森永乳業の『ピノ 焦がしカラメル』というアイスミルク商品を食べてみた感想と動画の紹介です。
ローソンで購入し価格は税込み140円でした。
特段ピノが食べたかったというわけではなく、新商品だったから気になったのです。
動画
見た目は完全に普通のピノの茶色いっぽいバージョンですが、とにかく味が甘いという感覚で口が一杯になる。
コレは確実に好き嫌いが分かれるアイスだ。
食べた感想
- パッケージ
- 外観の箱そのものは通常のピノと違いは無い。ただカラメルソースの色に特化している為か色合いが微妙な感じに見えてしまった。ただし目を引くデザインだ。
- アイス
- カラメルとしては甘くておいしい方ですよ 最初だけは
ただチョコレートの存在否定するくらいカラメルの方が味が強い。中身のアイスが特徴的な味ということもなくただ甘いという印象が強くて面白みには欠ける。 - ポイント
- 全体としての味がカラメルが独占していてチョコの感じが衣でしかないw
チョコ自体もカラメルなんだろうけど一層ビターチョコとかにしてアイスだけカラメルアイスとかでは駄目なんだろうか?と思ってしまった
ピノ カラメル アイスミルクを食べ終えた印象として、これ六個はクドイ味だ。
誰かと分け合って食べるなら良いのかもしれませんが一人で食べるにはちょっと味が甘すぎて濃すぎである。
カラメルとは
砂糖を水で茶色っぽくなるまで加熱したソース状態の物のことプリンなどに用いられていることが多い。
英語:caramel sauce
栄養成分表示
栄養素 | 内容量 |
---|---|
エネルギー | 32kcal |
たんぱく質 | 0.3g |
脂質 | 2.1g |
炭水化物 | 3.0g |
ナトリウム | 8mg |
他
- 種類別:アイスミルク
- 価格:140円
- メーカー:森永乳業
発酵バターとフランスロレーヌ産岩塩を使用したコクとキレのキャラメルアイスを、焦がし風味のビターなカラメルチョコでコーティング。
カラメルのほろ苦さとキャラメルの甘みが絶妙に絡まり合う味わい深い一粒です。引用元: ピノ 焦がしカラメル | ピノ 森永乳業
http://www.pinoice.com/lineup/caramel2017.html
『ピノ 焦がしカラメル』は、期間限定商品のピノらしい。ピノ好きの人は要チェックなんだろう。
森永乳業のアイス製品色々と食べたけど抜きんでている商品は少ない気がする。
ガツンとくる製品よりも安めの価格で一般受けすることが重きになっているのだろうか。
ターゲット層
どういう層がターゲットなのか?
4.主要ターケ゛ット 30~40代男女
引用元: https://b2b-ch.infomart.co.jp/news/detail.page;JSESSIONID_B2BCH=838b9f04233ea16f9bb5e416884a?0&IMNEWS4=696494
30~40代男女というのはちょっと厳しいと思う『アイスの甘さ』だよ。
ここまで甘くしたのはミスだろう。
これ普通に子供向けかと思ったので…。
ピノ商品の指摘ランキング
ピノ アロマショコラpino
最近食べたピノではこれが一番かな。中身もチョコアイスが一番。
ピノ(アイスクリーム)森永乳業
定番が安定の味なのはどんな商品でも共通なのだろうか。
ピノ グレープ&ベリー|森永乳業の氷菓
さすがにピノでも『氷菓』になると魅力がガクッとさがる。
コメント