本所吾妻橋駅近くのラーメン店拉麺吉法師にて食べていない『味噌』を食べてみた。
- 『鶏白湯味噌』(味噌ラーメン)が通常価格:900円
- チャーシュー増しの『味噌チャーシュー』:1100円
後者を食べた。
料理としてのスープの味は良い。
味は悪くないのですが、味噌ラーメンとして珍しい方向性。
鶏白湯に柚子の味もする味噌ラーメンという味が、なんとも味覚が混乱するラーメンでした。
好きかどうかは、食べる人の好み次第だと思います。
※ラーメンに柚子が入っているのが駄目な人は、確実に駄目だとは思いますけど。
近い方向性はみそ味専門マタドールの濃厚味噌らぁ麺 850円とかかな。
動画
食べた感想
- 麺
- 他のラーメン類と同様の細目の麺
- スープ
- 鶏白湯に味噌と柚子胡椒ということらしいのですが、辛みよりも柚子が圧倒的に強い。味噌はもう少し強くてもいいかなという感。
- 具
- 基本的な具は他メニューと同様。
豚肉×2か3枚
スプラウトとシラガネギ
別皿に酢橘が半分。
悪くはないのですが、バランスが悪い。
雑感
スープが味噌というよりも柚子の味を強く感じることが多い。
本体のスープは悪くないのですが、やはり好みは柚子に左右されるかな。
変わりだねの味噌らーめん食べたい人にはお勧めしますが、
一般的な味噌ラーメンを連想して食べると違うものだと思う。
西京味噌と、柚子胡椒を組み合わせた味噌らーめんであることから、普通に考えても味は一般的な味噌らーめんとは違う。
味噌ラーメンを進んで食べる方ではないのですけども、味噌専門マタドールも白みそだったり甘めな路線なので、特徴的な味ですが、これとも違う出来になっているため、解釈が悩ましい味だったりする。
同一価格帯で白味噌ラーメン食べるとなると個人的には、辛葱味噌らぁ麺 みそ味専門 マタドール|足立区にあるラーメン屋の方が好みだ。
柚子胡椒とは?
柚子胡椒は、唐辛子とユズとを原料とする調味料の一種。
引用元: ウィキペディア https://ja.wikipedia.org/wiki/柚子胡椒
柚子胡椒という名称のくせに胡椒が入ってなくて唐辛子とは…
柚子胡椒の例手作り無添加柚子胡椒 柚子乃香クール配送
店舗情報
[char no=”1″ char=”ぬふふ”]後り基本メニューでは、
鶏白湯醤油も食べていなかったりもする。
そのうち食べるとしたい。[/char]
コメント