東京都墨田区錦糸町駅北側に位置するラーメン屋「ラーメンソレナリ(Sorenari)」にて飽きることなく辛そばを食べてみた。
辛いラーメンで、激的に辛くて、旨いラーメンはここしか知らない。
1辛でも一般的な辛さではなく、とても辛い。
前回2辛できつかったので、初段階の1から再チャレンジ。
辛そば850円の大盛り+100円。
結論から言うと、ラーメンソレナリ(Sorenari)の辛そば1辛は、一般的なラーメン店の辛いメニューよりもやはり辛かった。
基本的に辛いラーメンや料理を好んで食べるほどでは無いのですが、昨年末(11月)の吉野家の鬼辛豚チゲ鍋膳がトリガーになったこのようでここ半年結構辛い物は食べている気がする。
ラーメンソレナリ(Sorenari)の辛そば他店のラーメン店の激辛メニューよりもデフォルト(1辛)が既に辛いということ。
- 1辛でも辛い。 今回、辛そばを数回目にして初めて飲み干せた。
- 2辛はムセル辛さ。スープ飲み干せたことが無い。
- 3辛は未体験
旨くて辛いラーメンが食べたいのであればラーメンソレナリ(Sorenari)の辛そば 1辛から食べてみることをお勧めします。
動画
- スープ
ラー油がハッキリした味の輪郭。多分辛さの主体はラー油なんだろうけども、これとスープの組み合わせは旨いとしかいいあらわせない。辛さも強烈。
スープはきちんとしているので分かりやすい味。
今回は花椒等のような香辛料は強く感じない。- 具
- 具の、メンマ・小松菜・葱もボリューム多く肉もしっかりしており食べ応え十分
スープの底にミンチ肉とニンニクの粒状態の物が沈んでいる。旨く麺とあわせて食べればよい。 - 麺
- 麺は相変わらずやわめですが、食べきるのは苦にならない。
ボリューム的には辛そばの大盛りで満腹サイズだ。
辛さに関して言うと、一般的なラーメン店の辛さよりもラーメンソレナリの1辛で明らかにこれの方が辛いといえる。
おつまみ他
2辛の辛そば食べていると、この辛モヤシが辛くなくなる程度のスープの辛さです。
ラーメン ソレナリ (ラーメン / 錦糸町駅、本所吾妻橋駅)
夜総合点★★★☆☆ 3.7
辛そばの味の秘密
もとバンドマンなので、闇で入手した気持ちよくなる葉っぱを少々(笑)
辛そばはいろんな辛いラーメンの要素をぶち込んでます( ̄^ ̄)ゞ
— ラーメン Sorenari (@ansinroomhiro) 2018年2月19日
ここの店主、経歴が色々過ぎる気がするw。
ラーメンソレナリ(Sorenari)情報
明後日の「じゅん散歩」は、錦糸町を歩きます。
Sorenariさん@ansinroomhiroも登場。2018.2.20 朝9:55-10:25
三代目散歩人・高田純次が「錦糸町」を散策▽宝塚歌劇の創業者が手掛けた昭和の歓楽街▽純ちゃん絶賛!「それなりのラーメン」とは?!▽謎の倉庫でレーザー・ダンスhttps://t.co/h1MKNUQFQq— ????本所両国????旧水路ラボ (@ashibenobuyoshi) 2018年2月18日
◇番組内容
「1歩歩けば、そこにひとつの出会いが生まれる…」
3代目散歩人・高田純次が“一歩一会(いっぽいちえ)”をテーマに自由気ままに街を歩きます!
◇出演者
【出演者】高田純次引用元: http://www.tv-asahi.co.jp/pr/contents/20180220_05124.html
どのラーメンが取り上げられるのかが気になる。
ちなみにラーメンそれなりには
「らーめん」
「鶏そば」
「煮干しそば」
「辛そば」
「つけ麺」
と有る他、期間限定の『担担麺』も提供されている。
テレビが放映された直後は混むのかなと思うと少し利用しにくくなるかな。
店舗所在地
店舗所在地: 〒130-0012 東京都墨田区太平1丁目12−4
営業時間 火曜日~土曜日:昼の部 11時~14時30分・夜の部 18時30分~21時
日曜日:昼の部 11時~15時・夜の部 18時~21時
定休日:月曜日と第四火曜日
https://twitter.com/ansinroomhiro
テレビ放映後、混むと大変そうだな。
麺類
お勧め記事宅麺:自宅でラーメン屋のラーメンを食す。
1辛でもこれと同等の辛さだったかな。⇒特製鶏清湯ベースの激辛担々麺|拉麺 吉法師
正直ラーメンソレナリの辛さが強すぎるというのが際立った感じがする。
コメント