まいばすけっとの「中火でコトコト おかずnaスープカレー」買ってみた。
価格は税別298円。
お肉本来の美味しさを味わえる牛肉のフォンをとり、野菜や牛肉の旨味が溶け込んだ濃厚なスープです。
と記載されている。
動画
スープカレーの具
カポチャと鶏肉以外はビーフシチューと同様。
鶏肉 カボチャ 人参じゃがいも たまねぎ
カレーにカボチャは珍しい気がしたのですが、型崩れすることなく煮込めた。
食べた感想
- スープカレーの味
- 味は、薄味のカレーという感じ。もうちょっとスープの味が主張してほしい濃度。スパイスとか出汁という点でこのスープカレーに一切強い魅力が無く、薄味のカレー食べている感覚になってしまう。
- 具の味について
- 鶏肉は刻まれ方が中途半端でくっ付いているものが目立った。肉質は、モモ肉だと思いますが、皮は少なく食べやすい。ニンジン3個は邪魔かな ニンジン同様にジャガイモも熱の通りがいまいちよくないブロッコリーとカボチャとタマネギは、熱の通りが適度。具に対してのカレー味の染み込みは弱い。むしろ全く染み込んでいないので熱湯で茹でたジャガイモとかニンジン食べている感じです。煮込みと言う点で非常にカレーとは異なる即席料理。『カレーの味だけ』で考えると100円程度のレトルトカレーにも劣りますよ。※まいばすけっとで中辛のレトルトカレーが1食200gで税別59円程度で販売しているのでそれに野菜自前で追加したほうが良い物が出来そうな気もする。
- 全体
- 味印象では、「おかずna」シリーズだとカレーよりもビーフシチューの方が好き。100gあたり炭水化物7.7gとシチューと同等。
具を追加するならカレーの方が幅は広がりますが味の好みで結構左右されます。スープカレーというよりも、カレーになるくらい煮込まないと野菜の熱の通りが弱いということと、スープの『味』の弱さがネックでした。
栄養成分表示
栄養素 | 内容量 |
---|---|
エネルギー | 83kcal |
たんぱく質 | 4.4g |
脂質 | 4.4g |
炭水化物 | 7.7g |
食塩相当量 | 0.7g |
1食あたり何グラムか不明ですが、食塩相当量が0.7g結構低い。
たんぱく質量が4.4gと低めなので生卵追加で入れるのが私的なカスタマイズ。
じゃがいも(ポテト)の栄養成分とカロリー・糖質・旬など|イモ類
中火でコトコト おかずnaスープカレーに思う事
中火でコトコト おかずnaスープカレーは不味くはないけど、スープカレーの目標よりもカレーを目指してとことん煮込んだ方が良い。
※仮に3割引きの200円代で購入出来たら美味くできる伸びしろは有る。
デフォだと、スープの味も弱すぎるため、香辛料やカレールー追加も良い。色々と試したのですが(このカレーだけで6食以上は食べてます。)容器に収まる程度のレトルトカレーの追加や、玉子の追加もわりと功を奏した。※見栄えは悪くなります。
※ラー油入れるとラー油が勝ち過ぎる程度にカレーの香辛料弱い。
デフォルトの調理だけでは正直味もボリュームもイマイチです。
これほうまく調理するには、何か工夫がもう一段階必要な感じがする商品でした。(300円未満税別ですけど)吉牛の牛皿並みと比較するのは悩ましい程度のクオリティーかな。独身世帯ならいいですけどファミリー世帯には、どう考えても不向き。
3割引きだったら買いますが、定価だと買わないな。
ガチで格安のレトルトカレー買った方がマシな味という印象が強いのでした。
コメント