肉を食べるならペッパーランチよりも「いきなり!ステーキ」が良い点が複数ある。
いきなり!ステーキおすすめの店舗と商品について紹介する。
おすすめの店舗は研修センター店
いきなり!ステーキの研修センター店は、
平日昼間のみ営業
11:30~15:00まで。
「ワイルドハンバーグ」と『ワイルドステーキ』
乱切りカットステーキなどがあるのですが、もっぱらワイルドステーキ300gオンリー(税抜きで1250円)を利用している。他サイズで450gも一応存在している。
- 他店より税抜き価格でどの商品も100円程度安い価格なのが研修センター店のおすすめのポイントだ。
「ワイルドハンバーグ」と『ワイルドステーキ』はどこの店舗でもランチタイムはサラダとスープが無料で付いてくるため他のメニューよりもお得であることが挙げられる
価格で比較してもペッパーランチで食べるよりもコスパが良い。- ゴールドマイレージカードを保有していれば黒ウーロン茶などのドリンクも1杯無料なのでゴールドだとペッパーランチよりも明らかにお得になる。
- 29の日の肉マネーチャージでお得。
月末の29日には肉マネーチャージすると普段の5倍
1万円チャージすると1万1500円分の肉マネーがチャージされる。
実にワイルドステーキ1食分が1万円毎にチャージすることが出来るお得さが有る。
(※通常の日にチャージすると1万円で300円しか付かない。)
※ただしオーダーカットの肉の種類は少ないこととアルコールメニューはワインしかない。
いきなりステーキ肉マイレージカードを通常版から⇒ゴールド肉マイレージカードに変更する手続き
注文
- ワイルドステーキ各種は、ライス抜きで注文すると-100円。
- インゲンなどのトッピング追加は1品+100円。
デフォルトのコーンを他のにチェンジするのは無料。
ペッパーランチにはトッピング追加が無いのでいきなりステーキの方が利便性が優れる。
これで税込みでも1250円程度になる。
このことだけはペッパーランチだとライス抜きは-200円なのでペッパーランチの方がお得。
- ワイルドステーキ300g 1250円(税抜き) ライス抜き-100円
- サラダ・スープ ランチタイム無料
- トッピングのインゲンで+100円
- 黒ウーロン茶 ゴールドマイレージカードで無料
表でしるすとこんな感じ
メニュー | 代金 |
---|---|
ワイルドステーキ300g | 1250円 |
ライス抜き | -100円 |
追加インゲン | 100円 |
黒ウーロン茶(ゴールド肉マイレージ) | 0円 |
小計 | 1250円 |
税込み | 1350円 |
合計:税込み1350円(研修センター店に限る。他店舗だと100円程度高くなる。)
追加トッピングせずにライスを普通に食べても税込み1350円だ。
他店だと1458円程度になる。
さらに安く買う
肉マネーがチャージされた肉マイレージカードが5000円分が3980円で販売されている。(カード発行料金・送料込み)
20%引きにあたるので、肉の日のチャージよりもお得。
グルーポンは終了しているようですが
楽天市場の買うクーポンでは2017年7月10日現在でも販売されている。
人気の行列店「いきなり!ステーキ」で使えるプリペイド機能付き「肉マイレージ」【肉マイレージマネー相当額5,000円分+カード発行料相当額108円を3,980円】でお届け!
動画
店舗所在地
研修センター店は、所在地も何もペッパーフードサービスの本社のビル3階という立地なんですけどね。
東京スカイツリーから歩いてくると割と近い。
私的な感想
本所吾妻橋店でワイルドステーキ300gで脂身がやたらと多い肉出されたことがあったため、私的に研修センター店利用がメインになっている。
他の駅でいきなりステーキの店舗を見かけても割高に感じてしまうため
どうしても研修センター店の利便性が強いのでした。
※いきなり!ステーキの通常店舗でワイルドステーキ300gをライス有りで食べると1500円程度します。
コメント