
5食入りのパッケージ
サッポロ一番 みそラーメン 濃厚 三重 伊勢海老だし仕立て 5食入
通常のサッポロ一番の味噌ラーメンはたまに食べる程度(数年に一度)は有りですが、今回見つけたのは、濃厚伊勢海老出汁というのが気になって買ってみた。エビと味噌のラーメンって生めんタイプやチルド、冷凍麺含めても最近見かけたことが無かったものが動機。
もやし食べるためにどうしてもラーメンスープは欠かせないので、何かしらラーメン類気にかけていたのですが、半額の200円程度だったので5食入りでも購入。(普段5食入りは滅多に買わない。大抵途中で飽きる)仮に普通のサッポロ一番みそだったら半額でも買わなかったかも。
動画
調理方法
おいしい召し上がり方
熱湯500mlで茹で3分間。火を止めスープを入れて出来上がり。お好みで七味スパイスを入れる。
食べた感想
- スープ
- 伊勢海老なのかは解らないものの結構えびスープとしては個性的な味。味噌っぽさは弱めで通常ののサッポロ一番みそとは一線を画してはいる。
- 麺
ただしサッポロ一番は麺が不味いのが致命的に残念。このスープに併せるなら別のノンフライなどの麺で作ってみたい感じがした。
- 具
デフォルトのかやくは粉末スープに微量の青ねぎが入っている程度。基本のかやくは殆どない為、茹でもやし、メンマ、玉子焼き適当に切ったものを乗っけた。もやしは欠かせない感じ。小袋の七味スパイスは袋の切り口が長い方に切り込みが有る為ドバっと入ってしまう。辛さは極端には強くないし量も多めではない。
スープの味こそ個性的で面白かったのですが、やはりサンヨー食品のサッポロ一番シリーズは、なんか麺のしょぼさが好きになれない。
栄養成分表示
栄養素 | 内容量 |
---|---|
エネルギー | 449kcal |
たんぱく質 | 10.5g |
脂質 | 17.3g |
炭水化物 | 62.9g |
食塩相当量 | 6.2g |
食塩相当量(めん・かやく) | 2.3g |
食塩相当量(スープ) | 3.9g |
ビタミンB1 | 0.33mg |
ビタミンB2 | 0.58mg |
カルシウム | 258mg |
炭水化物62.9gと、たんぱく質10.5gは即席めんとして平均的な値。どうしても袋麺だとたんぱく質が足りないのが痛い。味玉は必須だな。
原材料名
油揚げめん(小麦粉(国内製造)、食用油脂(ラード、植物油脂)、でん粉、食塩、しょうゆ、みそ)、スープ(みそ、食塩、えび調味粉末、砂糖、香辛料、えびエキス、ポークエキス、ねぎ、伊勢海老粉末、酵母エキス、しょうゆ、デキストリン)、やくみ(七味唐辛子)/調味料(アミノ酸等)、炭酸カルシウム、かんすい、カラメル色素、香料、増粘多糖類、クチナシ色素、酸化防止剤(ビタミンE)、ビタミンB2、ビタミンB1、酸味料、(一部にえび・小麦・乳成分・ごま・大豆・豚肉・ゼラチンを含む)
原料にきちんと、えびエキスと、伊勢海老粉末が含まれている。
公式サイト
サッポロ一番 みそラーメン 三重 伊勢海老だし仕立て 5個パック
「サッポロ一番 みそラーメン」に三重県産伊勢海老の風味を合わせました。
もちっとして歯応えのあるしなやかな食感が特徴のめんです。みそを練り込むことでスープのなじみがよくなっております。
ポークのうまみに、深みのあるみそのうまみをきかせたみそ味スープに、三重県産伊勢海老のうまみを加えた、風味豊かで濃厚な味わいのスープです。スープに三重県産伊勢海老粉末使用。別添「七味スパイス」付き。https://www.sanyofoods.co.jp/products/6246/
通販
サッポロ一番 みそラーメン 三重 伊勢海老だし仕立て 5個パック(505g)×6個
⇒ Amazonで『サッポロ一番 みそラーメン 濃厚伊勢海老出汁』検索する。
⇒ 楽天市場で『サッポロ一番みそラーメン 濃厚伊勢海老出汁』検索する。
調べてみたらカップ麺の「どんぶり」タイプも同時に販売していたようだ。サッポロ一番のどんぶりタイプだったら、そこそこ食べれるのでどんぶりタイプ見つけて試せばよかったかも。
Miso ramen noodles with lobster broth
コメント