長葱(根深ねぎ)の栄養成分とカロリー・旬など|野菜

スポンサード リンク

長葱(根深ねぎ)の栄養成分とカロリーについての記事です
青ネギと長葱は別の種類ですが日本では多く食べられています。
この長葱について栄養成分とカロリーを中心にここでは紹介します。

長葱の写真

長葱の写真

国内で消費されている長ねぎの産地は殆どが関東圏のものが主流です。
出荷量は、1位千葉県、2位埼玉県、3位茨城県となっています。

スポンサード リンク

長葱の栄養素

標準成分表:100gあたり

栄養素 内容量
エネルギー(カロリー) 34kcal
たんぱく質 1.4g
脂質 0.1g
炭水化物 8.3g
食物繊維 2.5g
カリウム 200mg

参照データ:https://fooddb.mext.go.jp/details/details.pl?ITEM_NO=6_06226_7

ネギの香り成分にはアリシンが含まれており糖質の代謝を高めてビタミンB1の吸収を高め持続させる働きがある。

ネギの糖質量について。
8.3g(炭水化物)-2.5g(食物繊維)=糖質は5.8g
少量なら可。100gあたりとはいえ食べ過ぎると危険。
まぁネギ200gも一度に食べる人はいないと思いますけど。
長ネギの糖質はどの程度か?(長葱)【糖質制限】

長葱と料理

長葱(根深ねぎ)は、青い部分は煮込み料理の匂い消しに。

使い白い部分が食用として食べられることが多いです。
基本的には料理の上に添えられるシラガネギかざく切りの葱の具としての利用が大半だ。
そのまま焼いて焼き葱にしたり、ネギまのように鶏肉で挟んで焼いた焼き鳥などもある。
ラーメンの具としてシラガネギをトッピングするラーメン屋も多い。


鍋の具としても冬場には重宝される長葱。

迷信として首にまいたら風邪がなおるといった事例もあるが医学的根拠は無い。これは葱の匂いが強いことに由来するものだと考えられる。
ネギオール:抗菌・解熱・発汗作用があることから風邪の引き初めに食べると効果は有る
アリシンの効果:寒い時期には葱を食べることで体が温まり風邪予防や冷え性対策の効果が期待できます。ビタミンB1を含むため豚肉との相性が良い。

類似の野菜に
こねぎ 小ねぎは青ネギを若どりした物。小葱(こねぎ)万能ねぎ 青ねぎ の栄養成分とカロリーや糖質
小ねぎハサミ(キッチンハサミ)|便利グッズ
葉ねぎ(葉葱)がある。京都の九条ネギ等はねぎ(九条ネギ等)の栄養成分とカロリーや糖質|野菜

長ネギの特徴

11月~2月
通年流通していますが種類にもよりますが、冬が旬で甘味が増します。
料理方法
シラガネギで、添えたり、あえ物などに。 
鍋の具材に
みそ汁などの具に
ポイント
葉にはBカロテンとビタミンCが含まれている。保存方法
丸ごとの状態では、新聞で包んで冷暗所に
カットしたものはラップで包んで冷凍庫に入れる。

千寿葱:通常のねぎよりも緑の部分が多く身は特て巻きがしっかりしている品種。 焼きネギなどに向いている
下仁田ネギ:群馬県の特産。独特の甘みがある。 すき焼きの鍋物に適している
赤ねぎ:皮が赤紫色の葱。辛みが少なく身は柔らかい。 焼きネギや鍋物に。

長葱の買い方のコツ

安くてもネギは大量に買うべきではない。
使い切る量毎回買うのがベストです。

商店で葱3本入りの180円程度で購入したが鮮度が良くなかった。
1本108円でもローソンストアのネギの方が鮮度は良い感じがした。
多分肉のハナマサとかで買った方が鮮度は良い気がする。
一人暮らしだとネギ3本も即使う事は無いので1本購入の方が良いと思う。

刻まれた長ネギのパックは容量に対して価格はコスパが悪いのでお勧めできません。鮮度の面でも好ましくはない。

長葱の白身部分は刻んで冷凍保存も可能ですが、繊維質の鮮度は落ちるためあまり向いているとは言い難い。

葱ラーメンの動画


ラーメンにはやっぱりシラガネギが一番でしょう。
1日1食ラーメンと、糖質制限で痩せれるのか?
長葱の写真

ビニール袋に包まれた長葱

便利グッズ


白髪ねぎを簡単に作れるネギカッターなども販売されている。

関連記事

カップラーメンのネギは乾燥葱なのであまりおいしくないです。
たまにカップ麺・即席めん用の瓶入りの具がうっていたりしますがあれも同様に乾燥葱やニンニクもドライなものなので味は天然のものとは異なる味になってしまっている。

コメント

タイトルとURLをコピーしました