マイタケの栄養成分とカロリー・糖質など
マイタケの栄養成分表示
栄養素 | 内容量 |
---|---|
エネルギー(カロリー) | 11~17kcal |
たんぱく質 | 1.5g |
脂質 | 0.2~0.7g |
炭水化物 | 3.1~6.1g |
食塩相当量 | 0g |
ビタミンD | 9~60μg |
きのこ類/まいたけ/生 栄養成分表示
栄養素 | 内容量 |
---|---|
エネルギー(カロリー) | 15kcal |
たんぱく質 | 2.0g |
脂質 | 0.5g |
炭水化物 | 4.4g |
食物繊維 | 3.5g |
ナトリウム | 0mg |
カリウム | 230mg |
ビタミンB1 | 0.09mg |
ビタミンB2 | 0.19mg |
カルシウム | Trmg |
ナイアシン | 5.0mg |
参照データhttps://fooddb.mext.go.jp/index.pl
まいたけの糖質について
炭水化物が、4.4gに対して食物繊維が3.5g 糖質は0.9gと優秀な食材。
- ナイアシン5.0mg含んでいるのもポイント。
- Bグルカンという食物繊維の一種が含まれており便秘の予防改善に効果が期待できる。
これは動物実験でのがん予防の効果が確認されている。 - ビタミンB1B2も多く、他の食材と組み合わせることで栄養吸収に効果的。
- マイタケに含まれているビタミンDは、チーズなどのたんぱく質・カルシウムと食べると良い。
マイタケの特徴
白いマイタケの栄養価は同じです。
- 旬
- 天然物は9月~10月の秋。
栽培物は通年流通しているため旬は無い。 - 料理方法
- 天ぷらの具として。
松茸とかきの天丼980円食べてみた|てんや鍋の具として使うのが代表的。
- ポイント
- ビタミンB1、B2を多く含んでおり、スタミナ増強・疲労回復に適切な食材。
食物繊維も多く糖質は少なめです。
乾燥物は生よりも香りが強い。
動画
これはホクト 長野県産のマイタケでした。
まいばすけっとで128円程度の価格。
豚肉と白菜の鍋にマイタケ入れた物。
コメント