USBを使ったヘッドセットのマイク設定が、ややわかりにくかったのでまとめ。
『Windows7でUSBヘッドセットのステレオミキサーを有効にする方法』
パソコンの使用環境
- USB接続のヘッドホンを使用していること
- OS:Windows7 64 bit
USB ヘッドセットというのはこういうやつ。
ちなみにこの環境下では USB機器は、
Real 5.1ch surround CHAMPION というUSB接続のヘッドセット(マイク+スピーカー1つ)を使ってます。
この項目を自分が使っているUSB機器に置き換えて考えてみてください。
マイクだけがUSBだという場合や、外付けミキサーの場合には、若干設定項目が異なる可能性はある。
- ※仮想ステレオミキサー使う方法が一番楽。
- Open Broadcaster Softwareという配信ツール。(フリーソフト)[仮想ステレオミキサー付]
- ニコニコ生放送のツール「Niconico Live Encoder」とは?[仮想ステレオミキサー付]
最初の設定
スタート→コントロールパネル→サウンド設定 でサウンド設定画面を開く。
2・マイクの設定
USB機器の名称のマイクを有効になった状態から、右クリック→「無効」にする。
ミキサー設定
マイクを無効にして、USB機器の名称のミキサーを有効にする。
ミキサーを右クリックでプロパティーを開く
再生タブに移動してスピーカーをクリック。
無効になっていないか念のため確認
スピーカー設定を開く
USB機器の名称の項目で、右クリック→プロパティーで 設定画面に移動。
スピーカープロパティー
レベルタブを開いて、
「ボリュームコントロール」と「マイク」が有効になっていることを確認。
この図ではマイクがミュートになっているのでクリックして、有効にする。
こうなったらOKです。
Windows7でステレオミキサーとマイクとスピーカーの詳細設定
最後に、
ミキサーの画面に移動して
マイク使用時と、音楽再生してる時に
ミキサーの横の音量のバーが緑マークになっていたら、ミキサー設定は完了です。
これで、USBのミキサーは、マイクとPCのサウンドを拾うことが可能になります。
これにて一連の流れとしてはこうなるはず。
Windows7でUSBヘッドセットを接続してミキサーを使った設定方法
余談
まれに、途中で項目が抜けてたり、スピーカー設定の中のもマイクの項目が無いというケースもあるようですが、そういったケースは、遭遇したことがないので、わかりませんorz
こういう場合は、喋ってるときと、PCで音楽流しているときに、ミキサーで音声が有効にできればいいだけな気もします。
むしろこれ以外の設定が必要な状況にUSB環境で出くわしていないのです。
アナログマイクだと、手こずりましたが。USBのがスムーズだったので・・・。
アナログでも、USBでも設定項目は基本的には変わらない。
他にPCで自分の声と音楽などを流す方法は、アナログのピンク緑の接続機器使う方法か、仮想ミキサー(未経験)か、外付けのミキサーを使う方法といったケースになります。
コメント
何が解らないのか、
どこで改善しないのかを
詳しく教えていただけると、解決につながると思いますが、「4ね」といわれても、何の解決にもならないと思いますが・・・。
当然のことではありますが、接続しているUSB機器などによっては、干渉をおこしたり、PCの機器やアプリケーションによって、USBマイクのミキサーが無効化されていたりすることも考えられるので、この掲載内容は基本的な一例ということはご了承ください。