飼料の異常な高騰で養鶏場もピンチ

スポンサード リンク

玉子の国内自給率は、100%に近い数値ですが養鶏場が苦境に立たされている。
「飼料の異常な高騰」で畜産業界という状態。

スポンサード リンク

ニュース

【山形】家畜の飼料価格高騰 養鶏業者「かつてない苦境」

 山形県寒河江市の板垣養鶏場です。約1万羽のニワトリを飼育しています。おいしい卵を産むために必要なのが、トウモロコシなど18種類ほどの原料を混ぜたエサです。

https://news.yahoo.co.jp/articles/24876b820ea9a5bfa33d2fe7ee00dc3a0feb704f

トウモロコシや大豆といった穀物類は、ほぼ全てが輸入依存だ。

苦境にたたされたポイント

鶏のアイコン

餌代の高騰
農林水産省によると
飼料価格は2018年3月に1トンあたり、6万4千円。
ここ二年間急激に上昇して、※2020年終盤からが顕著
2022年3月には、8万3千円
現在、7月時点でも、1トンあたり8万3000円とされる。
※2011年ごろが5万円代後半だったことから考えてもかなり高くなっている。
玉子に関する資材
資材費(ダンボールや卵のパック)
運送費
餌の輸入・玉子の出荷等。

飼料代以外は、他の産業と同様な値上げの要素となっている。肉・魚・野菜・加工製品なと食料品の値上げは毎日消費するだけあって少しの値上げが月に換算するとかなり痛いものですが国政や地方行政もどうしてだか本気の支援策とか全く無いようですね。2022年6月16日時点で今後の方針を21日から会議していくという無能政権ですから。

鶏の餌に関して、大きな養鶏場は大量に仕入れる分安く抑えれるが、小さい養鶏場は餌代が高くなる。
養鶏の餌のとうもろこし等は、アメリカ産などからの輸入依存。悪いエサを使うと、卵の味が変わるともいわれる。

養鶏場(ブロイラー)の肉とか玉子の例え

餌代ということで言えば和牛もかなり餌にかかる比率がかなりかかることから、一頭当たりの価格はかなり高いですが薄利な印象もありましたが、今夏の値上げは直撃していそうなものです。

玉子1個あたりの栄養価

鶏の玉子の価格

コンビニで買った白い殻の玉子と比較

コンビニで買った白い殻の玉子と比較

都内のスーパーの税別価格だと
安い種類の玉子で
10個入りは、160円程度~200円程度迄
6個入りは、まいばすけっとのサイズ不揃いが税別108円。ウエルシアとかだと150円位する。
最近他のスーパーなどでも100円位で10個入りが買えるセールなども全く見かけなくなっている。過去5年位は見かけた記憶が無い。
※小売店の店頭価格は、この数年大きな変化こそ変わりなく見えるのですが、仕入れ値は上がっている所が多いという事情。玉子が欠かせない商品なのは間違いない日本の食事事情。

とうもろこしの写真

日本ではアメリカのように大規模農業がおこないにくい立地だという点から、飼料用の格安の作物を育てれる土台から無い事。養鶏でメジャーなゲージで育てるブロイラー的な大規模飼育に対応する餌を日本国内で育てることは、手間と人件費から考えるとほぼ不可能。安定供給は無謀すぎるため非現実的であり今の玉子の価格の10倍になっても賄う事は無理だろう。

大豆とメジャーとスプーンが置いている写真

特定の飼料は使わず、地産の餌で育てた高級玉子であれば、特定条件下に限って、飼料代は別問題かもしれませんが、一般的なスーパーに卸されている玉子を販売している養鶏場は致命的なダメージでしょう。
※必ずしも高級玉子といえ、輸入飼料を一切使っていない銘柄はほんの一部しかない為、どれがどういった鶏の玉子なのかは調べる必要があります。
高級玉子 那須養鶏卵「極」玉子の極

酪農業

養鶏は過去3年間の間でも、地域によって鳥インフルの被害にあったリスクがあったことが挙げられる。鳥居ンルに合うと養鶏を全て処分しないとならない事に加え、今回の餌代が挙がった事で更にきつい局面に。

牛乳の為の、酪農業界も養鶏同様に原材料が高騰していて、状況は厳しくなっている。

牛肉は高値止まりしているようですが背景には中国が輸入する金額が高い事と、餌代の高騰も養鶏同様にあるんだろう。そのうち国産の鶏肉や豚肉も値上げがこないか心配だ。特段この記事書いている時点では自民党政権の政策っぽいものは何も聞こえてこない。現政権が燃料費高騰を受けて、今行おうとしている政策の一つに、企業と一般家庭向けに、電気料金を抑えたらアプリでポイント還元するとか抜かしていますが、正直そんなもの特定企業との癒着の税金ドブに突っ込む政策でしかない。

鶏肉の栄養成分とカロリー・糖質などの紹介|肉類

玉子が高くなると悲惨な結果に。

目玉焼き・ゆで卵、スクラブルエッグに、オムライスなど、揚げ物の衣、粉物のつなぎ、茶わん蒸しやプリン、各種お菓子の原料にも『玉子』は、欠かすことができない。
玉子も鶏も日本の食卓では大活躍食材なのに、今後高くなってくんですかね。

マンションから生玉子(卵)を30個も投げた大学生 書類送検。|事件

コメント

タイトルとURLをコピーしました