吉野家、すき家、松屋の鍋メニューに関して、名称と価格の差が気になったので調べてみた。
吉野家牛すき鍋膳
名称:牛すき鍋膳(ぎゅうすきなべぜん)
価格
並盛:690円
単品:590円(「ライス」と「お新香」抜き)
共に大盛り+100円
ネギマシ+100円
肉二倍盛+300円
https://enjoy-yoshinoya.com/special/gyusuki/
同時に牛チゲ鍋膳も同一価格で販売中。
すき家トップメニュー牛すき鍋メニュー牛すき鍋定食
冬の定番!お肉も野菜も増量し、たまご2個ついて食べ応え満点です(お持ち帰りいただけません)
[牛すき鍋・たまご(2個)・ごはん]引用元: https://www.sukiya.jp/menu/in/gyusuki/1000100/index.html
名称は「牛すき鍋」
単品メニューは 無い。
頼むもの決まってたのでメニューも見ずに牛すき鍋膳を頼んだら真顔で訂正される。 pic.twitter.com/HvcWaPydjK
— つかいま (@Tukaima_) 2018年11月19日
松屋
https://www.matsuyafoods.co.jp/menu/oonabe/index.html
自然味:化学調味料・人工甘味料・合成着色. 牛鍋膳(熟成チルド牛肉使用)生玉子. 牛鍋膳(熟成チルド牛肉使用)生玉子 · 自然味. 590円1035kcal; 単品:500円598kcal.
引用元: https://www.matsuyafoods.co.jp/menu/oonabe/index.html
価格
鍋メニューでは松屋が590円~ 単品:500円と最も安い価格。
名称は「牛鍋膳」
単品メニューは有る。
大手牛丼チェーン3社 すき焼きメニューの名前の違い
吉野家 牛すき鍋膳
すき家 「牛すき鍋」
松屋 「牛鍋膳」
と、すき家は吉野家を意識しているのかに通い過ぎな名称か。
価格は、500円代~600円代程度から
吉野家の690円単品590円が最も高いか?
と思ったのですが
すき家の(ごはん)ミニ750 円 :(ごはん)並盛780 円 が一番高い価格になっている。
※すき家は、牛すき焼き丼が690円というメニューも存在するので差別化かな。
牛すき焼き丼https://www.sukiya.jp/menu/in/gyusuki/1000600/index.html
肉二倍などオプションも各社様々である。
共通点
牛肉+野菜+生玉子。
歴史
主力商品の二倍近い価格の牛肉の鍋メニュー
牛丼300円~380円
鍋メニュー 580円~750円程度
良質なのに安いことを客が求めていること。
このため鍋メニューの肉は各社工夫を凝らしており肉増しメニューも用意されている。
例
いきなり!ステーキは立ち食いでも割安感でヒットした。
吉野家の牛すき鍋膳も、すき焼きであれば580円は安いということでヒットすることとなった。
吉野家の成功に続き すき家が牛すき鍋定食を投入、なか卯が牛すき丼を開始。
コメント