ローソンのアジのフライ食べてみた。
定価は、1個あたり140円。
2個入りで、袋に入った状態で販売されていて、売れ残りの1袋だからなの半額で売られていた。
お得だったので買ってみた。
動画
ふっくらあじフライ(鯵のフライ)食べてみた|ローソン ぬふふの写真と動画
食べた感想
- 衣
- そこそこ衣は付いている。
- 味
- 鯵フライとしてはそれなりに美味しい。
過去ホットスナック類の魚のフライでベトベトな感じの食べた印象とかがあったので割とこれは好印象。
コンビニの総菜としては悪くないかな。 - 添付
- ソースが付いていたけど、1匹は何もつけずにたべて、2匹目に1袋かけて食べたら流石にソースの量多すぎた。2枚で1つで十分だな。
私的には魚にかけるのは、ソースよりも醤油が良いのだけど。
所詮これはコンビニの事情なんだろうな。レジ周りがどうなっているのかは知らないけど。
貴様たちは刺身やサンマの塩焼きにでもソースをかけるのかと問いたい。
衣がついていたらソースかけるとか天丼にもお前たちはソースをかけるのかと問い詰めたくなる。
魚のフライにソースは否定はしないけど、肯定もしたくない。
栄養成分表示
栄養素 | 内容量 |
---|---|
エネルギー | 204kcal |
たんぱく質 | 13.3g |
脂質 | 10.1g |
炭水化物 | 15.0g |
ナトリウム | 220mg |
炭水化物は15.0gなので2個食べると糖質制限中はアウトだ。(鶏のから揚げなどと同等。)
Lチキなど1個買うよりは価格は安いしたまに魚を食べたいときには良い選択しかもしれない。
※ただしホットスナック類二個食べるとどうしても糖質30g超える値なので悩ましい。イカもフライしかないので。組み合わせるなら焼鳥の塩だろうか。
公式サイト
ふっくらあじフライ|ローソン
ふっくらあじフライ
原料サイズをアップし、より肉厚に仕上げました。船上凍結した鮮度抜群のあじを薄衣で仕立て、素材のおいしさを活かしました。
引用元: http://www.lawson.co.jp/recommend/original/detail/1303923_1996.html
ローソンは大抵長期間販売するとホットスナック類は味品質が落ちるのであまり期待していないですけどね。
コメント