じゃがいもは英語名potato(ポテト)の根っこにできる地下茎。
デンプンが多く蓄えられている。
※ジャガイモの果実は花の部分に出来るミニトマトのような形の物。
日本で一般的に販売されている芋は、男爵やメークイン等で煮物やカレーなどに適したものが一般的。
栄養成分とカロリー
栄養素 | 内容量 |
---|---|
エネルギー(カロリー) | 76kcal |
たんぱく質 | 17.6g |
脂質 | 0.1g |
炭水化物 | 17.6g |
食物繊維 | 1.3g |
カリウム | 410mg |
参照データ:https://fooddb.mext.go.jp/details/details.pl?ITEM_NO=2_02017_7&MODE=0
「塊茎」を食べるイモが、ジャガイモです。
※塊茎(かいけい)とは、地下茎の一部で澱粉などを貯蔵する塊りのような形状になった物。
北海道が最も大きい産地
じゃがいもは生のままだとサツマイモなどよりもはるかに炭水化物量は少ない。
ただし料理する際にはフライにしたり味付されるために炭水化物量が増えていると予想される。
じゃがいもの糖質量は16.3gです。
主成分はデンプンが殆どです。
イモ類の中でも腹持ちが良いことが知られている。野菜類ではなく根菜であり栄養価も炭水化物が殆ど。
レクチン
ジャガイモや豆類に含まれているレクチンはたんぱく質
免疫機能を高めてくれることから感染症予防の働きが有ります。
細胞自体の免疫力を高めたり最近の増殖を防いだりしてくれます。
・ジャガイモ・インゲン豆・レンズマメ
日本マクドナルドの混入事件問題 記者会見時「米国のマックフライポテトの工場でマスク着用義務有り」⇒14日公式サイトで「無かったです」と
ジャガイモ料理
調理方法 | 詳細 |
---|---|
茹でただけ | じゃがバターは茹でただけのジャガイモに塩やバターで味付けした物 |
脂で揚げる | フライドポテト 欧米で一般的な脂で揚げた芋。基本的には長いサイズの芋が用いられる。マクドナルドのポテトは日本では見られないじゃがいもでかなりの大きさが有る。 ※マクドナルドのマックフライポテトは米国産のラセットバーバンク種という種類です。 |
薄く切りで揚げる | ポテトチップスはジャガイモを薄切りにして揚げたお菓子。普通に芋を細く切って油で揚げて塩で味付しただけでも料理ではなくお菓子に分類されている。 |
潰して混ぜる | いももち つぶしたジャガイモに片栗粉やジャガイモ澱粉を混ぜて練り上げた料理 |
潰して揚げる | コロッケ 茹でたりしたじゃがいもを潰して小麦粉などの衣を付け油で揚げる料理 |
サラダにする | ポテトサラダ 茹でて潰したジャガイモをメインに味付や他の具とあえて食べる料理 |
煮込み料理 | 肉じゃが:他の野菜や肉と醤油や味醂で味付けして煮込む日本の料理。 |
鍋料理 | 具として カレーシチューなどの茹でる料理の具 |
フライドポテトの差異
フライポテトは細切りか太目のカットか皮つきかでも好みが分かれる。
年をとると細いのも太いのもどちらも好きになってしまいました。
別に油分とか気にしているわけでもないんですけどね。
個人的には皮つきの物はたまに食べるのが良い程度に感じます。
マクドナルドのポテトは安い時に買うのは利便性が良いのですがトランス脂肪酸が気になる為積極的には利用しません。
マクドナルドのポテトの値段(価格)
細切りと太切りのポテトの糖質比較
マックフライポテトの糖質は高め。
マクドナルドのポテトは 日本のジャガイモから比較すると糖質がものすごく高い。
マックフライポテト(S) 標準製品重量:74g/個 炭水化物 28.2g
マックフライポテト(M) 標準製品重量:135g/個 炭水化物 51.4g
マックフライポテト(L) 標準製品重量:170g/個 炭水化物 64.8g
Mサイズの 135g/炭水化物 51.4から導き出すと、100gあたり38g目安。
国産の馬鈴薯などと比較すると二倍は有る。
モスバーガーの糖質フレンチフライポテト
SサイズS ¥220 重量90.5g 炭水化物 32.9g 食物繊維 2.2g 糖質30.7g
Lサイズ¥300 重量150.9g 炭水化物 54.9g 食物繊維 3.6g 糖質51.3g
2018年05月5日時点の公式サイトのデータより。 http://mos.jp/menu/detail/nutrition/P00015/7/
細切りのマクドナルドのポテトと比較しても
太めのカットのモスバーガーのポテトの方が、炭水化物量は少ない。
フライドポテトで食べるのであれば、糖質で考えると細切りの物よりも厚切りを選ぶべきだろう。
ともにフライドポテトは糖質は高めの傾向は共通している。
※フライドポテトという調理方法では、油で揚げることにより有害な化学物質アクリルアミドの懸念もある
ポテトチップスは様々
ポテトチップスと一言で言ってもジャガイモの薄切りをそのまま揚げているポテト菓子と、
蒸かしたじゃがいもを他の素材と混ぜ合わせてフライにしたものがあり菓子類のポテトチップスは原料を見ないと区別がつきにくい。
味付も多種多様な商品が販売されており大手メーカーのカルビー以外にも中小メーカーがしのぎを削っている商品だと言える。

焼きとうきび味のポテトチップス
激辛商品には要注意
男気HOTチリビーフ 無茶苦茶辛いポテト菓子でこれは危険
激辛というよりも鬼辛を超える辛さのポテト菓子もわりと多くリリースされている。
ポテト菓子は様々販売されており時期によって各種製品が新発売されている。
しかし添加物も多く使われている為、とてもじゃないが健康的な食品だとは言えない。
ジャガイモの旬
一般的なイメージではじゃがいもの生産地は北海道というイメージが強い物ですがこれは産地として広いことから収穫量が多いことが挙げられます。
他にも鹿児島などでも生産されているためじゃがいもの旬は多岐にわたります。
新じゃがは春から初夏にかけてのシーズンで6月ごろ迄市場に出回ります。
夏場には千葉県産や茨木産が流通し
秋ごろに出荷され始めるのは北海道産がメインです。
保存方法によっては数か月も持つじゃがいもですので年中通して食されています。
ジャガイモの不作と原因
極端な不作になるとジャガイモの供給が途絶える理由
ポテトチップスが店頭から無くなる闇ポテトがオークションサイトで出回る騒動が起きましたが
これは北海道産のじゃがいしもが市場の8割を占めていることが原因です。
北海道で不作が起きるとジャガイモの価格が高騰したり品不足に陥る原因となります。
じゃがいもは感染に弱く
台風などの天候でも不作の影響となる可能性がある根菜です。
貯蔵分が足りれば生産停止に追い込まれないのですが長期間供給ができないと加工製品も製造がストップしてしまいます。
九州と北海道で大まかな生産はばらけているとはいえ普段まとめて仕入れている会社はいざというときに臨機応変に対応できない可能性も大いにあります。
じゃがいもの品質が異なることで流用できないという面もある。
マクドナルドのマックフライポテトの味の秘密(成分)|日本マクドナルド
ポテトは、チキンと同レベルで日本の市場でなじんだ言葉に思える。