ショウガは、野菜として食材や生薬として使われる植物。
漢字では生姜
英語名は、「Ginger」根菜類の野菜。
しょうが(生姜)の栄養成分とカロリー・糖質・旬などの紹介です。
nutritional-information-and-calories-21
生姜の栄養成分表示
栄養素 | 内容量 |
---|---|
エネルギー(カロリー) | 30kcal |
たんぱく質 | 0.9g |
脂質 | 0.3g |
炭水化物 | 6.6g |
食物繊維 | 2.1g |
ナトリウム | 6mg |
カリウム | 270mg |
ビタミンB1 | 0.03mg |
ビタミンB2 | 0.02mg |
カルシウム | 12mg |
参照データ:
https://fooddb.mext.go.jp/index.pl
カロリー半分30kcalと少ない。
糖質:炭水化物6.6g-食物繊維2.1gで4.5gと根茎の植物として糖質も低いほうだ。
目を見張る栄養価
の特徴
生姜の種類
- 根生姜・葉生姜・矢生姜
- 根生姜は一般的にショウガとして食べられる部位。
- 葉生姜 根茎が小指程度に大きくなったところで葉が付いたまま収穫した物
- 矢生姜 15cm程度に成長し茎元が赤色になったところで収穫した物。はじかみとして使われている。
- 旬
- 根生姜 9月~11月
- 料理方法
- 香辛料として使われる薬味
- 煮物や炒めスライスした生姜を混ぜて使う
- 漬物:甘酢漬け(ガリ)、梅酢で漬けた紅ショウガ等
- ドリンク:ジンジャーエールや冷やし飴等
- ポイント
生姜に主要食中毒原因菌に対する殺菌作用は無い。
鮮魚・青果・和牛の仕入れ 料理人向け食材のEコマース【八面六臂】
コメント