セブンイレブンのお店で揚げたカレーパン 定価149円カレーパン2個購入で合計金額から100円引きだった時の記事です。食べた感想と栄養価等の紹介です。
動画
Curry bread deep-fried in the store
食べた感想
- 外観
セブンイレブンのお店で揚げたカレーパンは、形が丸いカレーパン。カレーパンというよりも他の揚げパン連想してしまう。
ふっくら膨らんでいる感じは面白い。作り置きのカレーパンだとこうはいかないんですよね。
セブンイレブンのオーベルジーヌ監修キーマカレーパン よりも膨らみ方が大きい事だけが気になる。
- 具
中身のカレー容量にぱっと見 大差はない。カレーパンとしては普通においしいんですけど具とか、全体に際立った特徴は無いかな。工場生産の大量製造パンよりはマシという程度。
コンビニパンでここまでの品質再現できたことは好印象でしかない。安ければ買いますけど、税込みだと170円近いと、むむむ ですね。いやぁまぁ最近のパン類の価格も地味に高いすっわぁ。腹持ちは微妙そうなので食べるタイミングにも微妙そう。セブンイレブンのオーベルジーヌ監修キーマカレーパン
栄養成分表示
参照元:セブンイレブン公式ページより https://www.sej.co.jp/products/a/cat/090030010000000/
栄養素 | 内容量 |
---|---|
熱量 | 321kcal |
たんぱく質 | 6.2g |
脂質 | 18.6g |
炭水化物 | 33.4g |
(糖質) | 30.8g |
(食物繊維) | 2.6g |
食塩相当量 | 1.2g |
栄養価が、たんぱく質6.2gは割と少なく物足りない。具材が肉系のおにぎりよりマシな程度。レトルトカレーの低い物でもたんぱく質は7g程度しかなかったりする。
炭水化物33.4gで、糖質30.8gは、「まぁ揚げパンもとい総菜パンなのでこの程度はあるか」という感じです。低糖質パン類やら、サンドイッチでも具材によっては炭水化物が20g代前半だったので無難だったのですが最近はかなり高くなってきましたからね。
地域で異なる栄養価
気になった事がセブンイレブン公式のページ見ていると各地のお店で揚げたカレーパンでもカロリーが大きく異なっていたり、たんぱく質に微妙なずれがあるようです。製造工場単位でか計測タイミングでのずれなのか謎。元の原料のグラム数にずれとかあるんですかねお店で揚げたカレーパン。
公式サイト
お店で揚げたカレーパン
スパイスにこだわり、隠し味にコーヒー豆を配合したカレーを包みました。香り高いカレーと専用パン粉で仕上げたカレーパンをお楽しみください。149円(税込160.92円)
https://www.sej.co.jp/products/a/item/150275/
カレーパン関連の通販
⇒ Amazonで『カレーパン』検索する。⇒ 楽天市場で『カレーパン』検索する。
セブンイレブンのオーベルジーヌ監修キーマカレーパン
セブンイレブン 墨田京島3丁目明治通り店 (その他 / 京成曳舟駅、曳舟駅、小村井駅)
テイクアウト総合点★★★☆☆ 3.0
コメント