マクドナルドのホットコーヒーとアイスコーヒーの糖質がいくら位か見てみた。公式サイトの栄養表示に糖分・糖類の記載は無い。食物繊維量なども記載はとくにない。このため炭水化物量で目安に考える。
糖質は 炭水化物-食物繊維
プレミアムローストアイスコーヒー(プラカップ)

マクドナルドのアイスコーヒーSサイズ
- Sサイズ:炭水化物:1.0(g)
- Mサイズ:炭水化物:1.6(g)
- Lサイズ:炭水化物2.1(g)
アイスコーヒー自体は、そんなに気にする量ではない。
注意点が以下

コーヒーフレッシュ:炭水化物0.2(g)http://www.mcdonalds.co.jp/quality/basic_information/menu_info.php?mid=8005
プレミアムローストコーヒー
- Sサイズ炭水化物 1.2(g)
- Mサイズ炭水化物 2.1(g)
- コーヒーフレッシュは上記のアイスと同様
- シュガーは炭水化物3.0(g)と、アイスコーヒー用のガムシロップよりは、少なめ。
アイスSとホットSでもホットの方が量は少ないのに、ホットコーヒーの方が炭水化物量が多い。高級アラビカ豆という点は同じであるはずだが、抽出方法の違いによるものなのだろうか。
コーヒー単体だとアイスの方が量(ml)に対しての炭水化物量は少ない。砂糖を用いた場合はホットの方が少ないが、アイスコーヒーでシロップ不使用の方が無難だ。
自宅に持ち帰ってマクドナルドのコーヒー類飲む場合には「エリスリトール」やラカントなど天然甘味料で糖質が少ないもの選んだ方が良い。Amazonで『ラカント』検索する。
コメント