1日3時間週3回で月収30万円という仕事が日本には存在するらしい。しかしなんというか腹立つ。
1ヶ月4週間として考えると
9時間×4 36時間で30万円ということになる。
月36時間で30万円
マクドナルドのアルバイト900円×8時間で22日働いても 158400にしかならない。
これは格差だろう。労働格差だ。
普通に腹が立つエピソードだ。
おのののか「売り子時代の方が儲かってた」 当時の月収を暴露
– モデルプレス(2014年9月1日21時00分)
おのは1日放送のフジテレビ系バラエティ番組「ジャネーノ!?」(毎週月曜 後8:00)に出演。番組ではグラビア、バラエティと引っ張りだこの彼女に、「ビールの売り子時代に比べ収入増えた?」という直球の質問が飛んだが「それが全然。売り子時代の方が儲かってた」と赤裸々に暴露。「売り子だと週3回1日3時間で月30万くらい。歩合制なので頑張れば頑張るほど(儲かってた)」と明かすと、意外な給与事情にスタジオからは驚きの声が上がった。http://news.infoseek.co.jp/article/modelpress_011411876
これはマズ最初に誰でもこういう金額で売れるかどうかという問題。
「1日3時間週3回で月収30万円」
ビールの売り子というのは多々あるとは思うが「1日3時間週3回で月収30万円」という出来高性は異常だろう。というか明らかに利益率のπがおかしくないか?という感じがする。
これが事実だったらいろんな人がこぞってやりたいと思うのだが・・・
ただしまとめサイトを見ると色々とキナクサイ印象しかもてないのも痛い。
女性を強みに売るビジネス
売り子の容姿がかわいい女の子というものしかないのでなんというかガールズバーとかと大差ないのではという感じが強い。しかし本当若い女性というだけで稼げるチャンスが多い日本と言う国はいろんな意味でだらしが無い国だと思います。
日本サービス業の賃金は安いが、チップ制などは文化として無いので、ビールの飲みすぎとかで客が酔いつぶれていたりしてもアレだしなぁと感じる。
ちょっと変な風に日本は発展しすぎだろうと感じる。
仕事の記事
お勧めの求人に関連するページ
- パソナグループのお仕事マッチングプラットフォーム【Job-Hub】翻訳やアプリ開発などの仕事について
- これから必要なスキル
- 【仕事】飲食店の賃金安すぎ飲食店の仕事は重労働なのに何故賃金が低いのか?とその理由。
- 就職氷河期 2014もう最近では就職氷河期といわれても悲惨さがあまり実感しにくい。増える非正規雇用・・・