発芽米とは?
玄米を発芽させた米は発芽玄米と呼ばれる。
0.5mmから1.0mm程度発芽させた米を人工的に再度乾燥させたもの。
※市販されている一般的なお米は、加熱乾燥された米が多く発芽することは無い。
自然乾燥された米のみが発芽する。
発芽玄米を入れることで様々な栄養素が摂取できるため、バランスが良い食事が摂れる。
ファンケル発芽米お試しセットを買ってみた
ファンケル公式の通販サイトで購入して到着まで日時指定だと最短3日程度かかる。以前スーパーなどでも見かけた記憶があるので探そうとも思ったのですが、キャンペーンしていたようなのでWEBサイトから購入した。発芽米1.5kgが780円!
1kgと500gが梱包されている。袋を開封すると香ばしい香りがする開封したものは、圧着で閉じることが出来る。中には乾燥材のようなものが入っている。
食べてみた
実際に炊いてみた。
白米入れずに発芽米だけで炊いた。水分は白米のみの時より気持ち多めで炊いてみたが少し水の加減少なかったかも。食べてみた味は、10分づきとかの玄米よりは美味しい。発芽米の味いぶかしく思っていたけど玄米よりは食べやすいし味は良い。これ過去に食べた玄米いくつかのパターンで食べた物よりも圧倒的に食べやすい。普通に水加減を大めで炊飯するだけでも、一般的な玄米100%よりは発芽米100%の方が美味しく食べれる。
栄養成分表示
栄養素 | 内容量 |
---|---|
エネルギー | 346kcal |
たんぱく質 | 7.0g |
脂質 | 2.8g |
炭水化物 | 75g |
糖質 | 72g |
食物繊維 | 2.5g |
食塩相当量 | 0g |
ビタミンE | 0.5~1.5mg |
ビタミンB1 | 0.35mg |
カリウム | 250mg |
カルシウム | 7.5mg |
マグネシウム | 118mg |
食物繊維量は白米が1.3gなのに対して発芽米は2.5gと二倍近くは有る。お米の栄養成分とカロリー・糖質・旬など|穀物ただし白米と混ぜて炊飯すると当然食物繊維量は落ちるので白米:発芽米の比率は2:1ではあまり効果が無い気がする。糖質制限したいなら発芽米オンリーで食べたい。

原材料表示
原材料には『発芽玄米』と表記しているのに製品名だけが「発芽米」ってなんだかなと思うのでした。
【ファンケル】通販限定!発芽米お試しセット780円!500g増量中!
動画
1.5kgの米が入った段ボール箱は意外と重い。スーパーとかで白米2kgが1000円程度なのでこの発芽米お試しセットはお得だと思うのですけどね。ただし通常価格だと白米や玄米(10分付)よりも価格のお得感は無い。
※国産の米とはいえ、精米・加工した時期だけが不明な事だけが不満点ではありますけど。
発芽玄米の特徴
発芽玄米は、玄米よりも風味がよいこと玄米よりも食後の血糖値の上昇が抑えられること主食を発芽玄米にするとGI値が下がる事。
目をみはる発芽玄米の栄養価
発芽玄米が、白米よりも多い成分
- γアミノ酸(ギャバ)
- 総イノシトール
- ビタミンB1
- ビタミンE
- カルシウム
- マグネシウム
これらの栄養素が白米より飛躍的に増える。 食物繊維は、精米した白米のおよそ4倍。
ファンケルの発芽米
【ファンケル】通販限定!発芽米お試しセット780円!500g増量中!
ファンケルから待望のプロモーション登場!【お得な増量セット!】ファンケルの発芽米いつもの白米に「発芽米」を混ぜるだけ!家族全員うれしいことがいっぱい♪
- 忙しいお母さんの・・・美容やすっきりお通じに!
- 働き盛りのお父さんの・・・ダイエットやメタボケアに!
- 成長期のお子様の・・・噛んで食べる習慣作りに!
家族みんなで健康に!「玄米」以上の栄養価とおいしさを兼ね揃えた理想的なお米です!
セット内容・発芽米 1kg・さらに通販限定!500g増量!・つまり・・・1kg+500gで1.5kgが試せる!通販限定セット!お一人様1セット1回限り!1,203円相当が・・・特別価格780円(税込)!
発芽玄米の特徴
モヤシは大豆や緑豆を発芽させた野菜であるように芽が生えることで栄養価が増える物が存在する。もやしの場合には、ビタミンCなどが増える。
これと同様にお米も発芽させることで栄養価が豊富になる事が期待できる。米だとビタミンB1やミネラルが増える。
他にも白米や玄米よりも、発芽玄米の方が多く含む栄養素があり、通常のお米には無い特徴が有ります。発芽玄米を摂取したデータでは免疫力が高まったという観察があ確認されている事。発芽玄米にするメリットは他にもある。玄米よりも皮の部分が柔らかくなることで食べやすくなる。味に関しても甘みと旨みが増すともされていることから一度も食べていない人は是非試して欲しい物です。
余談
発芽米とはいえ所詮お米なので糖質の量はやはり高い。味の面でも精米したてのA級米や特A米の白米には到底かなわない。白米と比較した場合は食物繊維量は2倍といっても2.5gしか含まれておらず 他の葉野菜と比較すると圧倒的に少ないことは否定できない。糖質制限中にお米が食べたくなったら発芽米という選択肢は考えられますが結局食べ過ぎては意味が無い。白米よりは栄養価が高いことがどの程度健康面でプラスになるのかは実感としては不透明。気になる事として、玄米食だと炊き方によっては発がん成分の有無があったと思いますがこれは発芽米だと既に発芽しているため成分が変わっているとも推測できる。
過去に玄米食だと発がん物質が含まれるリスクがありきちんとした炊飯方法とらないと危険というweb記事見たことがある。(詳細ソースは忘れた)発芽米に関してもスプラウト類はモヤシですら太りやすい成分が含まれるという事で最近危惧する説が出てきているため完全に安心できるのかどうかは不明だ。ただし発芽米は白米にも玄米にも含まれていない栄養価がある事実は変わらない事と、玄米よりは食べやすいので選択肢としてはお勧めできると思う。
発芽米500g
Germinated rice 500g