日清ラ王豚骨醤油|日清食品の袋麺

スポンサード リンク

店舗で見かけた日清食品の袋麺、日清ラ王豚骨醤油買ってみた。
スーパーで購入。価格は5食入りで税別330円程度で購入。最近インスタントラーメンには黄色いパッケージの袋が多々目につくようになってきた感じがする。

日清ラ王豚骨醤油|5食入りの袋

5食入りのパッケージ

5食入りのパッケージに書かれている内容。
「豚骨醤油コク旨 窯炊き豚骨のうまみ」
「豆乳鍋の〆がぐっとうまくなる」
「〆の鍋ラ王」
と書かれているが、そこを売りに前面に出すのが意図不明。

日清ラ王豚骨醤油|日清食品の袋麺

個別の1袋のパッケージ

スポンサード リンク

動画

おいしい召し上がり方

美味しい作り方

熱湯450mlで5分間茹で。
丼にスープ先入れで鍋のお湯だけそそぎ混ぜて溶かして
その後麺を入れてかき混ぜて完了
チャーシュー、ほうれん草、ねぎ、のりなどを加えてお召し上がりください」となっている。なぜもやしではなく、これらの具のチョイスなのかは実際に食べてみたら理解できた。

食べた感想

初回

初回食べたときの物

ノンフライ製法の麺は黄色っぽい細めん。細麺で全粒粉らしいがもちっとした食感は良く全粒粉入りの細麺なのに比較的伸びにくいことも好印象。袋麺の中でも細麺の出来は優秀でした。
麺拡大図
全粒粉の粒は麺をよく見たら見つかる。
広げた麺
もうちょっと太い麺であることを期待していたので残念。
ラーメンの麺の全粒粉とは?
スープ
スープの色
スープは液体スープの袋が1つ。味はインスタント麺っぽい豚骨醤油の味。特に強い特徴は無い。比較的薄すぎない程度の濃さ。
スープと麺の状態
カップ麺の日清トリプルニンニク豚ラ王 ヤサイ、アブラ、ニンニクこれもイマイチでしたが、日清食品の中でもインスタントラーメンだと爆裂豚道これの方が好きだ。最近食べた日清ラ王はイマイチ尖ってなく目新しさに欠けている気がした。
今回の日清ラ王豚骨醤油は、スープが弱い気がする。なんというか最近の袋麺の豚骨醤油の中でもライトな味。
スープの色合い

熱湯400mlで茹でて作ったスープの例

別途ニンニク背脂とか加えるべきなのかな。麺茹での水分量減らして作るのも有りかもしれない。
追加でトッピングすべき具
もやしトッピング

もやし乗せた状態

もやし乗っけて食べるには、もっとスープの濃厚さが欲しい。パッケージのサンプル例にはネギとかしか乗せてないですからね。
子大豆もやしとネギ、煮豚乗っけた状態

子大豆もやしとネギ、煮豚乗っけた状態

もやし少なめで乗せた
ネギトッピング
勘違い

黄色いパッケージがイメージで誤認あたえてしまうのですが、日清ラ王豚骨醤油は一般的な豚骨醤油ラーメンであり、G系ラーメンのような濃厚な豚骨醤油スープでは無かった。

袋タイプの豚骨醤油ラーメン比較

日清食品の豚骨醤油系のインスタントラーメンといえば直近で爆裂豚道が印象良かったんですけど。日清食品の冷凍ラーメンだと日清 無鉄砲 豚そばも豚骨醤油か。
チルドが最も印象は良く、生めんの行列のできる店のラーメン 最強のラーメン 背脂豚骨醤油2人前には到底かなわない。
東洋水産のマルちゃんにも袋麺で類似商品販売しているZUBAAANにんにく旨豚醤油という商品。こっちはG系よりなスープなんですけどね。
他メーカーだと明星食品の明星 チャルメラ もやしが超絶うまい まぜそばはスープが無いタイプのラーメン類だったのが残念。スープ有の商品で販売してほしい。

二郎系ラーメン(二郎インスパイア) |ラーメン知識

栄養成分表示

栄養成分表示

1食 (100g) 当たり

栄養素内容量
エネルギー333kcal
(めん)269kcal
(スープ)64kcal
たんぱく質8.4g
脂質6.4g
炭水化物60.4g
食塩相当量5.4g
(めん)2.2g
(スープ)3.2g
ビタミンB10.25mg
ビタミンB20.33mg
カルシウム142mg

豚骨醤油系のラーメンンなのにたんぱく質8.4gはかなり低い。これは普通の袋タイプの醤油ラーメンと大差ない値。マルちゃんの袋麺のZUBAAAN!にんにく旨豚骨醤油は、たんぱく質17.7gもある為差は歴然だ。炭水化物60.4gは袋麺としては平均値。この商品Amazonのレビューに記載されていた情報としてメーカーに問い合わせた際の回答が食物繊維は含まれていないらしい。※全粒粉なので皆無ということはないのでしょうけど、かなり微量なのだとかんがえられます。内容量100g(麺80g)に対して胚芽がどんだけあるのかという事。見た目である程度察し。
たんぱく質が少なすぎるのでスープが弱いのかな。食塩相当量も5.4gと以外に低いし。

たんぱく質の1日に必要な量の紹介|中年太り解消や、筋トレの基礎知識

原材料名

原材料表示

めん(小麦粉(国内製造)、小麦全粒粉、食塩、植物油脂、チキン調味料)、スープ(しょうゆ、ポークエキス、豚脂、糖類、たん白加水分解物、食塩、香辛料、香味油、ポーク調味油)/加工でん粉、調味料(アミノ酸等)、かんすい、リン酸Ca、カラメル色素、香料、カロチノイド色素、酸化防止剤(ビタミンE)、増粘剤(キサンタンガム)、ビタミンB2、ビタミンB1、(一部に小麦・卵・乳成分・ごま・大豆・鶏肉・豚肉を含む)

結構色々とスープに様々な添加物が盛りだくさんな印象が強い。マルちゃんのZUBAAAN!にんにく旨豚骨醤油が少ないかと思ったので比べてみましたが、ほぼ似たような物でした。

公式サイト

全粒粉入り麺がうまい、旨みしっかりスープ

スープがおいしくなってリニューアル! 釜炊き豚骨のまろやかでコク深い味わいの豚骨醤油スープに全粒粉入り麺のラ王豚骨醤油。

https://www.nissin.com/jp/products/items/10088

希望小売価格が555円 (税別)と結構高めな価格設定です。

通販

豚骨強めのまろやかでコク深い味わい

日清 ラ王 豚骨醤油 5食パック 500g ×6袋 (ラーメン 食品 袋麺)

全粒粉入り麺がうまい、旨みしっかりスープ。スープがおいしくなってリニューアル。釜炊き豚骨のまろやかでコク深い味わいの豚骨醤油スープに全粒粉入り麺のラ王豚骨醤油。
「日清ラ王 袋麺」は、”まるで、生めん。” のようなおいしさが味わえることから、発売以来、多くのお客さまにご愛顧いただいています。

日清のラ王の袋麺で「豚骨醤油」以外に 醤油、味噌柚子しお、ちゃんぽん、担々麺 が販売しているようです。

Amazonで『日清ラ王豚骨醤油』検索する。

楽天市場で『日清ラ王豚骨醤油』検索する。


宅麺:自宅でラーメン屋のラーメンを食すには?

人気&有名店のラーメン・つけ麺をお取り寄せ 宅麺.com

東京とんこつ(豚骨)とは?|ラーメン知識

コメント

タイトルとURLをコピーしました