居酒屋や焼き鳥屋は建物内を禁煙とする方向で最終調整

スポンサード リンク

すべての居酒屋や焼き鳥屋は建物内を禁煙とする方向で最終調整に入ったらしいが
これって誰が得するの?としか感じない。
居酒屋や焼き鳥屋は損するどころか店畳むハメになるところが大量に出そうな気がする。
喫煙家でも他人の煙がケムイことは解るがそれ差し引いても
店内全面禁煙は、誰も得しないと思う。

スポンサード リンク

ニュース記事

居酒屋禁煙、例外認めず小規模店も…厚労省調整

 厚生労働省は非喫煙者がたばこの煙を吸い込む「受動喫煙」対策に関し、すべての居酒屋や焼き鳥屋は建物内を禁煙とする方向で最終調整に入った。

これ誰のための禁煙政策なのか的が外れている気がしてならない。
居酒屋と焼き鳥屋は狙い撃ちされているのに、
スナックやバーだけは『「喫煙可能」と表示することなどを条件に例外とする方向』というのだからこの差は酷いだろう。
居酒屋と焼き鳥屋とかが、スナックとかバーという業態に鞍替えするのは難しいだろうしどちらにしても経営している人には、痛いと思う。
私有地である建物の中での喫煙を禁止にするという点でも釈然としない。
居酒屋や焼き鳥屋を営業するなら禁煙を義務付けるということになるでしょうけども、店主・店員が喫煙者だったら従業員も離れていきそうな気がする。(厨房裏とかまでは禁煙の義務付けはないのでしょうけども…)
ラーメン店とかで、居酒屋風に業態変更しているような店舗(ラーメンメニュー有り)も、禁煙対象になるのだろうか?

損する人

小規模事業者は潰れるだろう。全面禁煙を取り入れて売り上げ増加に繋げる体力がない所は確実に売り上げは減ると予想される。喫煙も兼ねていた客以外の新規客を使えることが出来なければ落ちる。
アルコールと煙草のコンビは強烈だ。
むしろアルコールと食べ物だけで摂取していたらそれこそ炭水化物過多になって生活習慣病とかのリスクが高まる気がしてならない。
煙草は食欲減衰させることもあるし、禁煙した人が食欲が増加することなどは散々言われている。※だからといって喫煙を推奨はしませんが。
しかし喫煙NGにしてしまったら小規模の店舗は畳むことになると思う。
得するのは大手チェーン店くらいだろう。もしくは他の飲食店など。
居酒屋自体 外国人客の利用は少ないだろうし禁煙取り入れても意味がない
子供の利用も少ないだろう。
誰も得する人は居ない気がする。
喫煙者にも喫煙しない人にも唯一特する方法が、有るとすれば「分煙」か、店舗毎の「表示義務付け」だろう。
店内禁煙にしたところで、一部の嫌煙家が進んで居酒屋や焼き鳥屋を利用するようになるのか?というとそんなことは無いと思う。
喫煙者の比率が減っているという統計はあれども男性の5人に一人は喫煙者であるが
焼き鳥屋や居酒屋利用者のどの程度が喫煙者なのかは違う話だろう。
20年後には今より喫煙者比率は減っていると思いますがそこまで個人の居酒屋などは耐えられないだろう。

たばこと味覚

煙草吸うと味が解らなくなるという思い込みがあるような論調が多いようですが、
どこかの国で、煙草を吸う人は、苦みに鈍くなるだけで
甘みや塩っぱさは鈍らないという検証があったはず。
味覚の4種類くらいのうちの苦みだけが劣るという程度。
煙草で味覚が落ちるなら、ニンニクとかカレーのスパイスの方が舌へのダメージは大きいと思うのですが
嫌煙家の妄想による印象操作が大いにある。
料理人が喫煙しているとバッシングする世の中ですからね・・・。
科学調味料と味覚について

喫煙者だけが追いやられると…

路上喫煙もほとんど禁止の世の中なので発煙可能な場所だけがどんどん減っている。
外でも吸えない。店内でも吸えない⇒喫煙者はどこに行けばよいのか?
マクドナルドの全面禁煙も記憶に新しい。
反対にモスバーガーは店舗によっては禁煙ですが分煙できているところは吸える。

一部で渋谷などで喫煙所撤去した場所で煙草のポイ捨てなどが氾濫している事例もあるが、
一定の数喫煙者はいるのになぁと思うばかり。
歩行喫煙を迷惑がる心理は解るが、自転車に乗って煙草吸って走っている老害は酷いとは思いますが、とことん喫煙者排除していく世の中はちょっと違う気がしてならない。
一層煙草の販売禁止するなら別ですが。

  • 化学分析から見るたばこの煙
    https://www.pref.aichi.jp/uploaded/attachment/221416.pdf
  • 健康被害とかは明らかに煙草が占めるものが多い事は解り切っているので、販売禁止にするのであれば100歩譲って理解する。
    指摘には飲食店にくっさい香水付けてくる客の方が害悪に思う。メシが何十倍にもまずくなる。

    一つ注意事項を挙げるとするなら煙草を100%禁煙を行っている国は世界で1か国だけという点
    喫煙は、100害あって1利無の代名詞に挙げられるが、煙草のメリットは存在する。
    ストレスの発散だとか、吸いすぎなければ一過性の効果は色々と研究結果などは見受けられるが、
    疾患との直接的な因果関係は証明できていないのに煙草は悪だとする論調が多数派な面もある。

    コメント

    タイトルとURLをコピーしました