パチンコ業界の出玉規制でどうなっていくのか?

「アサ芸プラス」(徳間書店)が政府がパチンコを滅ぼすと報じているらしいが、どうなるのか?
どういうことなのかという事と
今後どう変化するのか調べてみた。

政府が「徹底的に潰す」大号令「換金禁止」でパチンコが消滅(1)警察の指導が始まり…

 さらに今年7月、警察庁は突如、パチンコの出玉の上限を現在の約3分の2に規制すると表明した(パチスロも同じ基準で規制)。ギャンブル依存症対策という名目の下、来年2月1日の施行を目指すという。

カジノの客とパチンコの客層は別

カジノとパチンコは共存できると考えられている。
パチンコの魅力は駅前に沢山有る為、気軽にいける遊戯であること。
日本のように駅前にspan class=”box-yellow”>これほどギャンブルが出来る国は他にはない(異常)
主婦がパチンコ屋に行く日本とか明らかに気持ち悪い国でしょう。
4.5年前からイベントなどは自粛するようにと警察から指導が有った。

来年2月1日の施行される出玉規制はギャンブル依存症対策という名目で行われる。
出玉が少なく成れば当たった時の嬉しい感情が減るとでも考えているのだろう。

パチンコ関連では、先日広告規制があったばかりだ。平成29年10月1日から広告規制パチンコ
出玉規制の数値的根拠について

警察庁は、依存症対策に取り組むNPO法人「リカバリーサポート・ネットワーク」への相談者の7割は1カ月の負け金が5万円以上である点に注目。1回の標準的な遊技時間とされる4時間で獲得できる出玉が5万円分を下回る新基準を設け、負け金をまとめて取り戻せないようにする。現行の基準と比べると、出玉の上限は約3分の2になるという。

「大当たり」の出玉も規制を強め、現行の9600円相当から6千円相当まで引き下げる。「大当たり」の連続回数の上限もこれまでの16回から10回に減らす。

7割もの人が1カ月の負け金が、5万円以上であるというのは無駄金結構突っ込んでるんですね。
出玉の上限は現在の2/3になるとのこと。
今だと8万円くらい当たるということになるのか。
年収400万円の女性は、どの程度いるのか?

パチンコ人口はどの程度いるのか?

日本全国のパチンコユーザー数について。

  • 1995年には3000万人がパチンコ利用者だった。
  • 2016年には1000万人に減っている
  • 全国のパチンコ店は1万店を割り込んだ。

とはいえ2011年の数で日本マクドナルドですら3298店舗しか無かったのでどれだけパチンコ店が多い数なのかは一目瞭然だろう。実にマクドナルドの3倍も店舗数が有るのがパチンコ店だ。
牛丼大手で最も店舗数が多いとされるすき家ですら1,983店舗(2014年12月末)という数ですし
牛丼屋大手3社足しても5000店舗しか日本にはない。
1万店という数がどれほど多いかは容易に想像できる
気になったのでざっと大手飲食店などの店舗数を調べてみた。

景品の換金禁止と警察

警察利権
これから政府が景品の換金禁止を実施すれば極端なパチンコ離れが加速することは容易に想像できる。
※現在の景品の換金が出来ていることが三店方式とかで明らかに抜け道使った裏技であることは否定できない。
違法賭博と皮肉られることも多いがどう見ても民間のギャンブルでしかないのがパチンコだ。
パチンコ業界に警察が天下って転職するためにこういうふざけたことが蔑ろになっていた(全国的な癒着)
これがカジノが本格化したことで警察が組織全体でパチンコからカジノに舵を切り替えたといえる流れ。
今まで違法であったパチンコの三店方式を取り締まれなかった警察の罪はどうなるのさという気もする。

海外FXを利用するという『自動売買』の商材が残念すぎた

今後街のパチンコ店はどうなるのか?

パチンコ店にお菓子などの景品をもらうためだけに通う客は普通に考えても居ないだろう。
パチンコメーカーはカジノにシフトすればよいだけ。スロットの機械など
客離れで潰れるのはパチンコ店だけ。
失業者も大量に出ることが予想される

仮に換金を禁止したとして換金性の高い景品が並べられたら今後はどうするんですかね。近くにブランド品買取店舗とか出店したりしそう。
ブランド・シャネル・エルメス・ヴィトン・洋服の買取なら
仮に出玉規制で三店方式が完全に禁止になったら、年寄りの憩いの場としての遊技場(老人のゲームセンター)と化する以外には産業として持たないだろうな。それでも縮小は大きいだろうけども。
若者はパチンコに走る事はさらに減るだろうし。
2兆円産業ともいわれるパチンコマネーが他に循環することで日本経済にとっては+だと考えられる
今まで北朝鮮に送金していたことでミサイルを日本に向けて飛ばされているのだからパチンコ店が普通に営業できていることの方が変なんだけどな。(北朝鮮への送金認めたのは、特定の店舗とかだけなんだろうけど)
特定のパチンコ店による2000年代までは送金は行われていたという発言記事がどこかにあったと思いますが。
日本人拉致監禁したり2017年になっても木造船で密入国したりという国を支援してきたパチンコ産業の罪はあると思うのですけど。
北朝鮮の金第1書記が水爆保有を始めて言及

政府「パチンコ潰す?」発言はナンセンス!? 名目上「ギャンブル依存症」でパチンコ業界追い込む「事情」とは

 パチンコ業界は、数年前から度重なる出玉規制の時を迎えている。遡れば、2015年12月。パチスロ機はメイン基板のみで出玉管理(押し順ナビ)することが義務付けられるなど、様々な規制が設けられた5.5号機時代へ突入した。この規制の主な内容は、ARTの1Gあたり純増上限2.0枚(ボーナス込み)となったことだ。この影響によって純増約3枚という高い出玉性能を実現したAT機は実質発売が不可能となり、射幸性を求めるユーザーにとって厳しい状況が生み出された。

換金できる出玉の問題

政治家は献金もらってるから放置されてきたパチンコの換金問題

出玉規制で
出玉性能の低下
結果パチンコにハマる人が減る。
ギャンブル依存症対策は成功なのか?
パチンコ依存症の人たちがどこに流れるのか?
一時期パチンコの換金に課税を画策していた時期が遠い昔の様だ(実際には2014年の頃ですけど)
パチンコ税を課すよりもお得な予測ができたのだろう。

年収500万円以上を最短で稼ぐ仕事

公営ギャンブルが多すぎる日本

宝くじに競馬や競艇など日本では公営で提供している賭博は実に多い。
競馬に関しては売上の10パーセントは国庫に入る⇒財源
一定数これらの公営ギャンブルは国の懐に入るのでやめられないというのも有るんだろう。
日本のギャンブル関連事業

ギャンブル名 監督官庁
ToTo(サッカーくじ) 文部科学省
宝くじ 総務省
競馬 農林水産省
競艇 国土交通省
競輪・オートレース 経済産業省

カジノは未定

ギャンブル好きの国民性

実態が無いソーシャルゲームのガチャ課金にすらドブに金突っ込むように現金を溶かすバカが多い日本人ですが、
悪く言えばFXとかですらやたらとハイレバレッジで運用して
ギャンブルにしてしまう人もいる世の中なので
政府が規制したところで何も変わらないと思うんですけどね。

換金することすら出来ないソーシャルゲームに大量に課金している人は、パチンコ依存よりも思考回路はヤバイと思う。
ガチャも規制してくれないことには日本人のギャンブル好きに歯止めはかからないと考えられる。

パチンコ業界がアニメを大量に起用しだしたころから不気味だった。



似たような出来事としてバイクは、路上駐車は厳しくするのに駐輪場は容易されることは無かった。結果インフラとしての道路や駐車場が容易されることなく車社会だけになったため日本(主に都市部)では使えない乗り物になってしまったという面が有る。
産業は政府の方針で容易く衰退すると言える。

バイク専門駐車場検索サイト【バイクパークDo】 東京都 神奈川 千葉県
万一現金に換金が駄目ならビットコインのような仮想通貨だったら「通貨」ではなく物としての扱いだったのでセーフだとは思いますがパチンコしている過半数の人は仮想通貨とか使ったことも無いだろうな。
文字「パチンコ業界の出玉規制」

お勧め記事

『嘘喰い』(うそぐい)という漫画

タイトルとURLをコピーしました