
パックされた状態
オーケーの鶏肉そぼろの三食丼買ってみた。税別価格299円弁当。
動画
食べた感想

オーケーの鶏肉そぼろの三食丼
- 具について
- ピンク色のものはデンプ(田麩)だろうか?甘目の味。これは鮭とかのほうが味バランス的にいい気がしてしまう。
具の状態
玉子は適度に黄色く柔らかめ。決してぽろぽろという感じまでは熱が通っておらず塊りぎみ。玉子とデンプ
鶏そぼろは、最も多い比率。適度に甘辛くしょっぱめ。ご飯は、全体的に茶色っぽい。野菜は、しし唐のようなものが1つだけ。そぼろ
- 量に関して
- 全体的にかつ重にはボリュームで劣るものの味はこれはこれで良い。食べ応えボリュームが物足りないな。別途おにぎりが欲しくなる。かつ丼などと同じサイズの弁当ですが、具がすべて細かいので腹にたまりにくいのかな。
味の評価として299円弁当では並みの下という所。味はよいけど食べ応え満足度が物足りない。前のは利尻昆布出汁・国産鶏肉使用と記載されていたのですが今回表記されていなかったので外国産使ってるのですかね。前回食べた 鶏そぼろ三食丼|オーケー
原材料等と栄養成分表示

栄養価等
栄養素 | 内容量 |
---|---|
エネルギー | 490kcal |
たんぱく質 | 20.1 |
脂質 | 5.7g |
炭水化物 | 85.8g |
食塩相当量 | 2.2g |
栄養価は、490キロカロリー 炭水化物85.8gと結構高め。たんぱく質20.1gは鶏肉と玉子でこれだけあるのは良い。かつ丼(ロースかつ重)より劣るりますが。目を見張る点は無い。
炭水化物を冷やして食べると太らないというのはどう考えても嘘だと思ってしまう理由
そぼろの雑感
鶏肉や牛のそぼろは大抵好きで当たりはずれも少ないなのですが、三食丼などだとピンク色のデンプと玉子の仕上がりで好みが左右されるな。
他のオーケーの299円弁当比較しても野菜が圧倒的に少ないこともネックな要素。ビタミンと食物繊維が殆どない気がしてしまう。
公式サイト
惣菜 | 取り扱い・おすすめ商品 | オーケー株式会社https://ok-corporation.jp/product/side-dishes/
こだわりの日本製 アイデア おにぎりメーカー【一度に6種類のおにぎりが同時に作れる】 炊飯器から取り出したらパパッと時短料理
コメント