辛そば 1辛880円と追加のネギ150円で食べてみた。
ランチタイムだったので無料の半ライスもお願いした。
ちょっとこないでいたら基本メニューも値上がりしていることに気づかないでいた。
動画
食べた感想
- 麺
- 麺が黄色っぽい細麺なのですが結構やわめだったのはネックだった。
- スープ
- 味は適度に辛いけど寒い時期なら良いのでしょうけど外の気温24度という状態で食べるのはキツカッタ。
汗だくになる事と店内の気温と人口密度で暑い。 - 具
- 具はどれもポリューム多め
これだけでも相当食べごたえありそうなボリューム。
肉も食べ応えあるサイズと厚み
ライスは付けない方がよかった。
ネギ追加してまで頼むボリュームでは無かったのだ。
追加したトッピング「ネギ」のボリュームに先に食べていたカラモヤシの量にあわせて半ライスまでつけたことで自爆であった。
麺は殆ど食べたつもりでメンマは殆どたべましたが
ネギと小松菜は残した。
というか暑さとイライラで精神的にかなりツライ状態だった。
この時既に、ガチギレ寸前モード。
イラっとした点
- 店内暑い
⇒正直辛そば食べれる気温ではなかった。
これは辛そばを食べるタイミング、メニューチョイスミスだった。 - 後ろに待ち列が出来ると狭い
⇒入れ替わりで後ろを歩かれると毎回背中に足とか荷物か何かが接触するため食べていてイラっとくる。
1度だけならまだしも数回も、
人が通るたんびに同じ現象だと発憤したくなった。
数人目で激ギレしたい思考巡らせていた。
次回からソレナリ利用するのは空いているタイミング見計らっていくかな。
ランチタイム直後にここまで混むとは思っていなかった。
正直毎回後ろ誰かが通るたびに背中に物が当たる事はブチギレしそうだった。
ラーメンの味がどうこう以前の不快指数。
本当他の客のせいで不快度が高まったのは久しぶりだ。
ラーメン店だとどうしてか他客の不快度指数あげられる事案の遭遇率は高い。
後ろを通られるたびに誰かのカバンとか足とか荷物ぶつけられながらする食事ってどういう気分よと思う。
ラーメンソレナリで、ぶつけて謝ったり声掛けして通る客は、一人もいないからな。
本当ガチギレしたくなる寸前だった。
関連
店舗Twitter
ラーメン Sorenari (@ansinroomhiro) | Twitter
https://twitter.com/ansinroomhiro
店舗サイト
http://ramen-sorenari.com/
ラーメン ソレナリ
昼総合点★★★☆☆ 3.0
- 前ページ:四川担々麺900円 ラーメンソレナリ
コメント