東京都江東区亀戸にあるラーメン屋 らーめん潤にて食べた物。
らーめん潤の潤次郎は二回目だ。
食券制・背油が入るメニューだと背油の量尋ねられる。小油から鬼油まである。
動画
感想
潤次郎ラーメン 830円はボリューム特化のメニューだ。- 麺
- 麺は中華そばと同じと思う太めの麺
- スープ
- カエシが中華そばより強い。序盤はレンゲで飲んでも濃さはキツメではなかったのですが後半キツク感じる。きちんとした煮干しが利いてるスープなのですがタレが強いのがちょっと気になる程度のバランス。背油標準よりも多めの油量の方が良かったのかもしれない。
- 具
- 具がモヤシなどが乗っていることと中華そばとは基本の具も微妙に違う組み合わせ。唐辛子が適度に辛いのはアクセントに良い。ニンニクはさほど気にならず食べれる。他の具は中華蕎麦と同様の 豚肉二枚と岩海苔。メンマは無い。
スープ味わうなら中華そばだな潤次郎は後半味が濃い。野菜食べ切るような濃いめの味付け。味は悪くははいけど塩分過多。飲み干すには無理が有る濃さ
- スープの中に柚子が一片あった。野菜がキャベツの固まりが若干じゃまくさく感じる大きさ。もやしは適度な熱の通り具合で最後までクタれないの好感。
- 麺と具全て食べ終えて腹八分。スープは完飲できませんでしたけど。味はよかったけど、なぜか物足りない。本日の胃の調子はすこぶるよかったのかもしれない。食べ終えてまだ丼もの注文できるくらいの胃の状態だったのですが隣客が害だったので退店した。
らーめん潤亀戸店の潤次郎らーめんを食べてしまうとラーメン二郎が食べたくなる。
DQN客
香水くさい男女が後から入って来たことが最悪だった。なんで香水つけた状態で「ラーメン屋に行こうか」となるのか不思議。スープに対する営業妨害に等しい行為だろう。食ってるラーメンも不味くなる。店舗は悪くないけど、客が糞だとイメージダウン。
【送料無料】燕三条系背油ラーメン 豚の背油をかける事で湯気が上がらず、熱々で食べられる当地行列の朝ラー、8食セット(背油スープ付き)
店舗情報
らーめん潤 亀戸店 (らーめんじゅん) – 亀戸/ラーメン
営業時間 11:00~翌2:00
定休日無し。突発はTwitter参照https://twitter.com/ramenjunkameido
店舗住所〒136-0071 東京都江東区亀戸6丁目2−1 SHIROUHOUSEⅡ
地図
らーめん潤亀戸店でハズレだと思ったのはつけ麺と台湾まぜそば位かな。他のメニューは比較的印象良い。※基本メニューの「油そば」は食べたこと無いです。
他店との比較
タンメンしゃきしゃきよりはボリューム少ない感じがした。味はらーめん潤の方がおいしいのですけど、タンメンしゃきしゃき700円に対してらーめん潤の潤次郎らーめん830円 だと悩ましい所。味だけなら確実にらーめん潤が圧勝なのですけど。
コメント