』 昇降スタンド・スウィーベル機能搭載 FullHD(1920×1080)モード対応 WLEDバックライト27型ワイド液晶ディスプレイ XUB2790HS-B1″ align=”right” border=”0″ />
iiyama スリムベゼル+AH-IPSパネル『XUシリーズ』 昇降スタンド・スウィーベル機能搭載 FullHD(1920×1080)モード対応 WLEDバックライト27型ワイド液晶ディスプレイ XUB2790HS-B1
LEDバックライトの寿命
1日ほぼフルで使っているとLEDバックライトを用いた液晶でも3年から4年程度で寿命つきた。
この事から、購入してそろそろメーカー保障きれるかなぁと思ったころには予備を用意するなり万全を期したほうが良いだろう。
コメント