松茸牛丼単品は700円
セットは、730円。
お吸い物とお新香つき。
明らかに通常版のセットの方がお得
2016年9月15日~9月21日までの限定販売。
動画
食べた感想
ただ容器のご飯と牛肉は、 普通の牛丼と大差ない。
牛丼に、牛丼のタレで煮込んだ松茸のスライスが乗っけただけのような丼物という印象でしかない。
松茸の香りは良いのですが、味となるとただの牛丼にしか感じない。
面白な期間限定メニューだとは思いますが、
2回食べたい味ではない。
軽く10年以上は、まともな松茸口にした記憶が無かったので、まぁ松茸に関しては評価する。
(どこ産かは知りませんが。割と鰻とかは中国産でも許せるので…。オリジン弁当よりは吉野家の方が具と価格のバランスでは、好感。)
むしろトッピングとして松茸を添えても良いのではと思ってしまった。
「松茸が、主体の味ではないよね」という印象。
風味として匂いは松茸が強いのですが、
肉の方が味は圧倒的である。
もうちょっとひねりが有る事期待していたのですが、少し期待外れだった。
『お漬物付き』と公式サイトでは、記載されていましたが、普通のお新香でした(ガッカリ)。
普段のセットメニューのみそ汁の代わりにお吸い物だった点は評価したいが…。
やはり、牛丼の上に松茸が乗っかっているだけにしか思えないのも残念点。
松茸の香りよりも、期待裏切る度合いの方が強かった。
公式サイトページ
余談
某店舗でカウンターについても注文取られることなく、
後から来た客に先に水出して注文取ったので、ムカついて店出て隣駅の吉野家まで行くことに。(腹立つ度一機に振り切った。)
隣の店舗も混んでいたが、本当牛丼 チェーン店のアルバイトとか、やりたくないよなと思える程度には繁忙時間帯は、人員足りていなさそうである。
アルバイト店員が悪くないとは、思いつつも腹立つのでした。
というかなんであと客から注文取るのか理解不可能。
本当ムカツク。
- アルバイト店員が『カルビ丼』を顔に押しつけられる事件発生【兵庫県の尼崎市の吉野家】
- 中高年の求人について
- 吉野家 牛丼を3カ月間連続で食べたら⇒実験内容が問題ありそう 「冷凍牛丼の具」だったなら、牛丼じゃなくて『牛皿』じゃないのか?
- 吉野家の牛丼通販
- 飲食店の人件費
- 今の30代は意外と貧乏な感じで昼食代に300円もキツイのが現実
コメント