新生銀行が、出金手数料が有料化 今後手数料の利便性で考える銀行口座は何処か?

スポンサード リンク

新生銀行が、出金手数料が有料化される。
今まで0円で出金できることがメリットだったのに今後はステージがゴールドかプラチナ以外の人は、手数料108円がかかる。
2018年10月7日から手数料 有料化について紹介

スポンサード リンク

告知

提携ATMの出金手数料一部改定のお知らせ

提携ATMの出金手数料一部改定のお知らせ

提携ATMの出金手数料一部改定のお知らせ

http://www.shinseibank.com/powerflex/relationship/atm_free.html?intcid=rt_pop_sup_pc_01

手数料無料化するには?

2018年10月7日から スタンダートは有料になる。
ステージランク上げるには投資信託とかetc、利用が必要になる為デメリットにしか感じない。
または8月の月間平均残高の合計が100万円以上だと10月以降でも手数料は無料で利用できるらしい。
毎月月末に100万円以上の預け入れが必要ということだろう。
残高の額と繁栄時期が結構ズレるのね。

※新生銀行に100万円常時預金できる人には全く問題は無いとも言える。

他行との比較

どこの銀行口座でもコンビニATMは、手数料で使い勝手が悪い。
銀行は軒並み出金手数料有料化する流れはある。

  1. ソニー銀行 預け入れは提携ATM全て0円 
    出金 セブンイレブンのATMは手数料回数制限無しで無料 他のATM:Lawsonなどは月一定回数無料
  2. 住信SBIネット銀行 入金は手数料無料
    出金:ランク1だと月に2回無料 それ以降108円
  3. ゆうちょ銀行だと平日9時~18時までなら、ファミリマートでも手数料0円で出金は出来る。他のコンビニATMは除く
  4. UFJ銀行は UFJのATMに限り 9時~21時までなら入出金手数料ゼロ円だ。コンビニATMは全て手数料がかかる。
  5. 楽天銀行は出金は全て手数料がかかるはず。預入だけは3万円以上だと手数料無料だけども。

銀行のATMで長蛇の列に並びたくないからこそのコンビニATMだったのですが、
コンビニATMで手数料無料の新生銀行の存在が良かったのですが、今後は厳しいかな。

デビットカードのサービス提供しているところならカード払いすることで現金引き下ろさなくても生活できるので極端に困る事はないのですけどね。

楽天のJCBデビットだと、100円毎に1p(1円換算)の楽天ポイントがたまりますし。楽天ポイントは楽天市場で使わなくても、楽天銀行の振込手数料に代価で使えるため利便性は高い。

UFJや三井住友などもデビットカードサービスはありますが還元率は低いことと維持手数料がかかったりするためデメリットがある。

雑感

新生銀行に常に100万円以上預金しておくか、
ソニー銀行にでも乗り換えるかが適当な選択肢だろう。

1セントって日本円だと幾らなのか?

コメント

タイトルとURLをコピーしました