私的なラーメン屋のメモとして2018年年末年始の営業日をメモしておく。
年末と年始はラーメン店の営業日が、マチマチになるので行ったら営業していないというのはガッカリ度が大きい為。
極力スムーズに食べれるように営業日を紹介したい。
1月1日営業している店舗。
- 野郎ラーメン 秋葉原店は正月も24時間営業らしい。他店舗は公式サイト要確認。
http://www.yaroramen.com/ - 壱角家(店舗による)公式サイト要確認
https://gardengroup.co.jp/wp/wp-content/themes/garden_cms/image/page/brand/pdf/ikkakuya.pdf - マタドールの「味噌味専門マタドール」とアネックスだとかなんという施設の3店舗目
墨田区
墨田区は吉法師が渋谷に移転したため、よくいくラーメン店が一つ減ったのは大きい違い。※吉法師は渋谷で確か31日昼間で営業だったはずです。
竹末東京プレミアム
〜年末年始のご案内〜
今週もたくさんのご来店
ありがとうございました╰(*´︶`*)╯♡年内最終日 【12月30日】 (日曜日)
『11時30分〜15時』までの営業に
なります!【12月31日〜1月3日】まで
お休みさせて頂きます!【1月4日】(金曜日)より
通常営業致しますので
よろしくお願いします。 pic.twitter.com/8fWva6ae5s— mu10 7oki 竹末東京premium (@7okiMu10) 2018年12月9日
2018年12月30日15時まで(夜営業は無し)
2019年1月4日~開始
最寄り駅:押上駅・東京スカイツリー駅
ラーメンソレナリ
焼き上がり 良
本日も営業しております年末
12月28日 通常営業
29日 昼営業のみ
30日 昼営業のみ年始
1月 5日から営業開始を予定しております pic.twitter.com/lpRjbjwl32— ラーメン Sorenari (@ansinroomhiro) 2018年12月13日
2018年12月30日 昼営業まで。
2018年1月5日から営業開始
最寄り駅:錦糸町駅
真鯛らーめん麺魚
年末年始の休みです。
宜しくお願い致します。 pic.twitter.com/wESMWR4RfC— 真鯛らーめん麺魚 (@1pnZ4nuD32cWMvP) 2018年12月30日
麺魚・満鶏軒ともに同じ。
12月31日と1月1日休み
どちらも人気店なのに抜かりないな。
最寄り駅:錦糸町駅
すずめ食堂
12月30日の昼営業まで31日から1月3日まで休み
1月4日から営業(21時まで)
1月5日から通常営業
最寄り駅:曳舟駅
麺屋 頂 中川會
2018年1月5日から。元々週2日営業のみだったので特段注意すべきことはないかな。
木曜営業の「麺屋 太陽」の告知はまだ無かった。
麺屋 頂 中川會というラーメン屋について
最寄り駅:京成曳舟駅・東武曳舟駅(スカイツリーライン)
他
多分壱角家は通年どおりなら元旦でも営業しているんだろうな。
スカイツリー近辺だと恋文ラーメンも年始でも営業するかのような書き込みも見つけられたが詳細は不明。
江東区
江東区のラーメン店は多々回っているわけでは無いので亀戸周辺くらいしかしらない。
らーめん潤亀戸店
年末年始の営業のご案内
年内の営業は30日まで。
新年は3日より通常営業致します。
よろしくお願い致します^_^— らーめん潤亀戸店 (@ramenjunkameido) 2018年12月23日
2018年12月30日まで。
2018年1月3日から営業開始
最寄り駅:亀戸駅
ラーメン二郎亀戸店
https://twitter.com/jiro_kame
亀二郎 不明?未定?
※12月30日にツイートされた。
お世話になってます。30日の昼の部の営業をもちまして本年の営業は終了となります。最終日はブタ入りラーメンの販売はいたしませんので予めご了承ください。また、またブタを多めに発注してしまったので今年もブタガチャをやります。続く
— ラーメン二郎亀戸店 (@jiro_kame) 2018年12月29日
12月30日昼の部で終了。 豚増し(確か+100円)は無し
年始の開始日は不明
最寄り駅:亀戸駅
亀戸煮干中華蕎麦つきひ
年末年始のお休みのご案内です!
12月26日迄通常営業
12月27日お昼のみの営業12月28日〜1月9日 お休み
1月10日お昼のみの営業
1月11日〜 通常営業1月13日 つけ麺和さんの1周年イベント参加の為お休み????(皆さま来て下さい
となります????
よろしくお願い致します????
つきひ pic.twitter.com/YoYYuxPbjV
— 亀戸煮干中華蕎麦つきひ (@yuumax_48) 2018年12月15日
12月28日〜1月9日 お休み と最も長い。
「1月10日お昼のみの営業」が最初。
最寄り駅:亀戸駅
麺絆や519
@年末年始のお知らせ@ pic.twitter.com/FVFrbenQfX
— 麺絆や519 (@KAMEIDO519) 2018年12月8日
最寄り駅:亀戸駅
1月3日から通常営業。
足立区
足立区で、よく行くのは、みそ味専門マタドール位かな。
マタドールの店舗
12月30日(日)
みそ味専門マタドールの日曜祝日は11:30~16:00の営業です。
「韓国風辛味噌らぁ麺」絶好調販売中です!
なお、年末年始の営業は写真の通りとなります。
よろしくお願いいたします。#ラーメン #北千住 #みそ味専門マタドール #限定 #年末年始 pic.twitter.com/fjtkrfYWmc— みそ味専門 マタドール (@misoaji_matador) 2018年12月30日
2店舗に限って1月1日唯一営業している。
最寄り駅:北千住駅
最寄り駅:南千住駅(Annexの店舗)
年末年始
単にラーメン店の休みが31日から3日まで多いのは、材料が仕入れられないからなんだとか。
麺はまだしも豚や鶏、ネギ・モヤシなど普段の供給がストップするため営業したくても開けれないことが殆どらしい。

2018年 年末年始の営業日 私的ラーメン屋のメモ
雑感
Twitterやブログ・公式サイトで年末年始の営業日・営業時間を分かりやすく告知しているラーメン屋は良い印象なのですけど
店頭にいかないと年末年始の営業日・営業時間が不明なラーメン店は、集客に営業努力する気が毛頭から無いのかなと思えてしまう。
初めて訪問する人ほどWeb検索してから訪れるか、店先でばったり見かけて利用するかのどちらかしかいないと思うのですけど、
なんというか差がこれだけでも見てとれる気がした。
コメント