
ずば抜けて旨いという味では無かった。
カニと動物系のスープ足して蟹が強いとこうなるのかと感じる味。
東京都内では蟹ラーメンは少ないので希少性で食べてみるのは有り。
特徴は、カニの身があるわけではなくカニを大量に煮込んだスープのラーメンということ。
動画
後で追記
食べた感想
プレオープンの半額価格で、雑炊セット550円 ラーメンだけだと420円だったはず。あえて価格コスパは気にせず味だけで基準点に。
- 麺
- 麺は、細麺でスープに適度にからむけどすすって食べれる濃度ではない。麺の印象は良い。麺はカネジン?
- スープ
- 甘みが強いカニのスープは濃い味。濃厚な味。多分殻部分まで粉砕して入れているスープだと思う。
濾してはいると思いますが、少しイガイガすることになる。
※Twitter情報だとタレに煮干しがいくばくかと、スープは豚骨も含まれているらしい。 - 具
- 具は、豚肉の低温調理チャーシュー。穂先メンマはシンプルな味と刻まれた玉葱。肉の上の緑色っぽいのはよくわからなかった。これは味付けが濃いめだった。アクセントには良い感。玉子の燻製らしい。
雑炊セットには、ご飯と小皿に海苔と青ネギとおろした柚子が一かけらサイズで乗っている。
薬味としては変化が弱いかな。
単にラーメンのカニスープが強すぎる存在というだけな感じも有る。
- 食べ終えて腹8分~9分くらい。
- 味は美味しいし満足。
- カニスープ
蟹のラーメンという希少性の珍しさで1度食べるのは有り。 - 1点 特化型
麺魚とか満鶏軒、マタドールなどと同様に、味が1点に尖っているので、頻繁に食べたくなるラーメンではない。
※crab台風の蟹そばは一応動物系スープとのブレンドだとは思いますけども他の印象が出てこない位カニが強い。
あっさりな蟹味期待していると濃厚な味なので異なることになる。
crab台風の蟹そばは、濃厚な蟹スープだということを認識したうえで食べた方が良い。
カニその物の好き嫌いも基本はありますが、この濃厚なカニスープも好き嫌いは個人差で相当分かれると思う。
他店との比較
以前mu10さんが作っていた限定メニューが、エビだったけども確か蟹とか甲殻類色々とぶっこんでいたようで、これの味にも近い感じがした。
この時のエビペーストもだったけど
crab台風の蟹そばもここまで甲殻類濃度上げると好き嫌いはハッキリわかれる味だと思う。多分好きな人は好きな味だとは思う。
ビールとか焼酎と一緒に食べるならありだけど
ランチタイムにちょっと食べてみるかというラーメンではない味の重さがある。
店舗情報
crab台風。 (@ramentaifutokyo) | Twitter
https://twitter.com/ramentaifutokyo
営業時間11時~15時 17時~21時
無休(年末年始は休み)
〒103-0014 東京都中央区日本橋蛎殻町1丁目9-5
マップ
お待たせしました、「crab台風。」日本橋蛎殻町に 6 / 11 (月) グランドオープンします!
文京区で5年、香港で5年の経験を活かし、豚骨 x 蟹という新ジャンルに挑戦!
新感覚でありながら台風。オリジナルの美味しさも継承した、絶妙なバランスの一杯に仕上がりました。
是非お試し下さい! pic.twitter.com/Lml9dqcDHf— crab台風。 (@ramentaifutokyo) 2018年6月4日
- ティッシュが見当たらない
- crab台風。のティッシュの位置。
検索してたら 他の人の画像で、
https://t.co/STkcOnI1IM
これは気づかなかったwwwwww視線が高いw
ティッシュは、カウンターの頭上にあると言ってよい。 - 領収書は?
- ゴム印が届いていないとのことだった。届き次第領収書は発券できるとのこと。
- 紙エプロンは?
- 紙エプロン・髪留めは容易しているとのこと。
POPなどで分かりやすくするとのこと。
定価
通常価格は、
蟹そば 880円
蟹そば+雑炊セット +110円なのかな
- 2018年6月11日の月曜日オーブン時の券売機価格をtwitterで見た限りでは、
- 蟹そば850円
- 雑炊セット980円(+130円)のようです。
crab台風。グランドオープン、その名の通り台風模様のスタートとなりましたが、お陰様で大好評頂いております!
ありがとうございます!
残念ながら先程、蟹そばの麺が売り切れとなってしまいましたが、蟹油そばはまだご用意があります。
こちらも自信の一杯となっておりますので、是非お試し下さい! pic.twitter.com/8AXbPWUzgj— crab台風。 (@ramentaifutokyo) 2018年6月11日
蟹味のスープのラーメンとして「crab台風。」は、優秀なのですが、果たして蟹ラーメンとしてどこまで地位を築けるのかは気になるところです。
蟹の身はないところや見た目インパクトもさほどないことも、外見の印象は強くなく
「煮干し」系と「動物系スープ」を足したラーメンと差異はさほど見られない事もひっかかる。
蟹油そばも気になるメニューである。(印象としては、油そばのようです。)
今後の味の変化にも期待したい。
カニ(蟹)の栄養成分とカロリー・糖質・旬など|魚介類
コメント