【即日発送】食べ比べビーフ レトルトカレー5食入り 大阪風あまからビーフカレー3食+野菜もしっかりビーフカレー2袋。
前に食べたのは、大阪風あまからビーフカレーなのでも今回は「野菜もしっかりビーフカレー」2袋 のレビューです。国産野菜使用 野菜もしっかりビーフカレーは2袋入っている。5食入りで商品単価:2,000円(送料込み)だったので1個あたり、400円なので結構高い。どちらもレトルトカレーのパッケージは簡素なデザイン。
動画
商品説明
食べ比べビーフカレーがリニューアル新登場!オニオンとリンゴの甘味と唐辛子が効いた大阪風甘辛カレーと国産野菜使用の野菜もしっかりビーフカレーの食べ比べセット。カレー発祥の地、大阪人の舌が唸る本格カレーです。
大阪が日本のカレー発祥の地というのは、恐らく『1905年(明治38年)の国産初のカレー粉「蜂カレー」を発売』の説のことなんだろう。明治時代に初めて国産カレー粉を製造販売した日本最古のカレーメーカーが現在のハチ食品であることを指している。
中身
袋を開封すると見た目が真っ黄色。最近見たカレーの中で最も黄色が強いレトルトカレーです。
袋を開封して中身を出すと、具の人参が最初から見える。具のしっかりさは200円程度の具がしっかり入ったカレー(例えば、カレー曜日等)に近い大きさ。これで内容量200gだとルーが少なくないか不安。
調理方法
電子レンジ調理の目安は、500wは2分、600wでは1分30秒。
ルーに玉子入れて電子レンジで加熱調理したため見た目は残念なことに。
加熱後はルーの色が、茶色くなる。
食べた感想
- 味
- 辛さは辛くない。中辛のなかでも辛さを感じにくい水準。甘口ほどあまくはないけど辛さが殆どない中辛。ルーの味が、何か物足りないのでスパイスかけたくなる程度にパンチが無い。味こそ悪くないけど福神漬けがないと食べきれない味で、なんかカレーの味だけだと飽きる。
- 具
野菜もしっかりビーフカレーに入っている具は、人参、ジャガイモ、玉葱、肉と続いて微量になる感じ。
ジャガイモとニンジンは大き目で形はしっかりしている。
- 残念点
- カレールーの辛味が弱い事と、肉が少ない。たんぱく質欲しさに玉子増したことも味がぼけたのかもしれない。
最近コンビニカレーもエスビー食品が製造している物が増えて来たし、日本の香辛料の市場はS&Bの独壇場か。
栄養成分表示
栄養素 | 内容量 |
---|---|
エネルギー | 185kcal |
たんぱく質 | 3.4g |
脂質 | 9.8g |
炭水化物 | 20.8g |
食塩相当量 | 2.6g |
栄養価は200gあたり炭水化物20.8gはカレールーの中では低めに抑えられています。たんぱく質3.4gは肉がやはり少ないので玉子は付け加えたい。
たんぱく質の1日に必要な量の紹介|中年太り解消や、筋トレの基礎知識
らーめん曳舟で最悪な濃厚鶏みそと|ら~めん曳舟店主のコメント
原材料名
ソテー・ド・オニオン、野菜(玉ねぎ、人参)、フライドポテト、小麦粉、食用油脂(牛脂、豚脂)、牛肉、砂糖、食塩、カレー粉、トマトピューレー、香辛料、香味油/調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、酸味料、乳酸Ca、(一部に小麦・牛肉を含む)
添加物が、調味料(アミノ酸等)、カラメル色素、酸味料、乳酸Ca、なので比較的少ない部類。ですがレトルトカレーにわざわざ入れる理由はよくわからない。
カレーの保存方法
食品添加物について知るべきだ。|食と知識
レトルトカレーの危険性|料理
公式サイト
通販
「野菜もしっかりビーフカレー中辛200g(国産野菜使用)」
大きめにカットした人参、じゃがいもがたっぷりと入った「具材のボリューム感」、炒め玉ねぎのコクと旨みが特徴の誰からも愛される「手作り感」「オーソドックスな味わい」が特徴のビーフカレーです。・国産野菜100%使用にブラッシュアップ使用している野菜原料全てを国産原料に変更し、外食や弁当惣菜などにニーズが高まっている国産志向への対応を強化します。・炒め玉ねぎの旨みとコクをアップ炒め玉ねぎを増量し、更なるおいしさと満足感の向上を図ります。
通販サイト『Amazon』で検索したら単価119円でした。楽天のセット販売売りってぼろ儲けじゃないか。
ベジタブルキーマカレー中辛(ハウス食品の野菜カレー)食べ比べビーフ レトルトカレー5食入り 大阪風甘辛3食+野菜もしっかり2袋 送料無料 大阪 ギフト 災害 非常食
同一ショップの気になったもの。↓
⇒ Amazonで『ビーフカレー』検索する。⇒ 楽天市場で『ビーフカレー』検索する。
コメント