枝豆(えだまめ)の栄養成分とカロリー・糖質・旬など|野菜・豆

スポンサード リンク

枝豆(えだまめ)の栄養成分とカロリー・糖質・旬などの紹介です。
実があるものが枝豆として食される野菜・あるいは豆。
未成熟で青い時の大豆を収穫したものを枝豆と呼んでいる。

枝豆の写真

枝豆の写真

日本では馴染みが深いたべもので、夏シーズンにはビールと枝豆が定番のように描かれる食材です。
枝豆の写真

枝豆の写真


生だけでなく冷凍物も多く出回っておりレンジでチンして食べれるものも多い。
低GI食品

枝豆の名前の由来は、江戸時代の商人が枝が付いたまま販売していたことから『枝豆』と呼ばれるようになったとされている。
関西では「畔豆(あぜまめ)」「田畦豆(たのくろまめ)」とも呼ばれる。

nutritional-information-and-calories-25

スポンサード リンク

栄養成分表示

枝がついたままのエダマメ

枝がついたままのエダマメ

えだまめ/生:100gあたり

栄養素 内容量
エネルギー(カロリー) 135kcal
たんぱく質 11.7g
脂質 6.2g
炭水化物 8.8g
食物繊維 5.0g
ナトリウム 1mg
カリウム 590mg
ビタミンB1 0.31mg
ビタミンB2 0.15mg
ビタミンc 27mg
カルシウム mg

参照データ:https://fooddb.mext.go.jp/details/details.pl?ITEM_NO=4_04023_7
https://fooddb.mext.go.jp/index.pl
カロリー

糖質量
枝豆の糖質量は、炭水化物8.8に対して食物繊維は5.0gで糖質3.8gと豆にしては優秀な糖質量です。
食物繊維が豊富ということから、便秘の改善や腸内環境を整えるのにも適しています。

目を見張る栄養価
枝豆は、ビタミンCやβカロテン葉酸も多く含む食材で豆類よりも野菜に近い食材です。
大豆としてのたんぱく質などの栄養価も含んでいることから素の大豆には殆ど無い栄養価も有ります。この事から大豆を食べるよりも枝豆を食べたほうが効率よく栄養価を摂取できることも有ります。

  • カリウム:他の食材と比べてもカリウムが590mgと多いことも特徴。
    カリウム不足で起きる、むくみの解消、高血圧の予改善に利用されています。
    ※足がツルのもカリウム不足だといわれています。
    ※腎機能に障害がある人以外はカリウムの値は気にしなくてよい。
  • イソフラボン
    大豆に含まれる大豆イソフラボンは大豆の豆である枝豆にも含まれています。植物性エストロゲンと同等の効果が期待でき、女性の健康にはメリットが有ります。骨粗しょう症や更年期障害の改善に期待が出来ます。
    納豆の賞味期限|栄養成分とカロリー・糖質など|大豆
  • 枝豆一品でコラーゲン生成が可能
    ビタミンA・B・Cが豊富に含まれている枝豆ですが、たんぱく質も豊富に含んでいる事。
    通常の野菜にはビタミンや食物繊維は豊富ですがたんぱく質を多く含むことは無い為枝豆などの大豆品種には特徴が強くある理由です。
    ビタミンCとたんぱく質を同時に食べることになる為コラーゲンが生成され肌の活性化が期待できます。
    ※乾燥した 大豆にはビタミンCは、3mgしかありませんが、枝豆で食べることで27mgと栄養価を高く摂取することが可能です。
  • 枝豆に含まれる「ナイアシン」
    アルコールを分解する酵素も含んでいる為ビールなどのお酒との相性が良い。
    大豆食品は、食事としてだけではなくおつまみとしても様々な面で助けてくれる栄養素を兼ね備えています。
    枝豆のビタミンは、肝臓・腎臓の負担を軽くしてくれると言われている。
  • 脳を活性化させる成分
    豆乳や納豆にも含まれている成分で枝豆を食べることで脳が活性化することでブレインフーズとしても知られています。

野菜宅配ランキング

栄養価は大豆の食品でもモヤシが低いのですが、実には最も栄養価が集中していると言えます。
もやしの栄養成分とカロリー・炭水化物量(糖質)と旬など|野菜

枝豆の特徴

茹でた枝豆

茹でた枝豆

枝豆の旬は、6月~8月です。7月が食べごろ。
9月には晩成品種も出回る。(枝豆の黒豆など)
午前に狩り入れるよりも午後に借り入れした方がショ糖やアラニン・うま味成分の元であるグルタミン酸の量が増えるため日中の光合成が盛んな時間帯が狩りいれ時だ。
旬の時期に食べることが最もベストではありますが、冷凍の枝豆でも旬の時期に収穫された枝豆の方が栄養価も高いことがあるため冷凍を避ける必要は有りません。
料理方法
枝豆とビールの写真

枝豆とビールの写真

  • 茹でて食べる:塩を入れた熱湯で茹でて中身の豆を取り出して食べる
  • 料理の具として使う。
  • ご飯と一緒に炊き込みご飯
  • 様々な味付して食べる。
ポイント
おつまみに、、生ハムと枝豆とチーズ

おつまみに、、生ハムと枝豆とチーズ

枝豆その物の味は、強すぎない食材なので色々な組み合わせで食べることが出来る。

他の豆と比べても青い状態で食すため、硬くないことから食べやすいのも利点
熱湯で 茹ですぎるとビタミンCが失われるのでNG 蒸し焼きがベストです。
常温保存よりもすぐに茹でた方がビタミンCの損失は少なく抑えれます。
茹でた後は即食べきるのがベストです。

採れたての枝豆

採れたての枝豆


似ている食材としては、インゲンの栄養成分とカロリー・糖質・旬など|野菜まだ実がついていないインゲン。

鮮魚・青果・和牛の仕入れ 料理人向け食材のEコマース【八面六臂】

枝豆の種類

白毛豆(青豆)
茶豆、だだちゃ豆 .
黒豆

丹波黒枝豆

丹波黒枝豆

動画

タキイのエダマメ栽培マニュアル
http://www.takii.co.jp/tsk/tools/y_manual_pdf/y_manual_edamame.pdf

〔枝豆の品種選びと上手な作り方〕
http://www.ja-iwadeyama.or.jp/einou/edamame.pdf

茹でる前の枝豆

茹でる前の枝豆

枝豆はサヤが可食部分ではない品種が殆どなので剥く手間とゴミが面倒な食材ではある。
枝豆を食べるのが手間だったとしても、大豆食品は納豆や豆腐など様々な食品で有る為、あまりこだわらなくても良い。

枝豆が食べれる店は、居酒屋でつまみとして提供されている物が一般的ですが他の飲食店では、アルコールを販売している店に有る事が多いメニューです。
販売しているお店はコンビニだと「総菜」「冷凍食品」などで購入可能。
スーパーなどでは、野菜として販売されているか冷凍食品などだ。

まとめ
枝豆(えだまめ)の写真

枝豆(えだまめ)の写真

  • 枝豆は腎臓に疾患が無ければ食べても良い食材としては優秀な食材。
  • アルコール分解にも枝豆が役立つため飲酒との組見合わせは理にかなっている。
  • 大豆には少ないビタミンCが枝豆だと摂取可能。
  • 女性の健康と美容にも効果的な栄養素が多い。
豆関連記事

イヌリンとHMB
すこやか自慢

コメント

タイトルとURLをコピーしました