所得低いほど栄養バランスよい食事取れず⇒野菜食えといわれても高くて無理ですハイ

スポンサード リンク

肉も野菜も高いから炭水化物ばかり食べているのにも関わらず
野菜や肉食べろと推奨しても無理です。
野菜の料理写真
所得低いほど栄養バランスよい食事取れず野菜食えといわれても高くて無理ですハイ

スポンサード リンク

所得低いほど栄養バランスよい食事取れず

12月13日 4時39分

所得が低い人ほど、コメやパンなど穀類の摂取量が増える一方で、野菜や肉の摂取量が少なく、栄養バランスのよい食事が取れていないことが、厚生労働省の調査で分かりました。
厚生労働省は、国民の健康状態などについて、毎年調査を行っていて、去年は、回答を得られた3600世帯余りについて結果を分析しました。
それによりますと、コメやパンなど穀類の1日の摂取量は、所得が200万円未満の世帯では、男性は535グラム、女性は372グラムと、所得が600万円以上の世帯より20グラムから40グラム多くなっていました。

解説図

これを図にすると、

所得 200万円未満の世帯 600万円以上の世帯
男性 253g 322g
女性 271g 313g

要するに
200万円の世帯では
1日に260gしか野菜を食べていない
反対に
600万円以上の人は
一日300g以上の野菜を食べているという結果。
50g以上のさがあるのだから野菜食べろと言われても
そもそも野菜が高いということが問題にある。

所得低いほど栄養バランスよい食事取れず


低所得者が炭水化物を食べ過ぎる事で肥満になることはアメリカなどの食生活と肥満率を見れば明らかだ。
ご飯・麺類・パスタ・じゃがいも等の主要な食事は全て炭水化物だ。
これらを食べ過ぎると生活習慣病の元になり糖尿病などになるリスクを高めるだけである。
それなのにも関わらず、肉や野菜を安価で供給できるシステムを作ってこなかった日本。
チーズなども関税が高く輸入すると価格が跳ね上がることから動物性たんぱく質は唯一玉子が安いというくらいでしかない。
魚介類も、肉類も全て高い。
正直100円の缶詰で考えても1食で100円と考えると高いと感じる30代などもいるため、現実派貧困スパイラルだろう。

平成26年「国民健康・栄養調査」の結果

~所得により生活習慣の状況に差、健診の未受診者で健康状態に課題~

〈所得と生活習慣等に関する状況〉
・ 生活習慣等の状況について、所得の低い世帯では、所得の高い世帯と比較して、穀類の摂取量が多く野菜類や肉類の摂取量が少ない、習慣的に喫煙している者の割合が高い、健診の未受診者の割合が高い、歯の本数が20歯未満の者の割合が高いなど、世帯の所得の違いにより差がみられた。
http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000106405.html

先日も低所得者は歯がすくないときて、今度は野菜の摂取がすくないですか。
所得が低いほど歯の本数が少ないと厚生労働省の発表
もう何が原因かは分かりきった事なのに仕事しないですよね・・・。

Amazon

高知の旬の野菜詰め合わせセット!!【11品目】

高知の旬の野菜詰め合わせセット!!【11品目】

  • 産地: 高知県

  • 高知の旬の野菜詰め合わせセット!!【11品目】

    アマゾンAmazonで『野菜』を検索する。

    楽天市場

    楽天ロゴ楽天市場で『野菜』を検索する。

  • 社会経済的要因と健康・食生活
    日本における実態と今後の生活保護受給者支援に向けて
    http://www.mhlw.go.jp/file/05-Shingikai-12201000-Shakaiengokyokushougaihokenfukushibu-Kikakuka/0000064273.pdf
  • コメント

    タイトルとURLをコピーしました