KEIHAN-recipe
郷土料理の代表格「鶏飯」は400年前ほど薩摩の大臣たちをもてなした料理とされている。
それ以降「殿様料理」として親しまれてきた。
鶏ガラや身からとった後味さっぱりの鶏出汁
今でも奄美地方の鶏飯の具には、タンカンの皮やパパイヤ漬けなどが使われている
一年を通じて食べることが出来る郷土料理です。
地域の特徴としてはかしわの雄の若鳥を使う事とパパイヤ付けなどが特徴。
現在のスタイルの鶏飯が確立したのは、奄美市笠利町赤木名で1945年に創業した旅館みなとや(現在は鶏飯専門店)です。
調理方法のルーツについては諸説ある。
通販商品の例
日本テレビ!「ヒルナンデス」1位!奄美の里 鶏飯<2人前4杯分>ギフトに!お土産!奄美鶏飯(けいはん)【冷凍便】【ギフト】【鹿児島土産】【お取り寄せ】【西郷どん】【敬老の日】
スープは鶏ガラのスープなので容易に準備できますが、各種具を用意することがハードルの料理。
鶏飯の材料
奄美大島地方にある鶏飯|鶏肉郷土料理- 出汁:鶏がらで採ったスープ
- ご飯
スープの出汁は鶏肉を煮る方法でも作る事は可能。この場合はモモ肉とササミで取った方が味は良くなる。
具
- 鶏肉 モモ肉よりも、ムネ肉かササミが適している
- 椎茸:醤油と砂糖で甘辛く煮ておく
- 青ネギ:刻んでおく
- 錦糸卵:玉子焼きを薄切りにしておく
- 刻み海苔
玉子焼きは、IHよりもガスのフライパン調理の方が有利。
錦糸卵は出汁と片栗粉をまぜると薄焼きにしても型崩れしにくくなる。
玉子焼きにした後で冷凍してから切ると細切りに切りやすくなります。
適当調理

ご飯
- 材料
- 粉末状の鶏ガラスープ
- 鶏肉(胸肉かササミがお勧め)
- 玉子焼き:できれば薄焼きにして錦糸卵にすべき
- 海苔・ネギ・適当な好みの具等
- 作り方
- 事前に具は刻み作って起き冷凍しておく。※1食ごと小分けすると食べるときに便利です。
- 具は解凍してご飯と
- 即席の鶏ガラスープに醤油少し足してかけて食べる
即席のスープでもパクパク食べれる。
味に、手間かけるなら鶏を焼いたときの汁と脂も入れると良い。

セブンプレミアム 鶏がらスープの素 110gのパッケージ
セブン&アイ鶏がらスープの素を食べてみた

ご飯鶏 モモ肉 玉子焼き
鶏肉の部位について

鶏肉の部位と名称の位置図
ササミや胸肉の方が鶏飯の具としては適している。
ただし鶏のスープを一から取る場合には、もも肉の方が出汁が取りやすい。※鶏皮からチーユも簡単に作れる。
この辺りは栄養価と、食べ応え・味の好みで調節してください。
味と食べごたえ、腹持ちでもモモ肉の方が優秀に感じる。
調理したときの見た目も胸肉とササミの方が見栄えは良い。
価格はモモ肉が高く胸肉などが安い。
牛肉の各種部位の名称と調理例の向き不向き
鶏飯で糖質制限ダイエットする
鶏飯で糖質制限するためにはご飯が最大のネック。
当然ご飯は抜く。
具
スープ:鶏ガラの粒上粉末スープ
鶏肉(モモ肉かムネ肉) 200g程度 細切れにする
長葱の白い部分 半分程度白髪ねぎか、刻み葱にする。
錦糸卵:玉子二個分でやや多めの玉子ボリューム
粉末スープを入れて熱湯を注げは簡単に食べれる。
その後何度か試したが味はブレないので楽。
試しに鶏の骨からもスープを採ってみたのですが短時間で取るなら肉から出た水分と脂の方が味ははっきりしている。
本格的に鶏ガラから出汁を取るには長時間煮込む必要性が有るので手間が掛かり過ぎると予想される。
チーハン
鶏皮のチーユが余った場合は再利用する選択肢も考えるべきだ。
チーハン
チーユ(鶏脂)で炒めた飯
特製鶏清湯ベースの激辛担々麺|拉麺 吉法師
コメント